天外魔境_第四の黙示録
[Wikipedia|▼Menu]

天外魔境 第四の黙示録ジャンルロールプレイングゲーム
対応機種セガサターン(SS)
PlayStation Portable(PSP)
開発元ハドソン、レッドカンパニー(レッド・エンタテインメント
発売元ハドソン
ディレクター広井王子(企画・監修)
竹部隆司(監督)
デザイナー安部知也(演出)
及川英紀(システム・バトル)
シナリオ長山豊
プログラマー松田建太(メイン)
小林正和(チーフ)
音楽笹川敏幸(作編曲・音楽監督)
山本裕直(Remix・DJ)
根岸貴幸(管弦楽編曲)
美術辻野寅次郎(絵師・ムービー監修)
松田泰一(美術監督)
久保久(美術設定)
平山智(ムービー作画監督)
シリーズ天外魔境シリーズ
人数1人
2人(SS版の『マントーVSゲイシャロボ』のみ)
メディアSS:CD-ROM 2枚
PSP:UMD
発売日SS:1997年1月14日
PSP:2006年7月13日
2008年7月31日(ハドソンザベスト版)
対象年齢SS:全年齢(セガのレイティング)
CERO:A(全年齢対象)(PSP)
売上本数約24万本(SS)
その他型式: T-14301G
(SS)
ULJM 05106
(PSP)
テンプレートを表示

『天外魔境 第四の黙示録』(てんがいまきょう だいよんのもくしろく)は、1997年1月14日ハドソンから発売されたセガサターン(以下SS)用コンピュータゲームソフト。ジャンルはロールプレイングゲーム(RPG)。英語表記によるタイトルは『FAR EAST OF EDEN The Apocalypse IV』。

2006年7月13日PlayStation Portable(以下PSP)用ソフトとして移植された。
概要

PCエンジンを中心に展開していた天外魔境シリーズの第8作目。「西洋人から観た誤った日本観」をコンセプトとするジパングを舞台としたこれまでのシリーズと異なり、本作では「日本人から観た誤った西洋」をコンセプトとしたアメリカを舞台としており、それにホラーテイストを加味した作品となっている。

宗教論、戦争論等も含めた、極めてメッセージ性の高い作品として知られる。

「第四の黙示録」というタイトルは、当時PC-FXで発売予定であった『天外魔境III NAMIDA』を踏まえたシリーズの4作目として命名。当初は新シリーズとして『第五の黙示録』『第六の黙示録』といった続編の構想もあったという。

豪華声優陣が演じる個性豊かなキャラクターや、アニメ手法によるストーリーテリングなど、シリーズの特色を引き継ぎつつ、従来作品ではプログラムでアニメーション処理していたデモシーンをムービー化するなどセガサターンのスペックを活かした作品となっている。『カブキ伝』より引き継がれた挿入歌の要素や、SFC用ソフト『天外魔境ZERO』に引き続き採用された「PLGS(Personal Live Game System)」によって、セガサターン本体の内蔵時計(リアルタイムクロック)を利用して現実の日付と連動するイベントなど、過去のシリーズ作に引き続き搭載されたシステムも特徴の一つである。「冒険の数だけ」が流れるOPムービーはタイトル画面をボタンを全く押さずに放置していると流れるようになる。

ワルシャワ・フィルハーモニック・オーケストラが管弦楽演奏を担当している。

映画を操るような感覚でストーリーが展開していくことを特徴としており、プロモーション用のポスターも映画を意識したものとなっている[2]
ストーリー.mw-parser-output .ambox{border:1px solid #a2a9b1;border-left:10px solid #36c;background-color:#fbfbfb;box-sizing:border-box}.mw-parser-output .ambox+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+link+.ambox{margin-top:-1px}html body.mediawiki .mw-parser-output .ambox.mbox-small-left{margin:4px 1em 4px 0;overflow:hidden;width:238px;border-collapse:collapse;font-size:88%;line-height:1.25em}.mw-parser-output .ambox-speedy{border-left:10px solid #b32424;background-color:#fee7e6}.mw-parser-output .ambox-delete{border-left:10px solid #b32424}.mw-parser-output .ambox-content{border-left:10px solid #f28500}.mw-parser-output .ambox-style{border-left:10px solid #fc3}.mw-parser-output .ambox-move{border-left:10px solid #9932cc}.mw-parser-output .ambox-protection{border-left:10px solid #a2a9b1}.mw-parser-output .ambox .mbox-text{border:none;padding:0.25em 0.5em;width:100%;font-size:90%}.mw-parser-output .ambox .mbox-image{border:none;padding:2px 0 2px 0.5em;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-imageright{border:none;padding:2px 0.5em 2px 0;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-empty-cell{border:none;padding:0;width:1px}.mw-parser-output .ambox .mbox-image-div{width:52px}html.client-js body.skin-minerva .mw-parser-output .mbox-text-span{margin-left:23px!important}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .ambox{margin:0 10%}}

この節にあるあらすじは作品内容に比して不十分です。あらすじの書き方を参考にして、物語全体の流れが理解できるように(ネタバレも含めて)、著作権侵害しないようご自身の言葉で加筆を行なってください。(2017年12月)(使い方

1893年、見習い魔物ハンターの雷神は師匠のレッド・ベアに連れられニューオリンズの街にやってきた。子供たちを柵の内側に隔離している不思議な街…。そこにはエデンの火と呼ばれる祭壇があった。エデンの火は平和の象徴としてその聖なる光でアメリカを照らしていた。しかし、近年、この周囲で魔物が増え始めているという。一説にはエデンの火自身が魔物を生み出しているとも…。

6年後の1899年、雷神は行方不明になってしまった師匠のレッド・ベアからの手紙を受け取り、探索のためアラスカへと向かった。
PSP版での追加、変更点

PSP版では追加要素として新規OPムービー、ニューヨーク編のシナリオが追加されているほか、画面の表示比率をハードに合わせ、16:9のワイド表示となっている。シナリオの主な追加部分としてSS版では戦闘のみであった獣神ロゴスと相手取るニューヨーク編と、その最中で禅剛とエースが火の紋章を発現させて火の勇者に目覚めるイベントがある。また、新規OPムービーもSS版と同様に全くボタンを押さずにタイトル画面を放置していると流れる。

その他PSP版の追加、変更要素は以下の通り。

オプションのセーブコマンドからいつでもどこでもセーブができるため、「真実の書」というセーブポイントがなくなった他、1つのメモリースティックに20のセーブデータを作成できるようになっている
[3]

エピソード追加に伴い、メリーランドという新たなエリア、新たなエリアボス、既存のザコ敵の色違いバージョン[4]、が追加された。

一部敵キャラクターのデザインが変更された。

エンディング後の後日談が、サターン版ではこれまで雷神たちが出会ってきた人物に焦点が当てられたものになっていたが、PSP版では雷神、夢見、夕能、エース、禅剛といった主要人物に焦点を当てたものになっている。またそれに合わせて新たに音声が新録されている。

奥義を使用しボスに止めを刺すムービーが削除された。

都来の芸者ロボの操作説明のセリフがPSPの○×□△ボタンに合わせて、音声が新録されている。

要塞アラモのセガサターンパッド型だった操縦桿が十字キーに変更された。

後述のタイアップ商品の削除。

「インディアン」という単語が差別用語にあたるとして該当部分が削除、あるいは「赤き民」に置換された。

ニューヨーク編において、赤い雨が降った後サターン版ではビマーナの停泊しているエリアまで戻ることができたのに対し、PSP版では戻ることができないようになっている。またイベント後のエリアで敗北した際の復活ポイントも変更されている[5]

夢見の奥義「運命の輪」が削除されている。

エースの奥義「怒りの鉄拳」、禅剛の奥義「侍魂」、魔法「クロック[6]」「ジョスペル」が追加されている。

夕能の奥義「白鷹の舞」の説明に誤りがあり、敵全体に大ダメージとなっているが実際には自分の減ったHP分のダメージを与える。

奥義の効果説明の表現が「小ダメージ(旧:半分のダメージ)」「中ダメージ(旧:通常ダメージ)」「大ダメージ(旧:2倍ダメージ)」に変更されている。

雷王波の説明が敵一体に中ダメージとなっているが、正しくは1.5倍ダメージ。


通常ザコ戦闘曲が短縮されたものとなっている。

戦闘中に表示されるメッセージがほとんど省略されている他、一部敵のアニメーションが削除されている。

ラージスケールにおけるキャラクターの移動時のアニメーションの速度が遅くなっている[7]

ラスベガスで再視聴できる映画ムービー『マントー』シリーズ及び『炎とともに去りぬ』の再生仕様が変更されている。

サターン版では、ラスベガスをディスク1で訪れた場合は『マントー』シリーズが、ディスク2で訪れた際には『炎とともに去りぬ』が再生される仕様となっている。

PSP版では、ストーリー中で『炎とともに去りぬ』を見た所までストーリーを進めた場合、ラスベガスで『マントー』シリーズが見られなくなってしまう。


ジグソーパズルのミニゲームにおいて、パズルピースの種類と完成する絵の組み合わせが変更されている[8]


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:71 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef