大韓民国指定重要民俗文化財
[Wikipedia|▼Menu]

国家民俗文化遺産
各種表記
ハングル:????????
漢字:國家民俗文化遺産
発音:クッカミンソクムンファユサン
日本語読み:こっかみんぞくぶんかいさん
テンプレートを表示

国家民俗文化遺産(こっかみんぞくぶんかいさん)は、大韓民国文化遺産保護制度の一つ。

「韓国(朝鮮)の基本的な生活文化の特色を表しているものとして典型的なもの」を対象として、国家遺産庁が国家遺産基本法により指定する。旧名は重要民俗資料であり、2011年2月5日に全文改正された文化財保護法(法律第10000号)が施行され、重要民俗文化財になった。2016年から国家民俗文化財と改称し、2024年に現在の名称に改称した[1]

指定されたものには家屋、次いで服飾が多く見られる。また、邑(村)全体を保存対象とした例もある。指定物の管理は各自治体および指定物を所有する博物館や個人が行っている。
国家民俗文化遺産一覧

番号登録名[2]所在地管理者
1徳温公主唐衣京畿檀国大学校石宙善記念博物館
2沈東臣金冠朝服
2-1 金冠
2-2 朝服
2-3 赤裳
2-4 青?衣
2-5 雲鶴金環緩
2-6 佩玉
2-7 犀帯
2-8 笏京畿檀国大学校石宙善記念博物館
3光海君内外および尚宮
3-1 淡青色直領
3-2 白衫
3-3 紅衫
3-4 紫朱チョゴリ慶南海印寺
4畏斎李端夏内外服
4-1 チュンチマク
4-2 大礼服
4-3 ヌビチョゴリ
4-4 鳳帯
4-5 トトゥラクテンギ
4-6 タレ
4-7 龍簪江原個人
5江陵船橋荘
5-1 悦話堂
5-2 内棟 (??)
5-3 東別堂
5-4 活来亭江原個人
6思穎金炳冀一家服
6-1 朝服
6-2 具軍服
6-3 戦服
6-4 小礼服
6-5 祭服
6-6 ?子
6-7 大礼服 (男)
6-8 大礼服 (女)ソウル高麗大学校
7統営文化洞ポクス慶南統営市
8求礼雲鳥楼古宅全南個人
9三徳里の村祭堂
9-1 将軍神図
9-2 大木馬
9-3 長?慶南統営市
10昌寧晋陽河氏古宅慶南個人
11羅州仏会寺石長?全南仏会寺
12羅州雲興寺石長?全南雲興寺
13経山鄭元容衣帯
13-1 朝服
13-2 裳
13-3 後綏
13-4 佩玉
13-5 笏
13-6 青?衣
13-7 大礼服
13-8 具軍服
13-9 戦服
13-10 祭服
13-11 具軍服帯
13-12 スル (?)
13-13 粧刀
13-14 号牌ソウル国立民族博物館
14高敞五巨里堂山
14-1 中央堂爺堂
14-2 中巨里爺堂
14-3 下巨里爺堂全北高敞郡
15南原実相寺石長?全北実相寺
16方相氏仮面ソウル国立中央博物館
17国師堂の巫神図
17-1 我太祖
17-2 康氏夫人
17-3 胡鬼召使
17-4 竜王大神
17-5 山神様
17-6 昌夫氏
17-7 神将様
17-8 無学大師
17-9 郭郭先生
17-10 檀君
17-11 三仏帝釈
17-12 懶翁様
17-13 七星様
17-14 軍雄大神
17-15 錦聖様
17-16 閔中殿
17-17 崔瑩将軍
17-18 明図ソウル個人
18扶安西門内堂山
18-1 爺堂
18-2 婆堂
18-3 上元周将軍
18-4 下元唐将軍全北扶安郡
19扶安東門内堂山
19-1 堂山
19-2 上元周将軍
19-3 下元唐将軍全北扶安郡
20南原西川里堂山
20-1 防禦大将軍
20-2 鎮西大将軍全北南原市
21南以興将軍一家遺品
21-1 裘衣 (上下)
21-2 ?
21-3 号牌
21-4 家族号牌
21-5 古文書
21-6 南以興将軍影幀
21-7 丹書函、指揮棒、弓矢筒等
21-8 綿紬?忠南宜寧南氏忠将公派大宗中
22尹拯家の遺品
22-1 髷冠
22-2 櫛
22-3 毛筋立て
22-4 鬢毛上げ
22-5 靴 (其一)
22-6 靴 (其ニ)
22-7 合竹扇
22-8 白木靴
22-9 月子
22-10 髪飾り
22-11 簪
22-12 明斎先生遺像
22-13 印章
22-14 額掩忠南個人
23慶州良洞村の松簷宗宅
23-1 行廊棟
23-2 舎廊棟
23-3 内棟
23-4 祠堂慶北個人
24永川梅山古宅および山水亭
24-1 行廊棟
24-2 舎廊棟
24-3 内棟
24-4 祠堂
24-5 山水亭慶北個人
25義城金東周氏家屋慶北個人
26井邑金命寛古宅
26-1 外行廊棟
26-2 舎廊棟
26-3 内行廊棟
26-4 内棟
26-5 内舎廊棟
26-6 舎廊
26-7 護持家全北個人
27慶州崔富者宅
27-1 門間棟
27-2 庫房棟
27-3 内棟
27-4 祠堂慶北嶺南大学校博物館
28仁旺山国師堂ソウル個人
29泗溟大師の金襴袈裟および長衫慶南表忠寺
30褓負商遺品
30-1 扶餘鴻山遺品
30-2 礼山徳山遺品
30-3 扶餘林川遺品
30-4 元洪州六郡商務社遺品
30-5 高霊商務左社遺品
30-6 昌寧商務左社遺品忠南社団法人商務社
31ナムンドゥルの喪輿ソウル国立古宮博物館
32済州涯月馬挽き臼
32-1 チャットンネ馬挽き臼
32-2 タンゴリドンネ馬挽き臼済州係員一同
33三陟新里の?葺家および民俗遺物
33-1 水車挽き臼
33-2 桶挽き臼
33-3 チェドク
33-4 木桶
33-5 火種場 (??)
33-6 雪皮
33-7 槍
33-8 コクル
33-9 チュルマク
33-10 ノワ家江原三陟市
34慶州月菴宗宅慶北個人
35角弓ソウル大韓弓道協会
36鄭忠信将軍遺品
36-1 影幀
36-2 鎧
36-3 西軍司命旗
36-4 香炉
36-5 香盒忠南個人
37鶴城李天機一家墓出土服飾
37-1 広多絵帯
37-2 綿布綿小帽子・明紬綿小帽子
37-3 鸞鳳花紋緞重被衣


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:40 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef