天草四郎_(俳優)
[Wikipedia|▼Menu]

あまくさ しろう
天草 四郎
1962年
本名天草 紫郎[1][2]
生年月日 (1917-01-18) 1917年1月18日
没年月日 (1986-07-25) 1986年7月25日(69歳没)
出生地 日本熊本県熊本市
民族日本人
身長169 cm[3]
職業俳優
ジャンルテレビドラマ・映画
活動期間1939年 - 1986年
テンプレートを表示

天草 四郎(あまくさ しろう、1917年1月18日[1][4][2] - 1986年7月25日[2])は、日本の俳優熊本県熊本市出身[2]

芸名は同郷の天草四郎からとった。舞台俳優の天草浪子は従姉妹。義父(妻の父)は新国劇の俳優だった根岸若之助[5]
来歴

横浜戸部商業学校中退[1][2]後、満州劇団ハルピン[6]に入団。

函館NHK放送劇団[1][2]日活[1]、三木事務所[7] 、天地プロ[7]エヌ・エー・シー[8]を経て、中里事務所に所属していた[1]

1939年昭和14年)満映作品『私のうぐいす』で映画俳優としてデビュー。その後、ラジオ東京放送劇団に第1期生として入団。

昭和30年代から映画テレビドラマなどで脇役を中心とした俳優として活動した。

1986年(昭和61年)7月25日肺癌のため69歳で死去。
人物

声種バリトン[6]

趣味・特技は釣り[6]
出演
映画

私のうぐいす(1939年)

蟹工船(1953年)

坊ちゃん記者(1955年、日活

ご存知いれずみ判官

ドラムと恋と夢(1956年、日活)

人間魚雷出撃す(1956年、日活)

風船(1956年、日活) - 写真機店主山口

ジャズ娘誕生 (1957年、日活)

鷲と鷹(1957年、日活)- サイパンのおやじ

陽のあたる坂道(1958年、日活)- 弥五郎

美しい庵主さん(1958年、日活)

爆薬に火をつけろ(1959年、日活)

銀座旋風児(1959年、日活)- 俵藤親分

打倒(1960年、日活)

黄色い風土(1961年、東映)- 熱海署捜査課長

男と男の生きる街(1962年)

憎いあンちくしょう(1962年、日活) - 禿頭の男

夕陽の丘(1964年、日活) - 黒田組長

馬鹿が戦車でやって来る(1964年、松竹) - 茂十

青春とはなんだ(1965年、日活)

女は復讐する(1966年、松竹

花の宴(1967年、松竹)- 滝吉弘

神様のくれた赤ん坊(1979年、松竹)- 新郎の父

テレビドラマ

ママのお荷物(1956年、
NTV

まぼろし探偵(1959年、KRT) - 富士警部 ※第1話 ? 第10話までの出演

JNR公安36号NET

第28話「無法地帯の罠」(1962年)

第40話「幸福はこの手で」(1963年)


煙の王様(1962年、TBS

松本清張シリーズ・黒の組曲 第24話「弱味」(1962年、NHK)- 助役

特別機動捜査隊NET

第94話「十八年」(1963年)

第132話「痴漢の季節」(1964年)

第154話「東京0米地帯 前篇」(1964年)

第155話「東京0米地帯 後篇」(1964年)

第244話「法外者」(1966年)

第301話「女を喰う虫」(1967年)

第345話「濁った大都会の天使」(1968年) - 今泉

第360話「真昼の花火」(1968年)

第396話「復活」(1969年)

第646話「嘆きの天使」(1974年) - 土屋

第779話「大都会の魔手」(1977年) - 尾形哲人


第7の男(1964年、CX

廃虚の唇(1964年、NET)

鉄道公安36号(NET)

第69話「悲しき再会」(1964年)

第138話「ふるさとの女」(1966年)

第157話「裁かれざる罪」(1966年)

第188話「汽車は呼んでいる(1967年)


燃ゆる白虎隊(1965年、TBS)- 会津の弥八

アスファルトジャングル 第1話・第23話(1965年、NET / 東映)

オットいたゞき(1966年、NET)

第9話「油断大敵の巻」

第10話「万事休すの巻」


悪魔くん 第5話「ペロリゴン」(1966年、NET / 東映) - 源田勘兵衛

銭形平次CX / 東映)

第7話「濡れた千両箱」(1966年) - 源助

第325話「懸賞金百両」(1972年)

第396話「母の祈り」(1973年)

第426話「五本目の入墨」(1974年)

第473話「風が恐怖を呼ぶ」(1975年)

第538話「追われていた男」(1976年)


アタック拳 (1966年 - 1967年、NET / 東映)- ほうき屋

泣いてたまるか 第21話「あゝ高砂や」(1966年、TBS / 国際放映

ウルトラシリーズ(TBS / 円谷プロ

ウルトラセブン 第42話「ノンマルトの使者」(1968年) - 校長先生

帰ってきたウルトラマン 第28話「ウルトラ特攻大作戦」(1971年) - 調査官


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:35 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef