天城町
[Wikipedia|▼Menu]

あまぎちょう 
天城町
北部の景勝地ムシロ瀬


天城町旗天城町章

日本
地方九州地方
都道府県鹿児島県
大島郡
市町村コード46531-3
法人番号9000020465313
面積80.40km2

総人口5,225人 [編集]
推計人口、2024年1月1日)
人口密度65人/km2
隣接自治体大島郡徳之島町伊仙町
町の木ソテツ[1]
町の花ツツジ[1]
天城町役場
町長[編集]森田弘光
所在地891-7612
鹿児島県大島郡天城町大字平土野2691-1
.mw-parser-output .geo-default,.mw-parser-output .geo-dms,.mw-parser-output .geo-dec{display:inline}.mw-parser-output .geo-nondefault,.mw-parser-output .geo-multi-punct{display:none}.mw-parser-output .longitude,.mw-parser-output .latitude{white-space:nowrap}北緯27度48分43秒 東経128度53分51秒 / 北緯27.81186度 東経128.89758度 / 27.81186; 128.89758座標: 北緯27度48分43秒 東経128度53分51秒 / 北緯27.81186度 東経128.89758度 / 27.81186; 128.89758
外部リンク公式ウェブサイト

■ ― 市 / ■ ― 町・村

地理院地図GoogleBingGeoHack
MapFanMapionYahoo!NAVITIMEゼンリン
ウィキプロジェクト
テンプレートを表示
前野展望台より天城町の岡前と徳之島空港を望む

天城町(あまぎちょう)は、鹿児島県南西諸島奄美群島徳之島に3つあるの1つであり、北西部に位置する[1]大島郡に属する。

気候風土など、徳之島全域にかかわる事柄については徳之島の項目を参照のこと。
地理

徳之島の北西部を行政区域とする。徳之島町との境にあり、元々はアメキウデー(雨気岳)と呼ばれていた天城岳が町名の由来とされている。

山:天城岳・三方通岳(さそんつじだけ)・美名田山・寝姿山

隣接市町村

大島郡 徳之島町伊仙町[1]

地名

浅間(あさま)

天城(あまぎ) - 旧称・阿布木名。改称時期不明。

大津川(おおつかわ)

岡前(おかぜん)

兼久(かねく)

瀬滝(せたき)

当部(とうべ)

西阿木名(にしあぎな)

平土野(へとの) - 後から成立した大字。成立時期不明。

松原(まつばら)

与名間(よなま)

歴史
近現代

1908年4月1日 島嶼町村制度が施行され、阿布木名方と山方が合併して、天城村が発足。

1916年5月20日 村域の一部を分割し、東天城村が発足[1]

1946年7月1日 アメリカ合衆国琉球列島米国民政府)の支配下におかれる。

1953年12月25日 徳之島の本土復帰により再び日本国に属する。

1961年1月1日 天城村が町制施行。天城町となる[1]

行政

町長:森田弘光
.mw-parser-output .ambox{border:1px solid #a2a9b1;border-left:10px solid #36c;background-color:#fbfbfb;box-sizing:border-box}.mw-parser-output .ambox+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+link+.ambox{margin-top:-1px}html body.mediawiki .mw-parser-output .ambox.mbox-small-left{margin:4px 1em 4px 0;overflow:hidden;width:238px;border-collapse:collapse;font-size:88%;line-height:1.25em}.mw-parser-output .ambox-speedy{border-left:10px solid #b32424;background-color:#fee7e6}.mw-parser-output .ambox-delete{border-left:10px solid #b32424}.mw-parser-output .ambox-content{border-left:10px solid #f28500}.mw-parser-output .ambox-style{border-left:10px solid #fc3}.mw-parser-output .ambox-move{border-left:10px solid #9932cc}.mw-parser-output .ambox-protection{border-left:10px solid #a2a9b1}.mw-parser-output .ambox .mbox-text{border:none;padding:0.25em 0.5em;width:100%;font-size:90%}.mw-parser-output .ambox .mbox-image{border:none;padding:2px 0 2px 0.5em;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-imageright{border:none;padding:2px 0.5em 2px 0;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-empty-cell{border:none;padding:0;width:1px}.mw-parser-output .ambox .mbox-image-div{width:52px}html.client-js body.skin-minerva .mw-parser-output .mbox-text-span{margin-left:23px!important}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .ambox{margin:0 10%}}

この節の加筆が望まれています。

町の行政機関

天城町役場

消防

徳之島地区消防組合消防本部

天城分遣所


県の行政機関
国の行政機関
産業

主要農産品:
サトウキビ、肉用バレイショサトイモマンゴータンカン

人口


天城町と全国の年齢別人口分布(2005年)天城町の年齢・男女別人口分布(2005年)
■紫色 ― 天城町
■緑色 ― 日本全国■青色 ― 男性
■赤色 ― 女性

現在、技術上の問題で一時的にグラフが表示されなくなっています。

天城町(に相当する地域)の人口の推移
総務省統計局 国勢調査より

教育樟南第二高等学校
高等学校
私立


樟南第二高等学校

小・中学校
町立


天城町立天城中学校

天城町立北中学校

天城町立西阿木名小中学校

三京分校(小学校のみ)


天城町立天城小学校

天城町立兼久小学校

天城町立岡前小学校

与名間分校


交通
空港
徳之島空港徳之島空港(徳之島子宝空港)


日本航空(JAL)[2]

鹿児島空港

奄美空港

沖永良部空港(2018年7月1日就航)


第一航空(FFC)

沖永良部空港 - 那覇空港(休止中)

大阪国際空港へも就航していたが、現在は休止している。
港湾
平土野港
平土野港に停泊するフェリーあまみ


奄美海運マルエーフェリー系列)


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:30 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef