天藤製薬
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .pathnavbox{clear:both;border:1px outset #eef;padding:0.3em 0.6em;margin:0 0 0.5em 0;background-color:#eef;font-size:90%}.mw-parser-output .pathnavbox ul{list-style:none none;margin-top:0;margin-bottom:0}.mw-parser-output .pathnavbox>ul{margin:0}.mw-parser-output .pathnavbox ul li{margin:0}ロート製薬 > 天藤製薬

天藤製薬株式会社
AMATO PHARMACEUTICAL PRODUCTS, LTD.種類株式会社
市場情報非上場
本社所在地 日本
560-0082
大阪府豊中市新千里東町一丁目5番3号
設立1921年大正10年)10月11日
(創業:1813年文化10年))
業種医薬品
法人番号5130001040903
事業内容医療用医薬品一般用医薬品の研究開発・製造・販売
代表者代表取締役社長 宮ア尚志
資本金9,600万円
純利益2700万円
(2023年3月期)[1]
総資産174億5400万円
(2023年3月期)[1]
従業員数182名(2023年3月31日現在)
主要株主ロート製薬株式会社 67.19%[2]
主要子会社天藤サービス株式会社
天藤商事株式会社
関係する人物大槻欽三(初代社長)
外部リンク天藤製薬株式会社
テンプレートを表示

天藤製薬株式会社(あまとうせいやく、英文:AMATO PHARMACEUTICAL PRODUCTS, LTD.)は、大阪府豊中市に本社を置く、日本製薬会社

長年、武田薬品の関連企業であったが、2021年8月31日付でロート製薬の子会社となり、同社グループの一員となった。
会社概要

1813年(文化10年)に創業され、1921年(大正10年)10月11日に会社組織となった。


痔疾用薬ブランドの
医薬品メーカー最大手であり、「ボラギノール」という商品名での薬を販売している。「痔にはボラギノール」というCMソングが知られている。

沿革

1813年文化10年):丹後国加佐郡内宮村(現在の京都府福知山市大江町内宮)の皇大神社元伊勢内宮)の門前で雑資商兼薬種商「天津屋藤助」を創業。

1921年大正10年)10月11日:8代目天津屋藤助・大槻欽三が天藤薬化学研究所を設立。日本における痔疾治療の新薬新製剤第1号である痔疾用薬「ボラギノール坐薬・軟膏」を発売。

1927年昭和2年):宮内省御用達医薬品として採用される。

1944年(昭和19年):痔疾用薬として唯一の戦時指定医薬品となる。

1950年(昭和25年)1月6日:株式会社に改組。同時に社名を天藤製薬株式会社に変更。初代社長には大槻欽三が就任。

1962年(昭和37年):最新鋭の坐剤自動成型機を導入、日本で初めて坐剤製造の自動化に着手。

1970年(昭和45年):「ボラギノール」のテレビCM放映開始。医療用向け製品外用薬「ボラギノールN坐薬・軟膏」を発売。

1971年(昭和46年):新型全自動坐剤成型機を導入、日本で初めて坐剤成型包装の自動化に着手。本社を京都府福知山市笹尾町に移転。

1974年(昭和49年):一般用向け製品、生薬配合痔疾用内服薬「内服ボラギノール」を発売。

1981年(昭和56年):一般用向け製品外用薬「ハイボラギノール坐剤・軟膏」を発売。

1982年(昭和57年):大槻順三が社長に就任。

1983年(昭和58年):医療用向け製品外用薬「ボラザG坐剤」、一般用向け製品外用薬「ハイボラギノールS坐剤・軟膏」を発売。

1988年(昭和63年):医療用向け製品内服薬「ヘモクロンカプセル」を武田薬品工業から移管。

1989年平成元年):営業部の組織を東京・大阪支店、札幌・名古屋・広島・福岡営業所に再編。

1990年(平成2年):京都府福知山市長田野町(長田野工業団地内)に福知山工場を竣工。

1992年(平成4年)4月1日:大阪府大阪市中央区道修町に大阪本社を開設。

1992年(平成4年):一般用向け製品外用薬「ボラギノールA坐剤・軟膏・注入軟膏」、「ボラギノールM坐剤・軟膏」を発売。

1993年(平成5年):基本理念として「Vision A」を制定。基本理念の実現と具体化を図るため、社内活性化運動「Amato'le 21」をスタート。一般用向け皮膚用薬「ドナクリーム」を発売。

1994年(平成6年):医療用向け製品外用薬「ボラザG軟膏」を発売。

1995年(平成7年)10月:本社内に創薬センターが竣工。一般用向け製品、3種生薬・ビタミンE配合痔疾用内服薬「内服ボラギノールEP」を発売。

1997年(平成9年):前社長の大槻順三が会長に昇格。大槻浩が社長に就任。

1999年(平成11年):100%子会社「天藤サービス株式会社」を設立。イタリアより新型の全自動成型包装機を輸入し、医療用坐剤充填包装ラインの自動化に着手。

2003年(平成15年):桐村道夫が社長に就任。

2007年(平成19年):桐村道夫が会長に、大槻良三が社長にそれそれ就任。

2015年(平成27年):各支店を廃止し、各営業所を6か所に再編。

2016年(平成28年)

3月22日:大阪第一営業所・大阪第二営業所を現在地に移転。

4月1日:大阪本社を現在地に新築移転。

10月1日:営業本部の営業部改組に伴い、各営業所を統合。


2018年(平成30年)

1月1日:営業本部の営業部改組に伴い、営業所が廃止。新たに東日本支店と西日本支店に昇格。

7月1日:本社機能を現在地へ移転。


2021年令和3年)

8月31日:ロート製薬株式会社が、当社の発行済株式を取得し、同社の子会社となる[2][3]

9月1日:経営体制が刷新され、ロート製薬の代表取締役社長でもある杉本雅史が当社の会長に、宮ア尚志が当社社長にそれぞれ就任。大槻良三は社長を退任して相談役となる[4]


2022年(令和4年)

3月14日:直営ECサイト「BORRAオンラインショップ」を開設し、同サイトで取り扱う健康食品「ボラケア」と化粧品「ボラソフト」を発売。

4月1日:健康食品「ボラケア」に「ボラケア バランスwith食物繊維」「ボラケア バランスwithヒハツ」を追加発売。


2023年(令和5年)

4月1日:前日をもってアリナミン製薬への販売委託を終了し、自社販売へ移行。

4月3日:「ボラケア バランスwith食物繊維」を機能性表示食品としてリニューアル発売。

7月7日:化粧品「ボラソフト」に使い切りタイプの「プロテクトバームEX」を追加発売。

10月1日:ECサイト限定で発売されていた「ボラギノールスムース便秘薬」を店頭にも拡大して発売。


事業内容

医薬品の研究開発・製造・販売

事業所
本社・営業部
大阪府豊中市新千里東町1-5-3 千里朝日阪急ビル
三田工場
兵庫県三田市テクノパーク36
福知山工場
京都府福知山市長田野町二丁目20-4
主要製品
医療用医薬品

ボラザG坐剤

ボラザG軟膏

ヘモクロンカプセル

一般用医薬品

2023年3月31日まで一般用医薬品はアリナミン製薬を通じて販売されていたが、4月1日より自社販売に移行した。

ボラギノールA坐剤【指定第2類医薬品】

ボラギノールA軟膏【指定第2類医薬品】

ボラギノールA注入軟膏【指定第2類医薬品】

ボラギノールM坐剤【第2類医薬品】

ボラギノールM軟膏【第2類医薬品】

内服ボラギノールEP【第2類医薬品】

ボラギノールスムース便秘薬【第3類医薬品】

健康食品/化粧品

健康食品・化粧品は直営ECサイト「BORRAオンラインショップ」での取り扱いとなる。

ボラケア バランスwith
乳酸菌 - 乳酸菌・オリゴ糖含有加工食品(カプセルタイプ)


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:29 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef