天竜小渋水系県立自然公園
[Wikipedia|▼Menu]

天竜小渋水系県立自然公園(てんりゅうこしぶすいけいけんりつしぜんこうえん)は、長野県南部に位置する県立自然公園。面積2561ha[1]1970年(昭和45年)12月21日指定。
概要

長野県の伊那盆地(伊那谷)を流れる天竜川の渓谷の一つの天竜峡飯田市付近)より、北側(上流側)の天竜川とその支流の小渋川沿岸地域を領域とする。小渋川には、小渋ダムによってできた小渋湖があり、鹿塩川が合流する大鹿村役場付近には、小渋峡という渓谷が見られる。
地理
主な河川

天竜川

小渋川

鹿塩川

黒川沢

塩川


青木川

小河内沢

土沢

福川



関連市町村

飯田市(旧上郷町

上伊那郡

中川村


下伊那郡

大鹿村

松川町

豊丘村

高森町

喬木村


名称 

正式名称として使用する場合は関係機関への確認が必要である。

長野県立自然公園計画書
[2]では「天竜小渋水系県立公園」と表記されているが、地図などでは「天竜小渋水系県立自然公園」と自然を付加して表記されている場合もある。長野県告示第733号(昭和45年(1970年)12月21日)により指定されているはずだが、当該告示を確認する事ができない。

脚注[脚注の使い方]^ “自然公園指定状況一覧” (PDF). 長野県. 2020年5月20日閲覧。
^ “長野県立自然公園計画書” (PDF). 長野県. 2020年5月31日閲覧。

関連項目

都道府県立自然公園

外部リンク

『天竜小渋水系県立自然公園
』 - コトバンク










長野県立公園自然公園
都市公園

長野県松本平広域公園

南信州広域公園

烏川渓谷緑地

飯田運動公園

駒場公園

若里公園

風越公園

長野運動公園

自然公園

御岳県立公園

三峰川水系県立公園

塩嶺王城県立自然公園

聖山高原県立公園

天竜小渋水系県立自然公園

県民の森

美ヶ原県民の森

大平峠県民の森

戸隠森林植物園


記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:6571 Bytes
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef