天地正教
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .ambox{border:1px solid #a2a9b1;border-left:10px solid #36c;background-color:#fbfbfb;box-sizing:border-box}.mw-parser-output .ambox+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+link+.ambox{margin-top:-1px}html body.mediawiki .mw-parser-output .ambox.mbox-small-left{margin:4px 1em 4px 0;overflow:hidden;width:238px;border-collapse:collapse;font-size:88%;line-height:1.25em}.mw-parser-output .ambox-speedy{border-left:10px solid #b32424;background-color:#fee7e6}.mw-parser-output .ambox-delete{border-left:10px solid #b32424}.mw-parser-output .ambox-content{border-left:10px solid #f28500}.mw-parser-output .ambox-style{border-left:10px solid #fc3}.mw-parser-output .ambox-move{border-left:10px solid #9932cc}.mw-parser-output .ambox-protection{border-left:10px solid #a2a9b1}.mw-parser-output .ambox .mbox-text{border:none;padding:0.25em 0.5em;width:100%;font-size:90%}.mw-parser-output .ambox .mbox-image{border:none;padding:2px 0 2px 0.5em;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-imageright{border:none;padding:2px 0.5em 2px 0;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-empty-cell{border:none;padding:0;width:1px}.mw-parser-output .ambox .mbox-image-div{width:52px}html.client-js body.skin-minerva .mw-parser-output .mbox-text-span{margin-left:23px!important}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .ambox{margin:0 10%}}

この記事は検証可能参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。出典を追加して記事の信頼性向上にご協力ください。(このテンプレートの使い方
出典検索?: "天地正教" ? ニュース ・ 書籍 ・ スカラー ・ CiNii ・ J-STAGE ・ NDL ・ dlib.jp ・ ジャパンサーチ ・ TWL(2013年10月)

天地正教[1]前身天運教[2]
霊石愛好会[2]
後継世界基督教統一神霊協会[2]
設立1988年1月14日
設立者川瀬カヨ
法人番号2460105000104
法的地位宗教法人
所在地 日本 北海道帯広市西十六条南5丁目34番21号[1]
座標.mw-parser-output .geo-default,.mw-parser-output .geo-dms,.mw-parser-output .geo-dec{display:inline}.mw-parser-output .geo-nondefault,.mw-parser-output .geo-multi-punct,.mw-parser-output .geo-inline-hidden{display:none}.mw-parser-output .longitude,.mw-parser-output .latitude{white-space:nowrap}北緯42度54分30秒 東経143度10分30秒 / 北緯42.90833度 東経143.17500度 / 42.90833; 143.17500座標: 北緯42度54分30秒 東経143度10分30秒 / 北緯42.90833度 東経143.17500度 / 42.90833; 143.17500
テンプレートを表示

天地正教(てんちせいきょう)は、北海道帯広市に本部を置く仏教[3][4]宗教法人(ただし、文化庁の区分では諸教とされている[注 1])。
概要

川瀬カヨ1970年代に「世界基督教統一神霊協会」(現・世界平和統一家庭連合。旧名の通称:統一教会または統一協会、以下、統一教会と略称)の信仰を持ち、自ら率いていた「天運教」の組織をそのまま受け継いだもの。「天運教」は祈祷師の信奉者団体で、帯広市で霊能による占いや病気治療を行っていた[5]1988年に「天地正教」と改称してからは、弥勒信仰を中心とする。この世に下生するとされている弥勒が統一教会の教祖、文鮮明であると教えていたとされる。宗教学者・櫻井義秀によれば、信者の大半は主婦層であり、信者を統一教会に導くダミー教団である[5][6][7]。「霊感商法」で販売されていた多宝塔を「霊石」として扱っていた。1998年の内紛により、 1999年に法人としては正式に解散していないが“和合”ということで統一教会に事実的には吸収された形になった。

聖火の郷 報恩殿 北海道清水町御影地区にある教団施設。

沿革

1956年11月12日、川瀬カヨが「汝、天運教の教主たれ」との啓示を受けたという。天地正教ではこれをもって創立とする。しかし、周囲の理解を得られず、精神科病院に入院させられる。退院後、教団で「百日日参」と呼ぶ修行を行い、そのころから徐々に信者が集まり始める。

1957年3月4日 「おさしず」と称する啓示を受ける。宗教法人認証以前においてはこの日を立教の日としていた。

1963年、信者会として「冨士会」が設立され、教団としての体裁を整える。当時は八大龍神・馬頭観音弘法大師等を本尊とし、先祖供養を中心とした教えを説いていた。

1973年[注 2][8]、信者の一人が「幸福の壺」をもたらしたことを通し、統一教会の教えを受け入れる[注 3]

1982年10月14日 川瀬カヨが数人の信者と共に「統一教会」の6000組合同結婚式に参加。川瀬は「独身祝福」を受ける。

1987年10月1日、役員会において宗教法人認可の申請を出すことが決定され、同月26日、北海道知事より認証された[5]。また、川瀬カヨが初代教主についた[5]。この時、本尊弥勒慈尊(弥勒菩薩)に改める。翌1988年1月@media screen{.mw-parser-output .fix-domain{border-bottom:dashed 1px}}14日[要出典]、法人の名称を「天地正教」と改めた[5]

同年3月3日[要出典]、統一教会の霊感商法関連団体「霊石愛好会」が天地正教に移行することを発表する[5]。この「霊石愛好会」という団体は、霊感商法が社会問題となったため、その種の商品を扱っていた販売業者が「自粛宣言」を出した後に結成された任意団体である[5]。全国で「霊石に感謝する集い」という集会を開き、内部の道場で壺や多宝塔などを頒布していた[5]。販売すると霊感商法といわれるので、売るのではなく団体へ献金するという名目が使われていた[9]

これにより、天地正教は実質的に統一教会系の幹部に牛耳られることとなり、旧天運教関係者はお飾りの立場におかれた。しかし、統一教会の幹部による霊感商法的運営によってさまざまな問題が噴出し、次第に川瀬カヨを中心とする旧・天運教系幹部が主導権を握るようになった。

1994年2月4日[要出典] 川瀬カヨが83歳で亡くなり、三女・新谷静江が二代教主となる[9]。なお、三女は統一教会の信者ではない[9]

1995年2月3日、本山において文鮮明夫妻の写真を祭壇に掲げる儀式を行い、公式に弥勒慈尊が文鮮明夫妻であることを表明した。それまで、内々に文夫妻を弥勒として教えていたが、教団として文夫妻の写真を拝することはなかった(ただし、各地の道場が非公式に文夫妻の写真を拝することは少なからず行われていた)。

またこの年、北海道清水町における本山の宿泊施設建設計画が地元の激しい反対を受けた。当時、天地正教の青年が作務衣を着ての訪問托鉢を行っていたが、その姿が折から問題になっていたオウム真理教を彷彿とさせ、地域住民の警戒感を招いたためである。

1997年10月1日 信者一行が北朝鮮を訪問。「金日成主席永生祈願祭」、「朝日歴史総懺悔式」(人民文化宮殿)に参加[10]

1998年5月、新谷静江が教主の座を追われる[7][9][注 4]。新谷教主や天地正教の一部の幹部・信徒は統一教会による支配を排除しようとした[9]。彼らは韓国の統一教会幹部らの献金の扱いに非常に不信を持ち、文鮮明教祖に韓国の「世界日報」の財務、送金した献金の監査請求をし、調査を求める12人の署名をした嘆願書を出したが、受け入れられなかった。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:41 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef