大黒天物産
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .hatnote{margin:0.5em 0;padding:3px 2em;background-color:transparent;border-bottom:1px solid #a2a9b1;font-size:90%}

大黒流通チェーン」とは異なります。

ダイコク」あるいは「ダイコクドラッグ」とは異なります。

大黒食品工業」とは異なります。

大黒天物産株式会社
DAIKOKUTENBUSSAN CO.,LTD.大黒天物産株式会社 旧本社
種類株式会社
市場情報東証プライム 2791
2012年6月26日上場
略称大黒天
本社所在地 日本
710-0833
岡山県倉敷市西中新田297番地1
設立1986年6月1日(倉敷きのしん)
業種小売業
法人番号8260001013868
事業内容ディスカウントストア(ラ・ムー、ディオなど)の運営
総合食品卸売業
代表者代表取締役社長 大賀昭司
資本金16億6,100万円(2022年5月31日現在)[1]
発行済株式総数1447万4200株
(2022年5月31日現在)[1]
売上高連結:2,241億500万円
(2022年5月31日現在)[1]
営業利益連結:85億4,000万円
(2022年5月31日現在)[1]
純利益連結:56億1,700万円
(2022年5月31日現在)[1]
純資産連結:468億200万円
(2022年5月31日現在)[1]
総資産連結:819億3,000万円
(2022年5月31日現在)[1]
従業員数連結:8,882人
単体:2,043人(2022年5月31日現在)
支店舗数194店舗(2022年5月31日現在)
決算期5月31日
主要子会社西源[2]
マツサカ
マミーズ
小田商店
瀬戸内メイプルファーム
大黒天ファーム笠岡
オリーブ水産
恵比寿天
バリュー100
サイリン・クリエイト
アイ・メンテナンス[3]
外部リンクhttps://www.e-dkt.co.jp/
テンプレートを表示

大黒天物産株式会社(だいこくてんぶっさん)は、岡山県倉敷市に本社を置く小売業、総合食品卸売業である。小売業としてはラ・ムーやディオなどのディスカウントストアや、ディスカウントコンビニ100円ショップなどを展開しており、東証プライムに上場している[4]
概要

前身となる有限会社倉敷きのしんで加工食品卸売事業を開始したことに始まり、代表取締役社長の大賀昭司が設立当初より疑問を抱いていた日本独特の商い慣習を持つ問屋業界と小売業界の仕組みを変えることにより、もっと安く消費者に商品を提供できるはずであると考え、1990年11月に小売業界に参入し、1993年に大黒天物産株式会社を設立した[5]

生活コストの内、多くを占める食費を少しでも安く安全な食品を提供することで大幅に食費を圧縮し、余剰分のお金を社会の他の分野へと回し今よりも豊かな暮らしを手に入れ日本中に豊かさを届けることこそ大黒天物産の役割だとし[6]、店舗販売のみならず、生産から企画、製造、販売までを一気通貫する独自戦略に基づく製造小売業とすることで、独自戦略の柱となるPB(プライベートブランド)「D-PRICE」商品の充実はもちろん、自社農場や自社養殖場、自社牧場を保有したり、自社食品工場、自社物流センターを構え、さらには店舗開発まで店舗用地の仕入れから建築・改装工事の管理まで一貫して自社とグループ会社内で行うことで徹底的に余分なコストを抑制している[7]

圧倒的な低価格(EDLP)で一部を除き24時間営業ということからニーズが高く、創業以来36期連続で増収増益を続けており、現在西日本を中心に、西は九州東は新潟まで約200店舗と着実に店舗網を広げ、全国展開を目指すにあたり『2035年に1000店舗を出店する』目標を掲げ、今後中部地方関東地方への進出を見据えている[8][9]

社名の由来は、「すべての人々に福を与える大黒天様のような企業になる」から[10]
沿革

出典= 沿革

1986年(昭和61年)6月 :岡山県倉敷市玉島に有限会社倉敷きのしんを設立。

1993年(平成5年)6月 : 有限会社倉敷きのしんを組織変更し、大黒天物産株式会社を設立。

1997年(平成9年)7月 : 倉敷市玉島乙島4411番地へ本社移転。同地にディオ1号店を開店。

2000年(平成12年)6月 : 倉敷市にディオ水島店を開店(当社初の新築店舗、本格的小売業への参入)。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:48 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef