太子_(大阪市)
[Wikipedia|▼Menu]
日本 > 大阪府 > 大阪市 > 西成区 > 太子 (大阪市)

太子
町丁
動物園前駅 1号出入口付近
太子太子の位置大阪市の地図を表示太子太子の位置大阪府の地図を表示
北緯34度38分48.61秒 東経135度30分12.3秒 / 北緯34.6468361度 東経135.503417度 / 34.6468361; 135.503417
日本
都道府県 大阪府
市町村 大阪市
西成区
面積[1]
 ? 合計0.08885704km2
人口(2019年(令和元年)9月30日現在)[2]
 ? 合計1,912人
等時帯UTC+9 (日本標準時)
郵便番号557-0002[3]
市外局番06(大阪MA[4]
ナンバープレートなにわ

太子(たいし)は大阪府大阪市西成区町名である。現行行政地名は太子一丁目及び太子二丁目。目次

1 地理

2 歴史

2.1 地名の由来


3 世帯数と人口

3.1 人口の変遷

3.2 世帯数の変遷


4 学区

5 事業所

6 交通

6.1 鉄道


7 教育機関

7.1 廃止された教育機関


8 施設

9 その他

9.1 日本郵便


10 脚注

11 関連項目

地理

西成区の北部に位置し、あいりん地区の東部にあたる。2005年の国勢調査によると世帯数3992、人口4435人(男3909人、女526人)であり、単身男性が非常に多い。阪堺線新今宮駅前停留場南から同線今池停留場東側の一帯、太子交差点を中心とした地域。北で浪速区恵美須東、東で山王、南で天下茶屋北、西で萩之茶屋、北西で浪速区恵美須西に接する。
歴史

大坂の陣後の元和年間(1615?1624年)に大坂城下が復興・整理され、その際に城下近郷の村々に大坂七墓と呼ばれる7ヶ所の墓地が設けられた。そのひとつである鳶田墓地が当地に設けられ、隣接して刑場も置かれていた。

もとは西成郡今宮村の一部。その後1925年大正14年)に大阪市に編入され、西成区の一部となった。当初は西成区の北東隅だったが、1943年昭和18年)に区境界が変更され、東隣の山王町(現在の山王)が住吉区(当時)から西成区へ編入された。1973年(昭和48年)11月に現行住居表示を実施。従来の東田町と今池町におおむね該当する。
地名の由来

当地にある「太子地蔵尊」は、鳶田墓地にあった地蔵で、地名の由来となっている。
世帯数と人口

2019年(令和元年)9月30日現在の世帯数と人口は以下の通りである[2]

丁目世帯数人口
太子一丁目1,327世帯1,431人
太子二丁目447世帯481人
計1,774世帯1,912人

人口の変遷

国勢調査による人口の推移。1995年(平成7年)4,492人[5]
2000年(平成12年)4,177人[6]
2005年(平成17年)4,435人[7]
2010年(平成22年)3,762人[8]


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:23 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef