天下人_(ゲーム)
[Wikipedia|▼Menu]

天下人ジャンルシミュレーションRPG
対応機種PlayStation 2
開発元セガ
発売元セガ(後のセガゲームス
発売日2006年3月2日
対象年齢全年齢対象
売上本数33,142本[1]
テンプレートを表示

『天下人』(てんかびと)はセガ(後のセガゲームス)から発売されたPlayStation 2用ゲームソフト。ジャンルは「戦国リアルタイムシミュレーションRPG」。戦国時代を舞台に、著名な武将達が激戦を繰り広げるスタイリッシュなデザインと革新的なゲーム性を取り入れた戦国シミュレーションゲームである。目次

1 ゲームシステム

1.1 兵種

1.2 特技

1.3 技能

1.4 陣形

1.5 御家芸


2 主人公

3 その他の登場人物

4 脚注

5 外部リンク

ゲームシステム

主人公ごとにそれぞれ設定されたシナリオに沿って、自軍ユニットを出撃、操作し、特定の敵ユニットを撃破するなどの勝利条件を満たすのが目的である。シナリオには分岐ステージが存在し、そのステージでの戦闘結果によってシナリオは分岐する。
兵種

足軽隊、騎馬隊、鉄砲隊などが存在する。8タイプの特性が設定されており、それぞれに対する得手不得手が存在する。
軽タイプ
足軽隊など、一般的な歩兵タイプの部隊。槍に強い特技を持つが、馬は苦手。
馬タイプ
騎馬隊など、馬に乗って戦う部隊。軽に強い特技を持つが、槍に弱い。馬に乗っているため移動速度が速いが、水田など悪地形による移動速度・能力ダウンが大きい。
槍タイプ
槍隊など、槍を武器とする部隊。馬に強い特技を持つが、軽に弱い。また、上位種は重タイプに強い能力も持つ。上記のように、軽タイプと馬タイプ、槍タイプで相性は三すくみの関係となる。
遠タイプ
弓、鉄砲などの飛び道具で戦う部隊。遠距離から攻撃でき、上記の三すくみのような特定のタイプを苦手とすることもないが、接近されると混乱し各パラメータが大幅に低下し、途端に窮地に陥るため、接近されること自体が弱点となる。また、石弓、大砲と言った大型兵器は攻撃力も射程も最大であるが弾数が限られており、全弾撃った後に補充する時間がかかる。鉄砲は直線的な軌道で射程は長く攻撃力も高いが、雨が降っていると持ち味の攻撃力が大幅に低下してしまう。弓は鉄砲ほどの攻撃力も射程もないが、放物線の軌道を持つため、:地形によっては遮蔽物を超えて攻撃でき、天候の影響もほとんど受けない。
忍タイプ
工作隊、乱破隊など、一部の施設で工作が行える部隊。また、悪地形で能力が上昇する特徴も持つ。防御相性は軽タイプと同様である。
重タイプ
重装隊など、重い防具で身を固めた部隊。防御力は高いが、移動速度はかなり遅い。また、上位の槍タイプや石弓、大砲の攻撃に弱い。
重馬タイプ
重騎馬隊など、防具で身を固めた騎馬部隊。移動速度は重タイプよりは早いが、馬と重両方の弱点を持つ。
遠馬タイプ
弓騎馬隊など、飛び道具で攻撃する騎馬部隊。遠タイプと同じく、接近戦では混乱する。
特技

各兵種が任意のタイミングで使うことの出来る技。攻撃力の強化、状態異常の付加など、特技ごとに様々な効果を持つ。
技能

主に複数の部隊で軍団を組んだ時に効果を発揮する能力。特技とは違い、常にその効果を発揮する。能力基本値の上昇や、特定の兵種に対する攻撃力の上昇などの効果がある。
陣形

各兵種に4種類ずつ用意されている隊列。陣形によって攻撃力、守備力をある程度変化させることが可能。
御家芸

味方ユニットの中では主人公のみが使うことの出来る特殊な特技。通常の特技と違い、フィールド単位であり味方ユニット全てに効果がある。御家芸の名前は主人公ごとにそれぞれ違うが、効果自体は共通である。それぞれ、「攻撃力の一時増加」「防御力の一時増加」「移動速度の一時増加」「状態異常の全体回復+一定時間の状態異常耐性」「兵数の一定量回復」であり、一回ずつしか使用できない。また、主人公だけでなく信玄や謙信など一部の敵将も御家芸「状態異常回復+耐性」を使用してくる。敵が使用する場合、主人公使用時のような特殊な演出はない。
主人公
白き天狼・
織田信長
- 池田秀一孤高の天才。ずば抜けた直観力と独創性で、義理の父親である斎藤道三が抱いていた意志「天下平定」を受け継ぎ、戦国の乱世を平和へ導こうとする。白髪で髭を蓄え、黒色の鎧とマントを身に着けている。その天才性は時に家臣に不信を抱かせることもあるようである。公式サイト「えにっき むてんか」では、彼の天才性にひそかにため息をつく家臣の姿が描かれている。五人の主人公たちの中でも特に中心人物であり、彼のシナリオも中間程度の難易度となっている。
叛逆の旋風・真田幸村
声 - 私市淳血気盛んで勝気だが、仲間達への情は厚い。真田家を存続させるため、戦国の乱世を戦い抜く。その勇猛果敢な戦いと、戦場での凄まじい功績で、戦国の世に名を轟かせる。紅い甲冑を身にまとい、侍を彷彿とさせる。片腕は露出しており、その腕と顔は無数の刀傷で埋められている。
西国の大羅漢・島津義弘
声 - 郷里大輔民が平和で暮らせることを望み、戦い続ける義の漢。牛を持ち上げるほどの怪力を持ち、戦場では自ら先陣を切って戦いぬく豪傑。巨漢で黒髭を蓄え、いかにも豪傑といった印象。彼のシナリオは多勢に対して少ない兵で挑むというシチュエーションが多く、天下人の主人公勢の中で最難関である。
独眼鬼・伊達政宗
声 - 堀秀行自らの力で父を救えなかった過去から非情に徹し、弱者に容赦しない事から「独眼鬼」と恐れられる哀しき武将。真の強さとは何かを追い求め天下を目指す。彼のシナリオでは「父」の影が常にちらついている。黒い鎧を身にまとい、長刀を背中に拵えている。眼帯の役割も果たす兜から体のほとんどが鎧で覆われており、顔の半分がようやく晒されている程度である。人を叱る事には慣れているが、自らの事を本気で叱られると怯む、弱い一面を持つ。
忍耐の傾奇者・徳川家康
声 - 檜山修之「傾奇者」でいながら、謙遜な部分があり、忠勝に背中を押されながら前に進んでいく。信長を兄のように慕っている。歌舞伎化粧に派手な服装と、いかにも傾奇者である。主人公たちの中でシナリオは最も易しい。
その他の登場人物
妙なる信姫・
帰蝶
声 - 潘恵子美濃の斉藤道三の娘で、信長の妻。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:19 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef