太宗イ・バンウォン
[Wikipedia|▼Menu]

太宗イ・バンウォン
別名太宗(テジョン)イ・バンウォン?龍の国?(日本語題)
ジャンル
時代劇
テレビドラマ
脚本イ・ジョンウ
演出キム・ヒョンイル
出演者チュ・サンウク
キム・ヨンチョル
パク・ジニ
イェ・ジウォン

国・地域 韓国
時代設定朝鮮時代初期
話数32
各話の長さ50分

放送
放送チャンネルKBS1
放送国・地域 韓国
日本
放送期間2021年12月11日 - 2022年5月1日
放送枠KBS大河ドラマ
KBS公式サイト

番組年表
前作チャン・ヨンシル ?朝鮮伝説の科学者?
次作高麗契丹戦争
テンプレートを表示

太宗 イ・バンウォン
各種表記
ハングル:?? ???
漢字:太宗 李芳遠
発音:テジョン イ・バンウォン
テンプレートを表示

『太宗イ・バンウォン』(原題:「太宗 李芳遠」、: ?? ???、: The King of Tears, Lee Bang-won)は、2021年12月11日から2022年5月1日まで放送された韓国KBSのテレビドラマ。全32話。

KBS大河ドラマ」としては、『チャン・ヨンシル ?朝鮮伝説の科学者?』以来5年ぶりの復活作でもある[1][2]

日本での放送は2022年9月28日、KNTVで開始され[3]、2023年4月?8月にはWOWOWでも放送された。
概要

この作品は、高麗という国を倒し李氏朝鮮という新しい国造りへと導いた人の一人太宗イ・バンウォンの生涯を描いた正統派時代劇である。
キャスト
主要登場人物

イ・バンウォン(李芳遠):
チュ・サンウク[2]
主人公。ソンゲの五男。後に世弟を経て、朝鮮第3代国王・太宗

イ・ソンゲ(李成桂):キム・ヨンチョル[2]
バンウォンの父。李氏朝鮮初代国王・太祖

神懿王后:イェ・スジョン
ソンゲの正室。バンウからバンウォンまで兄弟の母。

神徳王后カン氏:イェ・ジウォン[2]
ソンゲの継室。バンボンとバンソク兄弟の母。

元敬王后ミン氏:パク・チニ[2]
バンウォンの正室

ミン・ジェ(閔霽):キム・ギュチョル[2]
バンウォンの義父。正室ミン氏の父。
李氏一族

イ・バンウ(李芳雨):オム・ヒョソプ
ソンゲの長男。真面目で優しい性格。父や弟たちの新王朝を興す計画に反対する。父が王位簒奪するというなら、自分が王になった時は高麗に政権を返すと主張し離脱。

イ・パングァ(李芳果):キム・ミョンス
ソンゲの次男。父に就いて多くの戦いに参加し多くの功績を立てたが、政治には不向きと思われている。後の朝鮮第2代王・定宗。バンウォンを世弟に指名。

イ・バンウィ(李芳毅):ホン・ギョンイン
ソンゲの三男。酒と女好き。背が低いので軽く見られていると不満を持つ。

イ・バンガン(李芳幹):チョ・スンチャン
ソンゲの四男。バンウォンを敵視している。第二次王子の乱の当事者。

イ・バンボン(李芳蕃):オ・スンジュン
ソンゲの七男。なお六男は早逝。一時、世子に内定するが、鄭道伝らが反対し八男のバンソクが世子になる。第一次王子の乱の当事者。

イ・バンソク(李芳碩):キム・ジンソン
ソンゲの八男。李氏朝鮮の世子。宜安大君。廃世子の兄と同じく第一次王子の乱の当事者。兄が七人(一人は既に死亡)いたにもかかわらず彼らを差し置いての後継者指名。

ツン・ドランテムル/イ・ジラン(?豆蘭帖木児/李之蘭):ソン・ドンヒョク
女真族での遺臣末裔(?氏はのち後金の王族となる)。ソンゲと義兄弟の契りを結ぶ。ソンゲの新王朝に賛同し協力する。

ツン・ファサン/イ・ファサン (?華善/李華善):テ・ハンホ
ジランの息子。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:32 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef