天草ケーブルネットワーク
[Wikipedia|▼Menu]

天草ケーブルネットワーク株式会社
Amakusa Cable Network Corp.
種類株式会社
略称ACN
本社所在地 日本
863-0021
熊本県天草市港町9-1
.mw-parser-output .geo-default,.mw-parser-output .geo-dms,.mw-parser-output .geo-dec{display:inline}.mw-parser-output .geo-nondefault,.mw-parser-output .geo-multi-punct,.mw-parser-output .geo-inline-hidden{display:none}.mw-parser-output .longitude,.mw-parser-output .latitude{white-space:nowrap}北緯32度27分22.2秒 東経130度11分51.5秒 / 北緯32.456167度 東経130.197639度 / 32.456167; 130.197639座標: 北緯32度27分22.2秒 東経130度11分51.5秒 / 北緯32.456167度 東経130.197639度 / 32.456167; 130.197639
設立1992年7月1日
業種情報・通信業
法人番号1330001015062
事業内容有線テレビ放送事業、電気通信事業、放送法に基づく特定地上基幹放送事業
代表者西村正治(代表取締役)
資本金3億5000万円
売上高8億7652万3000円(2023年4月期)
決算期4月30日
主要株主熊本県、天草市、上天草市、ほか企業・個人107名
外部リンクwww.acn-tv.co.jp
テンプレートを表示

天草ケーブルネットワーク株式会社(あまくさケーブルネットワーク、: Amakusa Cable Network Corp.)は、熊本県天草市に本社があるケーブルテレビ局である。また超短波放送(FM放送)の特定地上基幹放送事業者でもある。
業務区域

開局時期により、HFCサービスエリア(ケーブルテレビエリア)とFTTHサービスエリア(光エリア)と分かれている。[1]

HFCサービスエリア(ケーブルテレビエリア)

熊本県天草市

旧本渡市(宮地岳町以外)の一部

五和地区(御領・鬼池・二江)の一部

栖本地区(馬場・湯船原・打田)の一部

有明地区(大島子)の一部

新和地区(小宮地・大宮地・大多尾)の一部

倉岳地区(宮田・浦・棚底)の一部



FTTHサービスエリア(光エリア)

熊本県天草市

有明地区(HFCエリア以外)の一部

河浦地区の一部

天草地区の一部

御所浦地区の一部


熊本県上天草市

大矢野町の一部(湯島を含む)

松島町の一部

龍ヶ岳町]の一部(樋島を含む)

姫戸町の一部



主な放送チャンネル
テレビ局

チャンネル放送局
1
NHK熊本総合
2NHK熊本Eテレ
3熊本放送(RKK)
4熊本県民テレビ(KKT)
5熊本朝日放送(KAB)
8テレビ熊本(TKU)
10あ?ぷるチャンネル1
11あ?ぷるチャンネル2
BS101NHK BS
BS141BS日テレ
BS151BS朝日
BS161BS-TBS
BS171BSテレ東
BS181BSフジ
BS191-193WOWOW
BS200-202スターチャンネル
BS211BS11
BS222BS12 Twellv
BS231放送大学
BS234BSグリーンチャンネル
BS236BSアニマックス
BS242JSPORTS1
BS243JSPORTS2
BS244JSPORTS3
BS245JSPORTS4
BS251BS釣りビジョン
BS255日本映画専門チャンネル
BS256ディズニーチャンネル
BS260BS松竹東急
BS263BSジャパネクスト
BS265BSよしもと
055ショップチャンネル
161QVCジャパン
218東映チャンネル
219衛星劇場
223映画・チャンネルNECO
240ムービープラス
250スカイ・エー
254GAORAスポーツ
257日テレジータス
262ゴルフネットワーク
800スポーツライブ+
290スカイステージ
292時代劇専門チャンネル
293ファミリー劇場
294ホームドラマチャンネル
295MONDOTV
296TBSチャンネル1
297TBSチャンネル2
298テレ朝チャンネル1
299テレ朝チャンネル2
305チャンネル銀河
307フジテレビONE
308フジテレビTWO
309フジテレビNEXT


ACNのBS・CSデジタル放送は、

スカパー!のパススルー配信を利用している。
ラジオ局

MHz放送局
77.4
エフエムクマモト
85.4NHK熊本FM

コミュニティ放送

天草ケーブルネットワーク株式会社
愛称みつばちFM
コールサインJOZZ0CM-FM
周波数/送信出力88.8 MHz/20 W
本社・所在地〒863-0021熊本県天草市港町9
設立日1992年7月1日
開局日2017年12月4日
演奏所所在地と同じ
送信所天草市本渡町(十万山)
中継局天草市内の6ヶ所
放送区域天草市、八代市、上天草市、宇城市、氷川町、苓北町、長島町、南島原市の各一部
ネット配信FM++

みつばちFMの愛称(周波数88.8MHzにかけて)で、天草市、上天草市、宇城市八代郡氷川町八代市葦北郡芦北町水俣市天草郡苓北町鹿児島県出水郡長島町および長崎県南島原市の各一部地域を放送区域とするコミュニティ放送をしている。

熊本県では4局目のコミュニティ放送局有線テレビジョン放送事業者特定地上基幹放送局免許人となるのは県内初で九州総合通信局管内では3局目となる。特定地上基幹放送局の呼出名称はあまくさシティエフエム。

愛称はこのほかにみつばちラジオで、地元の人は「みつばちラジオ」と言えば通じることが多い。

演奏所スタジオ)は本社内にある。

自社製作番組以外の間は主に、ミュージックバードのコミュニティFMチャンネルにより編成を行っているが、終夜放送は行っていない(毎日25:00(深夜1時) ? 29:00(早朝5時)は放送休止)。

送信所親局空中線電力放送区域


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:36 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef