天頂山
[Wikipedia|▼Menu]

天頂山
北から見た天頂山(左と、知西別岳(右)
標高1,046 m
所在地 日本 北海道羅臼町斜里町
位置.mw-parser-output .geo-default,.mw-parser-output .geo-dms,.mw-parser-output .geo-dec{display:inline}.mw-parser-output .geo-nondefault,.mw-parser-output .geo-multi-punct,.mw-parser-output .geo-inline-hidden{display:none}.mw-parser-output .longitude,.mw-parser-output .latitude{white-space:nowrap}北緯44度2分40秒 東経145度5分9秒 / 北緯44.04444度 東経145.08583度 / 44.04444; 145.08583
山系知床半島
種類火山
最新噴火1,900年前
.mw-parser-output .locmap .od{position:absolute}.mw-parser-output .locmap .id{position:absolute;line-height:0}.mw-parser-output .locmap .l0{font-size:0;position:absolute}.mw-parser-output .locmap .pv{line-height:110%;position:absolute;text-align:center}.mw-parser-output .locmap .pl{line-height:110%;position:absolute;top:-0.75em;text-align:right}.mw-parser-output .locmap .pr{line-height:110%;position:absolute;top:-0.75em;text-align:left}.mw-parser-output .locmap .pv>div{display:inline;padding:1px}.mw-parser-output .locmap .pl>div{display:inline;padding:1px;float:right}.mw-parser-output .locmap .pr>div{display:inline;padding:1px;float:left}天頂山の位置

天頂山 - 地理院地図

天頂山 - Google マップ

OpenStreetMap
プロジェクト 山
テンプレートを表示

天頂山(てんちょうざん)は、北海道羅臼町斜里町とにまたがる知床半島の中の第四紀火山である。標高は1,046m。2011年6月7日に活火山に指定された[1]
特徴

天頂山は安山岩質溶岩からなる小型の火山である[2]。山頂には北東?南西方向の羅臼岳断層系活断層[3]に沿った1,800mにわたる爆裂火口列が走る[4]。火口列は直径250m以下の爆裂火口が15個以上連なったもの[4]で一部火口壁は知床峠から望むことができるが、それを説明する看板等は知床峠に設置されてはいない。火口は新鮮な形を留めており、噴火がそれほど昔ではなかった事をうかがうことができる。
噴火活動時期

文献記録に残る噴火歴は無く、地質調査により判明した最新の噴火は約1,900年前の水蒸気噴火[5][6]。推定噴出量 0.02km3とされる[7]
登山

登山道は無い。山頂向かうためにはハイマツ漕ぎを余儀なくされる。登頂するのは残雪期に知床峠を基点とするのが一般的である。
脚注[脚注の使い方]^ 火山噴火予知連絡会による新たな活火山の選定について、2015年6月閲覧
^ 後藤芳彦、北海道知床半島,天頂山火山の降下テフラ 火山 2011年 56巻 4-5号 p.137-145, doi:10.18940/kazan.56.4-5_137
^ 伊藤陽司、山岸宏光、"北海道東部,知床半島における新たな活断層の発見" 地球科學 50(1), 43-53, 1996-01-25, , doi:10.15080/agcjchikyukagaku.50.1_43, .mw-parser-output cite.citation{font-style:inherit;word-wrap:break-word}.mw-parser-output .citation q{quotes:"\"""\"""'""'"}.mw-parser-output .citation.cs-ja1 q,.mw-parser-output .citation.cs-ja2 q{quotes:"「""」""『""』"}.mw-parser-output .citation:target{background-color:rgba(0,127,255,0.133)}.mw-parser-output .id-lock-free a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-free a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/6/65/Lock-green.svg")right 0.1em center/9px no-repeat}.mw-parser-output .id-lock-limited a,.mw-parser-output .id-lock-registration a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-limited a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-registration a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/d/d6/Lock-gray-alt-2.svg")right 0.1em center/9px no-repeat}.mw-parser-output .id-lock-subscription a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-subscription a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/a/aa/Lock-red-alt-2.svg")right 0.1em center/9px no-repeat}.mw-parser-output .cs1-ws-icon a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/4/4c/Wikisource-logo.svg")right 0.1em center/12px no-repeat}.mw-parser-output .cs1-code{color:inherit;background:inherit;border:none;padding:inherit}.mw-parser-output .cs1-hidden-error{display:none;color:#d33}.mw-parser-output .cs1-visible-error{color:#d33}.mw-parser-output .cs1-maint{display:none;color:#3a3;margin-left:0.3em}.mw-parser-output .cs1-format{font-size:95%}.mw-parser-output .cs1-kern-left{padding-left:0.2em}.mw-parser-output .cs1-kern-right{padding-right:0.2em}.mw-parser-output .citation .mw-selflink{font-weight:inherit}NAID 110004862039
^ a b 後藤芳彦、沢田惇史、横山由 ほか、"北海道知床半島天頂山火山の噴火年代", 日本火山学会講演予稿 セッションID:A14 , 2005
^ 後藤芳彦、"北海道知床半島,天頂山火山の降下テフラ" 火山 2011年 56巻 4-5号 p.137-145, doi:10.18940/kazan.56.4-5_137, NAID 110008750769
^ 日本活火山総覧(第4版)Web掲載版 天頂山 (PDF) - 気象庁、2015年6月閲覧
^ 中村有吾、丸茂美佳、平川一臣、澤柿教伸、北海道東部,知床半島の完新世テフラ層序 第四紀研究 2008年 47巻 1号 p.39-49, doi:10.4116/jaqua.47.39

関連項目

知床半島

外部リンク

気象庁

天頂山

日本活火山総覧(第4版)Web掲載版 天頂山 (PDF)


日本の火山 天頂山 - 産業技術総合研究所 地質調査総合センター

火山災害対策計画 (PDF) 北海道










知床連峰
知床半島

ウイーヌプリ - ポロモイ岳 - 知床岳 - トッカリムイ岳 - 硫黄山 - 東岳 - 知円別岳 - 南岳 - オッカバケ岳 - サシルイ岳 - 三ッ峰 - 羅臼岳 - 知床峠 - 天頂山 - 知西別岳 - 遠音別岳 - 海別岳
斜里岳周辺

瑠辺斯岳 - 根北峠 - 斜里岳 - 江鳶山 - サマッケヌプリ山 - 武佐岳 - 標津岳










日本活火山一覧
北海道地方

知床硫黄山

羅臼岳

天頂山

摩周

アトサヌプリ

雄阿寒岳

雌阿寒岳

丸山

大雪山

十勝岳

利尻山

樽前山

恵庭岳

倶多楽

有珠山

羊蹄山

ニセコ

北海道駒ヶ岳

恵山

渡島大島

東北地方

恐山

岩木山

八甲田山

十和田

秋田焼山


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:24 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef