天満屋バスステーション
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .ambox{border:1px solid #a2a9b1;border-left:10px solid #36c;background-color:#fbfbfb;box-sizing:border-box}.mw-parser-output .ambox+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+link+.ambox{margin-top:-1px}html body.mediawiki .mw-parser-output .ambox.mbox-small-left{margin:4px 1em 4px 0;overflow:hidden;width:238px;border-collapse:collapse;font-size:88%;line-height:1.25em}.mw-parser-output .ambox-speedy{border-left:10px solid #b32424;background-color:#fee7e6}.mw-parser-output .ambox-delete{border-left:10px solid #b32424}.mw-parser-output .ambox-content{border-left:10px solid #f28500}.mw-parser-output .ambox-style{border-left:10px solid #fc3}.mw-parser-output .ambox-move{border-left:10px solid #9932cc}.mw-parser-output .ambox-protection{border-left:10px solid #a2a9b1}.mw-parser-output .ambox .mbox-text{border:none;padding:0.25em 0.5em;width:100%;font-size:90%}.mw-parser-output .ambox .mbox-image{border:none;padding:2px 0 2px 0.5em;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-imageright{border:none;padding:2px 0.5em 2px 0;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-empty-cell{border:none;padding:0;width:1px}.mw-parser-output .ambox .mbox-image-div{width:52px}html.client-js body.skin-minerva .mw-parser-output .mbox-text-span{margin-left:23px!important}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .ambox{margin:0 10%}}

この記事は検証可能参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。出典を追加して記事の信頼性向上にご協力ください。(このテンプレートの使い方
出典検索?: "天満屋バスステーション" ? ニュース ・ 書籍 ・ スカラー ・ CiNii ・ J-STAGE ・ NDL ・ dlib.jp ・ ジャパンサーチ ・ TWL(2014年8月)
天満屋バスステーション(2010年9月19日)

天満屋バスステーション(てんまやバスステーション、通称天満屋バスセンター)は、岡山県岡山市北区中山下(なかさんげ)2丁目にあるバスターミナルである。
概要連絡通路から

岡山中心部・表町の天満屋岡山店の西隣にあり、本屋に接する17の乗降場を持ち、市内・郊外路線が発着する。主に発着するのは岡山電気軌道(岡電)、両備ホールディングス(両備バス)、中鉄バスの3社で、当ステーションを中心として市街地近郊から半径30km圏の範囲にかけて路線が延びており、岡山駅と並ぶ岡山中心部の交通拠点となっている。

北側で県庁通りに接しており、城下筋、柳川筋から約200mの場所に位置し、南側のあくら通りからは約100m程度である。岡電市内電車の県庁通り停留場郵便局前停留場宇野自動車表町バスセンターが近接している。

地上部を渡るための横断歩道は存在せず、ステーションの各乗降場に降りた乗客は

上階の『Be Wing』に昇り天満屋連絡通路を経て天満屋岡山店本館へ渡る

上階に昇り駐車場の連絡通路から駐車場に入って1階出入り口から屋外に出る。

天満屋岡山店地下通路(天地下タウン)を抜けて表町商店街に出る。

天地下タウンからさらに中地下タウンを抜けてザ・コートヤード表町方面へ向かう

のいずれかのルートを取らないと、周辺の施設・店舗にはたどり着く事ができない。

現在のバスステーションは、バスステーション敷地に天満屋岡山店新本館が建設されるのに伴い、バスステーション西側の旧天満屋西別館(1953年から1962年の間山陽放送本社として使用された)跡地に、1968年に移転新築されたものである。新築の際に2階に商業スペースが設けられ、長年天満屋の別館的存在として営業している。数度の改装を経て現在は「Be Wing(ビーウィング)」となっている。
沿革

1949年12月に当時の天満屋本館(現在の天満屋岡山店南館)北側の公会堂通り(現在の県庁通り)沿いの敷地(現在の天満屋岡山店本館が建っている位置)に完成し使用を開始した。当時はセントラルバスステーションという名称だった。

日本初のデパートバスターミナルで、京阪神急行電鉄(現・阪急電鉄梅田駅(現・大阪梅田駅)をモデルとして当時の天満屋社長であった伊原木伍朗のツルの一声で完成したものである。

当時の天満屋社員の中には「バスステーションを造るよりは売場の増床した方がいいのではないか」とバスステーションの設置に反対する意見がかなりあった。

この成功後、鹿児島・山形屋広島そごう(現:そごう広島店)にバスターミナルが併設され、鉄道駅にないデパートバスターミナルの嚆矢となった。
ターミナル構造乗り場ごとに設けられている案内所
乗り入れバス会社
岡山電気軌道(岡電バス)■下津井電鉄(下電バス)■中鉄バス中鉄北部バス備北バス両備ホールディングス(両備バス)

のりば運行事業者系統・行先・方面備考
1岡電バス■ 008:岡電高屋 / 県庁
■ 07A:桑野営業所・岡山ふれあいセンター
■ 09A:三蟠南
■ 091:新岡山港
■ 018:藤原団地県庁行は平日のみ運行
2岡電バス■ 017:御野校前・妙善寺・津島南
■ 067:榊原病院前・妙善寺・津島南
■ 027:御野校前・三野公園
■ 077:榊原病院前・三野公園
■ 037:御野校前・岡山理科大学東門
■ 087:榊原病院前・岡山理科大学東門
■ 024:尾上
■ 076:津高営業所妙でん寺「024」「076」は平日のみ運行
「027」「077」は1本のみ運行
3岡電バス■ 000:中央市場
■ 011:築港元町
■ 021:岡山ろうさい病院
■ 041:岡南飛行場
■ 03H:日赤病院
■ 岡南営業所「000」「03H」は平日のみ運行
4岡電バス■ 001・0A1:岡山駅
■ 02H:大学病院
■ 013:問屋町入口・田中野田・健康づくり財団病院
■ 023:平田・中仙道西・北長瀬駅
■ 083:新保・万倍
■ 012:岡南営業所 
5岡電バス
中鉄バス■■ 006:津高営業所妙でん寺


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:19 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef