天安市
[Wikipedia|▼Menu]

「チョナン」はこの項目へ転送されています。軍艦については「天安 (コルベット)」をご覧ください。

忠清南道 天安市黒城山と韓国独立記念館
位置

各種表記
ハングル:???
漢字:天安市
片仮名転写:チョナン=シ
ローマ字転写 (RR):Cheonan-si
統計
面積:636.29 km2
総人口:666,417人(2018年05月) 人
行政
国: 大韓民国
上位自治体:忠清南道
下位行政区画:2区
天安市の木:ヤナギ
天安市の花:チョウセンレンギョウ
天安市の鳥:ハト
自治体公式サイト:天安市
テンプレートを表示
天安市庁

天安市(チョナンし)は大韓民国忠清南道の市。韓国の独立運動家・柳寛順の故郷で、郊外には独立記念館がある。2005年広域電鉄が開業してソウルのベッドタウンになりつつある。忠清南道で唯一の特定市
目次

1 行政

1.1 警察

1.2 消防


2 地理

2.1 気候


3 歴史

3.1 天安市

3.2 天安郡(天原郡)


4 経済

5 交通

6 教育

7 出身人物

8 観光

9 脚注

10 外部リンク

行政

東南区(トンナムく)

西北区(ソブクく)

警察

天安東南警察署

天安西北警察署

消防

天安東南消防署


天安西北消防署(稷山邑にある)

地理

天安は忠清南道の東北部に位置し、東は忠清北道清原郡、鎮川郡、西は牙山市、南は公州市世宗特別自治市に接し、北は京畿道平沢市安城市と境界をなす。ソウルから83.6キロの地点にある。
気候

最高気温極値37.7℃(1994年7月23日)

最低気温極値-23.9℃(2001年1月15日)

天安市(1981年 - 2010年)の気候
月1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月年
最高気温記録 °C (°F)16.5
(61.7)20.6
(69.1)23.3
(73.9)31.2
(88.2)31.5
(88.7)34.8
(94.6)37.7
(99.9)36.7
(98.1)33.9
(93)28.4
(83.1)24.1
(75.4)18.2
(64.8)37.7
(99.9)
平均最高気温 °C (°F)2.5
(36.5)5.3
(41.5)11.2
(52.2)18.6
(65.5)23.7
(74.7)27.2
(81)29.4
(84.9)30.1
(86.2)26.0
(78.8)20.3
(68.5)12.5
(54.5)5.4
(41.7)17.7
(63.9)
日平均気温 °C (°F)?2.9
(26.8)?0.4
(31.3)4.8
(40.6)11.5
(52.7)17.2
(63)21.5
(70.7)24.7
(76.5)25.1
(77.2)20.0
(68)13.3
(55.9)6.2
(43.2)?0.1
(31.8)11.8
(53.2)
平均最低気温 °C (°F)?7.9
(17.8)?5.6
(21.9)?1
(30)4.7
(40.5)11.2
(52.2)16.5
(61.7)20.9
(69.6)21.0
(69.8)15.0
(59)7.2
(45)0.8
(33.4)?4.9
(23.2)6.5
(43.7)
最低気温記録 °C (°F)?23.9
(?11)?19.9
(?3.8)?9.7
(14.5)?5.2
(22.6)2.0
(35.6)6.9
(44.4)12.5
(54.5)12.1
(53.8)3.0
(37.4)?4.3
(24.3)?10.4
(13.3)?18.7
(?1.7)?23.9
(?11)
降水量 mm (inch)23.4
(0.921)26.4
(1.039)45.9
(1.807)61.4
(2.417)85.7
(3.374)133.1
(5.24)264.7
(10.421)298.3
(11.744)158.4
(6.236)53.1
(2.091)49.2
(1.937)26.8
(1.055)1,226.5
(48.287)
平均降水日数 (? 0.1 mm)8.36.77.97.67.78.613.913.68.66.28.79.5107.3
湿度72.168.365.762.165.972.479.478.776.573.073.272.871.7
平均月間日照時間171.5183.6216.7233.3249.3221.6184.2206.9198.7214.7164.0160.32,412.7
出典: 気象庁[1] [2] [3]

歴史

市域は三国史記によれば、百済の大木岳・林川と高句麗の蛇山であった。757年に大木岳を大麓郡、林川は馴雉と改名された。天安の名称は高麗時代からあり、930年天安部、995年歓州、1018年天安郡となった。三国史記には、編纂時の地名として木州・豊歳・稷山の名前がみられる。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:26 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef