天国のドア
[Wikipedia|▼Menu]

『天国のドア
(THE GATES OF HEAVEN)』
松任谷由実スタジオ・アルバム
リリース1990年11月23日
ジャンルJ-POP
時間47分25秒
レーベルEXPRESS
プロデュース松任谷正隆
チャート最高順位


週間1位(オリコン

1991年度年間1位(オリコン)

オリコン歴代アルバムランキング79位

ゴールドディスク

2ミリオン(日本レコード協会

第5回日本ゴールドディスク大賞
グランプリ・アルバム賞

松任谷由実 アルバム 年表

LOVE WARS
(1990年)天国のドア
(1990年)DAWN PURPLE
(1991年)


ミュージックビデオ
「満月のフォーチュン」 - YouTube
「SAVE OUR SHIP」 - YouTube
テンプレートを表示

『天国のドア』(てんごくのドア)は、松任谷由実(ユーミン)の22枚目のオリジナルアルバム。1990年11月23日東芝EMIからリリースされた(CD:TOCT-5900、CT:TOTT-5900)。
解説 

サブタイトルは英語名で、「THE GATES OF HEAVEN」となっている。

キャッチコピーは、「永遠をお探しですか。」。

ユーミンは、このアルバム1枚の売上だけで、第5回日本ゴールドディスク大賞アーティスト・オブ・ザ・イヤーを受賞。1アイテムだけでゴールドディスク大賞のアーティスト・オブ・ザ・イヤーを受賞したのは、現時点ではユーミンただ一人である。

共に初回プレスは「マルチスクリーン仕様」になっており、歌詞カードの挿入部に、画面が30分割されているフレネルレンズシートが入っていた。

1991年日本レコード大賞ポップス・ロック部門優秀アルバム賞受賞

発売時の予約枚数は164万枚に達した[1]

発売元の東芝EMI発表によると、1991年1月7日現在でCDテープを合わせた総出荷枚数が200万6316枚に達し、日本のアルバム作品としては初めて200万枚を出荷した[2][注釈 1]。記念としてゴールドディスク仕様の非売品CDが製作され、またユーミンが前作『LOVE WARS』で持っていた当時のアルバム出荷の日本記録(199万枚)を更新した[2]。これ以降1990年代を通じて続く、アルバム市場の急激な拡大の幕開けであった。

1990年12月4日から1991年4月28日、コンサートツアー『天国のドア』が行われた。なお、このライブは後にビデオ化され、『WINGS OF LIGHT "THE GATES OF HEAVEN" TOUR』というタイトルにて発売された。

収録曲
CD全作詞・作曲: 松任谷由実。
#タイトル作詞作曲・編曲編曲時間
1.「Miss BROADCAST」松任谷由実松任谷由実松任谷正隆4:54
2.「時はかげろう -Time Is an Illusion-
[注釈 2]」松任谷由実松任谷由実松任谷正隆4:58
3.「.mw-parser-output ruby.large{font-size:250%}.mw-parser-output ruby.large>rt,.mw-parser-output ruby.large>rtc{font-size:.3em}.mw-parser-output ruby>rt,.mw-parser-output ruby>rtc{font-feature-settings:"ruby"1}.mw-parser-output ruby.yomigana>rt{font-feature-settings:"ruby"0}A(エース)はここにある -I Have the Ace of Spades-」松任谷由実松任谷由実松任谷正隆、Jerry Hey4:29
4.「満月のフォーチュン -Full Moon Fortune-」松任谷由実松任谷由実松任谷正隆4:43
5.「Glory Birdland」松任谷由実松任谷由実松任谷正隆4:50
6.「ホタルと流れ星 -Fireflies and Shooting Stars-」松任谷由実松任谷由実松任谷正隆、Jerry Hey4:13
7.「Man In the Moon」松任谷由実松任谷由実松任谷正隆4:33
8.「残暑 -Lingering Summer Heat-」松任谷由実松任谷由実松任谷正隆4:15
9.「天国のドア -The Gates of Heaven-」松任谷由実松任谷由実松任谷正隆4:01
10.「SAVE OUR SHIP」松任谷由実松任谷由実松任谷正隆6:24

楽曲解説
Miss BROADCAST女性キャスターをテーマにしたナンバー。
1991年テレビ朝日の報道番組の番組スポットに使用。同年TBS系ドラマ『ルージュの伝言』でドラマ化された(第10話、主演・村上里佳子)。

時はかげろう1990年カルロス・トシキ&オメガトライブに提供した曲のセルフカヴァー。2000年テレビ朝日系ドラマ『手塚治虫劇場』(単発ドラマ)テーマソング。なお、オメガトライブは、サビの英語の部分をボーカルのカルロス・トシキの出身国ブラジルの公用語に合わせポルトガル語で歌っていた。

A(エース)はここにある恋愛をトランプのかけひきに例えている曲。

満月のフォーチュンユーミンがチャイナドレスで歌うプロモーション・ビデオが製作されており、公式YouTubeチャンネルで視聴可能である。1990年?1991年 三菱自動車新型ミラージュ」CMソング


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:82 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef