天白村_(愛知県)
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .ambox{border:1px solid #a2a9b1;border-left:10px solid #36c;background-color:#fbfbfb;box-sizing:border-box}.mw-parser-output .ambox+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+link+.ambox{margin-top:-1px}html body.mediawiki .mw-parser-output .ambox.mbox-small-left{margin:4px 1em 4px 0;overflow:hidden;width:238px;border-collapse:collapse;font-size:88%;line-height:1.25em}.mw-parser-output .ambox-speedy{border-left:10px solid #b32424;background-color:#fee7e6}.mw-parser-output .ambox-delete{border-left:10px solid #b32424}.mw-parser-output .ambox-content{border-left:10px solid #f28500}.mw-parser-output .ambox-style{border-left:10px solid #fc3}.mw-parser-output .ambox-move{border-left:10px solid #9932cc}.mw-parser-output .ambox-protection{border-left:10px solid #a2a9b1}.mw-parser-output .ambox .mbox-text{border:none;padding:0.25em 0.5em;width:100%;font-size:90%}.mw-parser-output .ambox .mbox-image{border:none;padding:2px 0 2px 0.5em;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-imageright{border:none;padding:2px 0.5em 2px 0;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-empty-cell{border:none;padding:0;width:1px}.mw-parser-output .ambox .mbox-image-div{width:52px}html.client-js body.skin-minerva .mw-parser-output .mbox-text-span{margin-left:23px!important}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .ambox{margin:0 10%}}

この記事は検証可能参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。出典を追加して記事の信頼性向上にご協力ください。(このテンプレートの使い方
出典検索?: "天白村" 愛知県 ? ニュース ・ 書籍 ・ スカラー ・ CiNii ・ J-STAGE ・ NDL ・ dlib.jp ・ ジャパンサーチ ・ TWL(2015年6月)

てんぱくむら
天白村
天白村役場跡(2015年6月)
廃止日1955年4月5日
廃止理由編入合併
猪高村、天白村 → 名古屋市
現在の自治体名古屋市
廃止時点のデータ
日本
地方中部地方東海地方
都道府県愛知県
郡愛知郡
市町村コードなし(導入前に廃止)
面積23.49 km2.
総人口12,699人
(愛知県郡市町村勢要覧[1]、1950年10月1日)
隣接自治体名古屋市、愛知郡鳴海町日進村、猪高村
天白村役場
所在地愛知県愛知郡天白村大字島田字石薬師190[1]
座標.mw-parser-output .geo-default,.mw-parser-output .geo-dms,.mw-parser-output .geo-dec{display:inline}.mw-parser-output .geo-nondefault,.mw-parser-output .geo-multi-punct,.mw-parser-output .geo-inline-hidden{display:none}.mw-parser-output .longitude,.mw-parser-output .latitude{white-space:nowrap}北緯35度07分16秒 東経136度58分58秒 / 北緯35.12122度 東経136.98269度 / 35.12122; 136.98269 (天白村)座標: 北緯35度07分16秒 東経136度58分58秒 / 北緯35.12122度 東経136.98269度 / 35.12122; 136.98269 (天白村)
.mw-parser-output .locmap .od{position:absolute}.mw-parser-output .locmap .id{position:absolute;line-height:0}.mw-parser-output .locmap .l0{font-size:0;position:absolute}.mw-parser-output .locmap .pv{line-height:110%;position:absolute;text-align:center}.mw-parser-output .locmap .pl{line-height:110%;position:absolute;top:-0.75em;text-align:right}.mw-parser-output .locmap .pr{line-height:110%;position:absolute;top:-0.75em;text-align:left}.mw-parser-output .locmap .pv>div{display:inline;padding:1px}.mw-parser-output .locmap .pl>div{display:inline;padding:1px;float:right}.mw-parser-output .locmap .pr>div{display:inline;padding:1px;float:left}天白村天白村 (愛知県)
ウィキプロジェクト
テンプレートを表示

天白村(てんぱくむら)は、かつて愛知県愛知郡にあった。現在の名古屋市東部に該当する。

名古屋市昭和区に編入後、旧・天白村の殆どの領域で名古屋市天白区が設置されている。村名は天白川に由来する。

天白川などの川沿いは比較的平地であるが、多くは丘陵地帯と田畑であり、米、麦、ニンジン(天白にんじん)の生産地であった。また、平針街道[2]宿場町「平針宿」でもあった。
沿革

江戸時代初期、この地域は尾張藩領、熱田神宮領、伝馬除地(免租地)であった。

1878年明治11年) - 中根村、八事村、名古屋新田(一部)が合併し、弥富村となる。

1889年(明治22年)10月1日 - 野並村と島田村が合併し、島野村となる。

1906年(明治39年)5月10日 - 植田村島野村平針村弥富村の一部[3]が合併し、天白村になる。

1928年昭和3年)3月15日 - 名古屋市と境界変更が行われ、天白村の一部(旧・弥富村)が名古屋市南区弥富町[4]中区広路町[5]に編入される。

1955年(昭和30年)4月5日 - 名古屋市に編入され、昭和区の一部となる。

1975年(昭和50年)2月1日 - 昭和区から分離。旧・天白村の地区が天白区として新設される[6]

学校

天白村立天白小学校(現・
名古屋市立天白小学校

天白村立天白小学校野並分校(現・名古屋市立野並小学校

天白村立八事小学校(現・名古屋市立八事東小学校

天白村立平針小学校(現・名古屋市立平針小学校

天白村立植田小学校(現・名古屋市立植田小学校

天白村立天白中学校(現・名古屋市立天白中学校

神社・仏閣

針名神社

八事神社

塩竈神社

御嶽神社

野並八劔社

島田神社 

菅田神社

植田八幡社

徳林寺 

観音寺

島田地蔵寺
[7] 

政林禅寺

大学院

仏地院

常楽寺

その他

旧・天白村役場の建物は、1922年に愛知郡役所建物を移築したものであった。名古屋市編入後も使用され続け、1975年に天白区新設時には天白区役所となっている。1976年に現在の天白区役所が完成すると解体され、現在は天白信用農業協同組合事務所の敷地の一部となっている。

旧・天白村は名古屋市編入後に昭和区天白町となっている。1961年頃から土地区画整理組合が設立され、急速に開発が進んだ。1955年の人口が12,699人であったが、1975年に天白区が新設された際の人口は87,931人であり、約20年で人口は約7倍に増加したことになる。

1937年(昭和12年)に東山植物園が開園した当時、所在地は名古屋市ではなく旧・天白村であった。

脚注[脚注の使い方]^ a b 愛知県郡市町村勢要覧(愛知県総務部統計課 1951年10月刊行)
^ 1612年慶長17年)に徳川家康の命によって造られた東海道の脇街道の一つ。岡崎街道、姫街道ともいう。岡崎城名古屋城を結ぶ。現・愛知県道56号名古屋岡崎線にほぼ該当。
^ 旧・八事村、名古屋新田の地区。残部は呼続町に編入。
^ 現・瑞穂区弥富町。
^ 現・昭和区。
^ 天白町大字植田の一部は名東区千種区に編入された。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:19 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef