天才テリーの芸能ダマスカス
[Wikipedia|▼Menu]

天才テリーの芸能ダマスカス
ジャンル
バラエティ番組
放送方式生放送
放送期間1995年4月 - 1997年3月
放送時間土曜 8:00 - 11:00
放送局ニッポン放送
パーソナリティテリー伊藤
出演根岸紀子
テンプレートを表示

天才テリーの芸能ダマスカス(てんさいテリーのげいのうダマスカス)はニッポン放送で1995年4月から1997年3月まで放送されていたバラエティ番組
概要

1995年春、斬新で画期的な明るいラジオ番組を求めて、演出家テレビプロデューサーであるテリー伊藤を起用し開始した。テリーは以前にも開始前年の1994年8月に同じニッポン放送の当時の朝の情報ラジオ番組「高嶋ひでたけのお早よう!中年探偵団」で夏休み中の高嶋ひでたけの代打を担当したことがあるが、テリーにとってはこの番組が本格的にメディアへ出演する先駆け番組となった。そして番組開始から2年後、さらに充実した内容へ発展するため、アシスタントの交代および時間枠を移して平日ワイド番組にテリーが抜擢されて『のってけテリー!渚の青春花吹雪』がスタートし、この番組は終了した。

ちなみに、この枠を引き継いだのが、その翌年からテリーと共に『テリーとうえちゃんのってけラジオ』を担当した上柳昌彦であった。
出演者
パーソナリティ

テリー伊藤(テレビディレクター)

アシスタント

根岸紀子(当時:ニッポン放送アナウンサー)

番組コーナー

ダマスカ印で快適生活
タイムテーブル
スタッフ

石川昭人(構成作家)

関連項目

テリー伊藤のってけラジオ

テリー伊藤 サンデーのってけラジオ

テリー伊藤のフライデースクープ そこまで言うか!

ニッポン放送 土曜朝のワイド番組
前番組番組名次番組
いまに哲夫のグッドモーニングニッポン天才テリーの芸能ダマスカス
うえちゃんの花の土曜日おっかけラジオ










テリー伊藤(伊藤輝夫)
演出したテレビ番組

スーパー・モンキー・スペシャル - ザ・そっくりショー - テレビに出たいやつみんな来い!! - わっ!!ツービートだ - スター爆笑Q&A - タモリのなんでも大自慢 - 紅白そっくり大賞 - 天才・たけしの元気が出るテレビ!! - 上海紅鯨団が行く - ねるとん紅鯨団 - ビートたけしの全日本お笑い研究所 - ビートたけしのお笑いウルトラクイズ - スーパークイズスペシャル - とんねるずの生でダラダラいかせて!! - 浅草橋ヤング洋品店 - 名門パープリン大学日本校 - 爆裂!異種格闘技TV - まっ昼ま王!! - 出動!ミニスカポリス - ばちこい! - 給与明細 - 肉力強女 - AKB子兎道場
出演テレビ番組

TVクルーズ となりのパパイヤ - 土曜一番!花やしき - ここがヘンだよ日本人 - ヤミツキ - TokYo,Boy - 歌って最高! - サンデージャポン - 福山エンヂニヤリング - ザ!情報ツウ - 土曜LIVE ワッツ!?ニッポン - やじうまプラス - wao! SEASON 2 - 肉力強女 - トナリの悩みの解決人 - サンデースクランブル - アンテナ22 - スッキリ!! - ワッチミー!TV×TV - 夏ドキュ! - オジサンズ11 - ドタンバ!! - テレ遊びパフォー! - バラエティーニュース キミハ・ブレイク - NHK紅白歌合戦第59回から紅白応援隊として出演) - 新春TV放談 - H.I.S. presents テリー伊藤の世界のタビセツ - テリー伊藤の月に吠えろ - なるほど!ハイスクール - のどじまんTHEワールド! - 爆報! THE フライデー - テリー伊藤のネホリハホリ - 日清食品 THE MANZAI - AKB子兎道場 - 増田オートサロン - 体感!奇跡のリアルタイム - ビビット
出演ラジオ番組

天才テリーの芸能ダマスカス - のってけテリー!渚の青春花吹雪 - テリーとうえちゃんのってけラジオ - テリー伊藤のってけラジオ - テリー伊藤 サンデーのってけラジオ - テリー伊藤のフライデースクープ そこまで言うか!
テレビドラマ

深く潜れ?八犬伝2001? - 風林火山
映画

ざわざわ下北沢 - あゝ!一軒家プロレス(原案・総合演出) - 花とアリス - いかレスラー - あおげば尊し(主演) - 長髪大怪獣ゲハラ - 真幸くあらば - 10億円稼ぐ(監督・主演)
関連人物

土屋敏男 - 高橋がなり - そーたに - 池田一之 - 田中直人 - おちまさと - 村上卓史 - 都築浩 - 堀江利幸 - マッコイ斎藤 - 乾貴美子
関連項目

ドキュメントバラエティ - IVSテレビ制作 - ロコモーション - ムーン・ザ・チャイルド - 千葉熱血MAKING - 横浜ベイブルース - 龍が如く OF THE END
.mw-parser-output .asbox{position:relative;overflow:hidden}.mw-parser-output .asbox table{background:transparent}.mw-parser-output .asbox p{margin:0}.mw-parser-output .asbox p+p{margin-top:0.25em}.mw-parser-output .asbox{font-size:90%}.mw-parser-output .asbox-note{font-size:90%}.mw-parser-output .asbox .navbar{position:absolute;top:-0.90em;right:1em;display:none}

この項目は、ラジオ番組に関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めていますポータル ラジオ/ウィキプロジェクト 放送または配信の番組)。
.mw-parser-output .hlist ul,.mw-parser-output .hlist ol{padding-left:0}.mw-parser-output .hlist li,.mw-parser-output .hlist dd,.mw-parser-output .hlist dt{margin-right:0;display:inline-block;white-space:nowrap}.mw-parser-output .hlist dt:after,.mw-parser-output .hlist dd:after,.mw-parser-output .hlist li:after{white-space:normal}.mw-parser-output .hlist li:after,.mw-parser-output .hlist dd:after{content:" ・\a0 ";font-weight:bold}.mw-parser-output .hlist dt:after{content:": "}.mw-parser-output .hlist-pipe dd:after,.mw-parser-output .hlist-pipe li:after{content:" |\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-hyphen dd:after,.mw-parser-output .hlist-hyphen li:after{content:" -\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-comma dd:after,.mw-parser-output .hlist-comma li:after{content:"、";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-slash dd:after,.mw-parser-output .hlist-slash li:after{content:" /\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li:last-child:after{content:none}.mw-parser-output .hlist dd dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dd dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dd li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li li:first-child:before{content:" (";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist dd dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dd dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dd li:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt li:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li li:last-child:after{content:")\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist ol{counter-reset:listitem}.mw-parser-output .hlist ol>li{counter-increment:listitem}.mw-parser-output .hlist ol>li:before{content:" "counter(listitem)" ";white-space:nowrap}.mw-parser-output .hlist dd ol>li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt ol>li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li ol>li:first-child:before{content:" ("counter(listitem)" "}.mw-parser-output .navbar{display:inline;font-size:75%;font-weight:normal}.mw-parser-output .navbar-collapse{float:left;text-align:left}.mw-parser-output .navbar-boxtext{word-spacing:0}.mw-parser-output .navbar ul{display:inline-block;white-space:nowrap;line-height:inherit}.mw-parser-output .navbar-brackets::before{margin-right:-0.125em;content:"[ "}.mw-parser-output .navbar-brackets::after{margin-left:-0.125em;content:" ]"}.mw-parser-output .navbar li{word-spacing:-0.125em}.mw-parser-output .navbar-mini abbr{font-variant:small-caps;border-bottom:none;text-decoration:none;cursor:inherit}.mw-parser-output .navbar-ct-full{font-size:114%;margin:0 7em}.mw-parser-output .navbar-ct-mini{font-size:114%;margin:0 4em}.mw-parser-output .infobox .navbar{font-size:88%}.mw-parser-output .navbox .navbar{display:block;font-size:88%}.mw-parser-output .navbox-title .navbar{float:left;text-align:left;margin-right:0.5em}

表示

編集


記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:20 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef