天川村
[Wikipedia|▼Menu]

てんかわむら
天川村

弥山
山上ヶ岳の鐘掛岩がま滝
洞川温泉龍泉寺水行
天河大弁財天社

村庁舎位置


天川村旗天川村章

日本
地方近畿地方
都道府県奈良県
吉野郡
市町村コード29446-2
法人番号2000020294462
面積175.66km2

総人口1,159人 [編集]
推計人口、2020年8月1日)
人口密度6.6人/km2
隣接自治体五條市吉野郡黒滝村川上村上北山村
村の木スギ
村の花オオヤマレンゲ
他のシンボルコマドリ
天川村役場
村長[編集]車谷重高
所在地〒638-0305
奈良県吉野郡天川村大字沢谷60
北緯34度14分30.9秒東経135度51分19.2秒座標: 北緯34度14分30.9秒 東経135度51分19.2秒

外部リンク ⇒公式ウェブサイト

■ ― 市 / ■ ― 町・村

地理院地図GoogleBingGeoHack
MapFanMapionYahoo!NAVITIMEゼンリン
 表示 ウィキプロジェクト

天川村(てんかわむら)は、奈良県中部に位置するである。キャッチフレーズは「天の国」「木の国」「川の国」。

世界遺産に登録された「紀伊山地の霊場と参詣道」の主要構成要素である修験の山、大峰山があり、そのふもとには天河大弁財天社がある。目次

1 地理

1.1 隣接している自治体


2 歴史

2.1 沿革

2.2 村域の変遷


3 行政

3.1 条例


4 経済

4.1 産業

4.2 農業協同組合(JAならけん)

4.3 日本郵政グループ


5 地域

5.1 人口

5.2 教育


6 交通

6.1 鉄道

6.2 バス

6.3 道路


7 名所・旧跡・観光スポット・祭事・催事

7.1 特産品


8 出身有名人

9 天川村が登場する作品

10 関連項目

11 脚注

11.1 注釈

11.2 出典


12 外部リンク

地理 弥山・八経ヶ岳周辺の山容 みたらい渓谷

奈良県の中央部南に位置し「近畿の屋根」と称される大峰山脈の山々が聳える。近畿最高峰の八経ヶ岳(1,915m)を擁し熊野川源流の天ノ川(てんのかわ)が流れる。近畿南部にありながら高所であるため冷涼な気候は、夏は避暑地、秋は紅葉の名所として観光客を集めるが、冬季は極めて寒冷である。



八経ヶ岳


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:41 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef