天使の耳
[Wikipedia|▼Menu]

交通警察の夜
著者
東野圭吾
発行日1992年1月
発行元実業之日本社
ジャンルミステリ推理小説
日本
言語日本語
形態四六判上製
ページ数260
公式サイトwww.j-n.co.jp
コード.mw-parser-output cite.citation{font-style:inherit;word-wrap:break-word}.mw-parser-output .citation q{quotes:"\"""\"""'""'"}.mw-parser-output .citation.cs-ja1 q,.mw-parser-output .citation.cs-ja2 q{quotes:"「""」""『""』"}.mw-parser-output .citation:target{background-color:rgba(0,127,255,0.133)}.mw-parser-output .id-lock-free a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-free a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/6/65/Lock-green.svg")right 0.1em center/9px no-repeat}.mw-parser-output .id-lock-limited a,.mw-parser-output .id-lock-registration a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-limited a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-registration a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/d/d6/Lock-gray-alt-2.svg")right 0.1em center/9px no-repeat}.mw-parser-output .id-lock-subscription a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-subscription a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/a/aa/Lock-red-alt-2.svg")right 0.1em center/9px no-repeat}.mw-parser-output .cs1-ws-icon a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/4/4c/Wikisource-logo.svg")right 0.1em center/12px no-repeat}.mw-parser-output .cs1-code{color:inherit;background:inherit;border:none;padding:inherit}.mw-parser-output .cs1-hidden-error{display:none;color:#d33}.mw-parser-output .cs1-visible-error{color:#d33}.mw-parser-output .cs1-maint{display:none;color:#3a3;margin-left:0.3em}.mw-parser-output .cs1-format{font-size:95%}.mw-parser-output .cs1-kern-left{padding-left:0.2em}.mw-parser-output .cs1-kern-right{padding-right:0.2em}.mw-parser-output .citation .mw-selflink{font-weight:inherit}ISBN 978-4-4085-3163-2
ISBN 978-4-0626-3016-0A6判

ウィキポータル 文学

[ ウィキデータ項目を編集 ]

テンプレートを表示

『天使の耳』(てんしのみみ)は、東野圭吾による日本短編推理小説集。1992年、『交通警察の夜』の題名で実業之日本社より単行本が刊行。1995年、『天使の耳』に改題されて講談社文庫版が発売された。
あらすじ

全6篇からなり、全篇とも日常起こりうる交通事故がもたらす人々の運命の急転を活写している。
天使の耳

深夜の交差点で車同士の衝突事故が発生する。一方の運転手は信号は青だったと証言し、もう一方の運転手は死亡。果たしてどちらの車が信号無視をしていたのだろうか。その時、死亡した運転手の後ろの座席に乗っていた盲目の妹が兄は事故の被害者であると主張し始めた。
登場人物
陣内瞬介
交通課の警察官。
友野和雄
運転手の一方。軽症であった。
畑山瑠美子
友野の車に乗っていた女子大生。
御厨健三
運転手の一方。死亡。
御厨奈穂
御厨の車に乗っていた彼の妹。高校2年生。
分離帯

深夜、車を走らせていた男は前方のトラックが分離帯を越えてしまうという事故を目撃する。その直後に彼は、路上駐車していた黒い車が発進したのを目撃していた。
登場人物
世良一之
交通課の警察官。
向井恒夫
トラック運転手。死亡。
望月
トラックの後方を走っていた車の運転手。
菅沼彩子
向井の妻。
石井
黒い車の運転手。
危険な若葉

男は初心者の車をあおり、事故を起こさせてしまった。慌てて車を降りると、相手の運転手には息があり、彼に何か言ったようであった。
登場人物
三上
交通課の警察官。
斉藤
刑事課の警察官。
福原映子
事故を起こした初心者運転手。
福原真知子
福原の妹。
森本恒夫
煽った側の運転手。
通りゃんせ

男は雪の日に車を路上駐車していが、その車に傷を付けられ憤った。その後、傷をつけた者から電話があり、車の修理代を全額払うと言う。
登場人物
佐原雄二
当てられた車の持ち主。
尚美
佐原の恋人。
前村敏樹
佐原の車を当て逃げした人物。
捨てないで

高速道で、高級車から投げ捨てられた空き缶が婚約者の左目にぶつかり、彼女は失明してしまった。彼は空き缶だけを頼りに彼女の失明の原因をつくった車を探し始める。
登場人物
田村真智子
空き缶が左目に当たり失明。
深沢伸一
真智子の婚約者。
斉藤和久
高級車の運転手。
春美
斉藤の愛人。
斉藤昌枝
斉藤の妻。
鏡の中で

深夜の交差点で奇妙な事故が発生。右折しようとした車が反対車線に入り、停止中のバイクと衝突。現場の証拠も、運転手の証言も不自然であった。
登場人物
織田
交通課警察官。
中野文貴
事故を起こした運転手。東西化学陸上部のコーチ。元長距離選手。
高倉
東西化学陸上部の監督。元マラソン選手。
田代由利子
東西化学陸上部のマラソン選手。
テレビドラマ

天使の耳?交通警察の夜
ジャンル
テレビドラマ
原作東野圭吾
『天使の耳』
脚本荒井修子
演出河原瑶(テレパック
出演者小芝風花
安田顕
檀れい
音楽Justin Night
国・地域 日本
言語日本語
製作
制作統括黒沢淳(テレパック)
小松昌代(NHK EP
長谷知記(NHK

放送
放送チャンネルNHK BS4K


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:64 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef