天安牙山駅
[Wikipedia|▼Menu]

この項目に含まれる文字「牙」は、オペレーティングシステムブラウザなどの環境により表示が異なります。

天安牙山駅
駅入口
????
チョナンアサン
Cheonan-Asan
(温陽温泉 - Onyangoncheon)
? (74.0km) 光明
? (25.1km) 芝制[1]* 五松 (28.6km) ?
所在地忠清南道牙山市排芳邑フィマン路 100(長在里 364-4)
位置座標北緯36度47分39.78秒
東経127度6分16.28秒座標: 北緯36度47分39.78秒 東経127度6分16.28秒
所属事業者韓国鉄道公社(KORAIL)
駅種別配置簡易駅
所属路線京釜高速線
キロ程75.5km(始興連結線分岐(京釜線)起点)
78.7km(水西起点)*
駅構造高架駅
ホーム2面4線
乗車人員
-統計年度-6,976人/日(降車客含まず)
-2011年-
乗降人員
-統計年度-13,997人/日
-2011年-
開業年月日2004年4月1日
乗換牙山駅長項線
備考*水西平沢高速線を経由した距離
この表についてこの表はテンプレートを用いて表示しています。編集の仕方はTemplate:駅情報/朝鮮をごらんください。

天安牙山駅
各種表記
ハングル:?????
漢字:天安牙山驛
平仮名
(日本語読み仮名)てんあんがさんえき
片仮名
(現地語読み仮名)チョナナサンニョク
英語:Cheonan-Asan Station
テンプレートを表示

天安牙山駅(チョナンアサンえき)は大韓民国忠清南道牙山市排芳邑にある、韓国鉄道公社(KORAIL)京釜高速線。温陽温泉という副駅名がある。
目次

1 概要

2 歴史

2.1 駅名について


3 駅構造

3.1 のりば


4 利用状況

5 駅周辺

6 隣の駅

7 登場作品

8 脚注

9 関連項目

10 外部リンク

概要

2004年4月1日京釜高速線1期開通と同時に営業を開始した。2011年10月現在京釜線湖南線慶全線全羅線直通KTXも停車する。隣の五松駅に停車する全羅線直通列車は当駅に停車しない。2007年3月から長項線牙山駅と連携し、現在では長項線の旅客列車と首都圏電鉄1号線[2]の乗り換えが可能である。

駅の位置が天安市牙山市の境界という点から、駅名をめぐる自治体間の紛争を経て現在の名称に決定した。(後述
歴史

1993年6月14日 - 京釜高速鉄道 新天安駅(仮称)の駅舎の位置が確定。

1996年7月22日 - 駅舎新築着工。

2003年

8月21日 - 駅名を新天安駅から天安牙山駅に変更。

11月20日 - 駅名を天安牙山駅から天安牙山駅(温陽温泉)に再変更。


2004年4月1日 - 京釜高速線開通と同時に営業開始。

2007年3月30日 - 長項線牙山駅開業、乗り換え駅となる。

2007年12月15日 - 普通駅から運転簡易駅に変更。

2012年12月 - 管理駅から配置簡易駅に格下げ。

2016年12月9日 - SRT乗り入れ開始。

駅名について

駅は行政区域上では忠清南道牙山市に位置するが敷地の一部は隣の天安市に跨っており、天安市と牙山市の間で駅名紛争があった。

当初、建設交通部は駅の候補地を既存の天安駅、星村洞(ソンチョンドン・新設)、長在里(チャンジェリ・新設)[3]の3ヶ所に選定した。しかし、天安駅や星村洞などの旧市街側は線路の拡張が不可能であったため、長在里に駅を新設することを決定し、駅名の仮称を「新天安(シンチョナン)駅」として計画した。なお、駅が建設される長在里住民は生活圏の問題を理由に、1980年代から2000年代初めまで天安市への編入を主張していたが、最終的には編入できずに終わった[4][5]

天安市は、駅の利用客の多くが天安市民??であるため駅が所在する地域も天安市の生活圏とし「新天安駅」を、牙山市は駅が牙山市の行政区域内に位置するとし「牙山駅」の駅名をそれぞれ主張した。2003年11月20日、建設交通部は折衷案として正式駅名を「天安牙山駅」とし、副駅名として「温陽温泉」を併記することに決定した。なお、温陽温泉は当駅から西に約10km離れている。
駅構造 プラットホーム

相対式・島式ホーム2面4線及び通過線2線を有する高架駅。通過線と停車線(2・3番ホーム用線路)の間には防音・防風壁が設置されている。ホームには発車標が設置されており、TVや冷暖房機が設備された待合室も設置されている。牙山駅との乗り換え通路はホーム南端にあるホーム間の通路と、コンコース間の通路がある。
のりば

ホーム路線行先
1 · 2■京釜高速線

■湖南高速線光明 · 龍山 · ソウル · 幸信方面
3 · 4■京釜高速線

■湖南高速線大田 · 東大邱 · 釜山 · 馬山 · 晋州 · 麗水エキスポ · 木浦 方面

利用状況

年度利用人員[6]
KTXSRT
2004年下り乗車324,544未開業
下車335,145
上り乗車359,717
下車300,675
2005年下り乗車593,221
下車549,487
上り乗車569,968
下車586,098
2006年下り乗車740,610
下車679,892
上り乗車695,521
下車733,113
2007年下り乗車
下車
上り乗車
下車
2008年下り乗車920,859
下車794,545
上り乗車816,343
下車921,321
2009年下り乗車
下車
上り乗車
下車
2010年下り乗車1,137,104
下車1,010,873
上り乗車1,005,983
下車1,151,197
2011年下り乗車1,373,309
下車1,195,201
上り乗車1,173,121
下車1,367,589
2012年下り乗車
下車
上り乗車
下車

駅周辺 駅周辺の様子

長項線牙山駅

牙山新都市(朝鮮語版)広報館

天安双龍高等学校(朝鮮語版)

鮮文大学校

ギャラリア百貨店センターシティ

イーマートペンタポート店

ロッテマート天安牙山店


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:20 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef