大鷹弘
[Wikipedia|▼Menu]

大鷹 弘(おおたか ひろし、1928年2月25日[1] ? 2001年4月21日)は、日本外交官。駐ビルマ(ミャンマー)大使、法務省入国管理局長などを務めた。父は外交官の大鷹正次郎、妻は女優参議院議員を務めた大鷹淑子。双子の弟、大鷹正、正の子である大鷹正人も外交官である。
来歴・人物

東京府出身。父親の転勤で青島第二小学校を5年終了で東京に移り、東京市立番町尋常小学校に転校する。旧制武蔵高等学校を経て、1950年東京大学法学部卒業後、1951年に外務省に入省する。ベルギー公使、フィジースリランカ各大使などを歴任し、1987年から1990年まで駐ビルマ(ミャンマー)大使を務めた[2]

2001年4月21日午前11時21分、肺炎のため、東京都足立区の病院で死去[3]。73歳没。
脚注^ 『「現代物故者事典」総索引 : 昭和元年?平成23年 1 (政治・経済・社会篇)』日外アソシエーツ株式会社、2012年、235頁。
^ 大鷹大使の赴任中に、接受国が国号をビルマからミャンマーに改称している。
^大鷹 弘 / おおたか ひろし 葬儀ベストネット










在ビルマ/ミャンマー日本大使 (1987年 - 1990年)
在ビルマ日本帝国大使

大使館開設1943

沢田廉三1943-1944

北沢直吉臨時代理大使1944

石射猪太郎1944-1945

引揚1946

在ラングーン在外事務所長

日本政府在外事務所開設1951

服部比左治1951-1952

総領事館に昇格1952

在ラングーン日本国総領事

小長谷綽1952-1955

総領事館閉鎖1955

在ビルマ日本国大使

大使館再開1954

小長谷綽臨時代理大使1954-1955

太田三郎1955-1957

小島太作臨時代理大使1957

原馨1957-1960

島静一臨時代理大使1960-1961

矢口麓蔵1961-1962

小田部謙一1962-1966

高瀬侍郎1966-1968

小川清四郎1968-1969

都村新次郎1969-1971

鈴木孝1971-1974

有田武夫1974-1978

小室和秀1978-1980

橘正忠1980-1983

塚本政雄1983-1987

大鷹弘1987-1989

国号改称

在ミャンマー日本国大使

大鷹弘1989-1990

川村知也1990-1993

田島高志1993-1995

山口洋一1995-1998

朝海和夫1998-2000

津守滋2000-2002

宮本雄二2002-2004

小田野展丈2004-2007

野川保晶2007-2010

斉藤隆志2010-2012

沼田幹男2012-2014

樋口建史2014-2018

丸山市郎2018-

カテゴリ










在スリランカ日本大使 (1983年 - 1987年)
在コロンボ事務所所長

番徹夫1952

在セイロン全権公使

番徹夫臨時代理公使1952-1953

西村勘一臨時代理公使1953-1954

木村四郎七1954-1955

昇格

在セイロン全権大使

結城司郎次1955-1957

松井明1957-1959

人見宏臨時代理大使1959

大郷正夫臨時代理大使1959-1960

勝野康助1960-1962

高瀬侍郎1962-1966

日向精蔵1966-1968

山本良雄1968-1971

松井佐七郎1971-1972

国名改称

在スリランカ全権大使

松井佐七郎1972-1973

吉岡章1974-1977

越智啓介1977-1980

千葉一夫1980-1983

大鷹弘1983-1987

濱本康也1987-1989

新田勇1989-1992

國安正昭1992-1994

野口晏男1994-1997

杉山洋二1997-2000

大塚清一郎2000-2003

須田明夫2003-2006

荒木喜代志2006-2009

高橋邦夫2009-2011

粗信仁2011-2015

菅沼健一2015-2018

杉山明2018-2021

水越英明2021-

カテゴリ










在モルディブ日本大使 (1983年 - 1987年)
全権大使(コロンボ駐在)

在セイロン/スリランカ大使が兼轄

日向精蔵1967-1968

山本良雄1968-1971

松井佐七郎1971-1973

吉岡章1974-1977

越智啓介1977-1980

千葉一夫1980-1983

大鷹弘1983-1987

濱本康也1987-1989

新田勇1989-1992

國安正昭1992-1994

野口晏男1994-1997

杉山洋二1997-2000

大塚清一郎2000-2003

須田明夫2003-2006

荒木喜代志2006-2009

高橋邦夫2009-2011

粗信仁2011-2015

菅沼健一2015-2016(在スリランカ大使としては引き続き2018年まで駐箚)

全権大使(マレ駐在)

遠藤和巳2016-2018

柳井啓子2018-2022

竹内みどり2022-

カテゴリ










在トンガ日本大使 (1980年 - 1981年)
全権大使(ウェリントン駐在)

在ニュージーランド大使が兼轄

光藤俊雄1973-1974

田中秀穂1974-1977


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:15 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef