大鳥造
[Wikipedia|▼Menu]
大鳥造(大阪府堺市西区大鳥大社

大鳥造(おおとりづくり)は、日本神社建築様式の1つである。
概要

大鳥大社(おおとりたいしゃ)に代表される大鳥造は、出雲大社に代表される大社造から発展した様式で、立方体に屋根を乗せたような、直線的で簡素な造りとなっている。住吉造の奥行きを半分に簡略化した様式ともいえる。
構造大鳥造 平面図

大社造と同様に方2間の正方形であるが、回縁が廃され、御心柱がない。入口は正面中央で、内部は内陣・外陣に区切られ、内陣中央に神座が位置する。切妻造妻入であり、屋根は大社造に比べて直線的なものが多い。
屋根

萱葺に限らず?葺檜皮葺など幅広い。

屋根を支える前面の破風は、懸魚で修飾される。

2間の正方形で、中央の御心柱と正面中央の柱がない。

正面中央の1か所に観音開きの御扉による開口部が設けられる。

大社造や神明造に比べて、床は低い。










日本の建築・インテリア
古代
中近世

様式

神道

校倉造

入母屋造

大鳥造

隠岐造

尾張造

香椎造

春日造

祇園造

権現造

神明造

住吉造

大社造

中山造

流造

八幡造

日吉造

比翼入母屋造

仏教

和様

大仏様

禅宗様

黄檗様(英語版)

折衷様

一般

校倉造

主殿造

書院造

黒書院


寝殿造

中世の寝殿造


数寄屋造

草庵

武家造

日本の民家

足軽長屋

合掌造

田麦俣多層民家

本棟造

曲り家

大和棟

くど造

赤城型民家


八棟造り


建築物
・タイプ

神道

参道

神社

摂末社

玉垣

鳥居

三柱鳥居

三ツ鳥居

両部鳥居


拝殿

幣殿



本殿

仏教

戒壇

懸造

経蔵

庫裏

五輪塔

鼓楼

三門

七堂伽羅(英語版)

宿坊

鐘楼

僧堂

僧房

八角堂

仏堂

阿弥陀堂

釈迦堂

本堂

薬師堂


仏塔

日本の仏塔(英語版)

国東塔

五重塔

薩摩塔

三重塔

相輪?

多宝塔

宝篋印塔

宝塔



次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:36 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef