大阪音楽学校
[Wikipedia|▼Menu]

大阪音楽大学

大学設置1958年
創立1915年
学校種別私立
設置者学校法人大阪音楽大学
本部所在地大阪府豊中市庄内幸町1-1-8
.mw-parser-output .geo-default,.mw-parser-output .geo-dms,.mw-parser-output .geo-dec{display:inline}.mw-parser-output .geo-nondefault,.mw-parser-output .geo-multi-punct,.mw-parser-output .geo-inline-hidden{display:none}.mw-parser-output .longitude,.mw-parser-output .latitude{white-space:nowrap}北緯34度45分12秒 東経135度28分14.5秒 / 北緯34.75333度 東経135.470694度 / 34.75333; 135.470694座標: 北緯34度45分12秒 東経135度28分14.5秒 / 北緯34.75333度 東経135.470694度 / 34.75333; 135.470694
キャンパス第一(庄内校地、西町校地、野田校地)(大阪府豊中市)
箕面(箕面校地/セミナーハウス)(大阪府箕面市
学部音楽学部
短期大学部
研究科音楽研究科
ウェブサイトhttps://www.daion.ac.jp/
テンプレートを表示

大阪音楽大学(おおさかおんがくだいがく、英語: Osaka College of Music)は、大阪府豊中市庄内幸町1-1-8に本部を置く日本私立大学1915年創立、1958年大学設置。大学の略称は大音、大阪音大。.mw-parser-output .side-box{margin:4px 0;box-sizing:border-box;border:1px solid #aaa;font-size:88%;line-height:1.25em;background-color:#f9f9f9;display:flow-root}.mw-parser-output .side-box-abovebelow,.mw-parser-output .side-box-text{padding:0.25em 0.9em}.mw-parser-output .side-box-image{padding:2px 0 2px 0.9em;text-align:center}.mw-parser-output .side-box-imageright{padding:2px 0.9em 2px 0;text-align:center}@media(min-width:500px){.mw-parser-output .side-box-flex{display:flex;align-items:center}.mw-parser-output .side-box-text{flex:1}}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .side-box{width:238px}.mw-parser-output .side-box-right{clear:right;float:right;margin-left:1em}.mw-parser-output .side-box-left{margin-right:1em}}プロジェクト 大学
沿革

1906年東京音楽学校出身の永井幸次が大阪府立清水谷高等女学校(現・大阪府立清水谷高等学校)に赴任した。永井は清水谷高女の在職中に計21回の音楽会を開いたほか、大阪市内の小学校教諭らと勉強会「七声会」を結成し、大阪における音楽教育の中心人物の一人として活動した。本学はこのような経歴を持つ永井が創立し、初代校長を務めた西日本初の音楽学校「大阪音楽学校」に由来する大学である。
建学の精神

世界音楽 並に 音楽に関連せる諸般の芸術は 之の学校によって統一され 新音楽 新歌劇の 発生地たらんことを 祈願するものなり[1]
年表

1915年大正4年)

10月5日 - 大阪音楽学校設立認可

10月15日 - 大阪市南区塩町(現・中央区南船場)に大阪音楽学校開校。創立者・初代校長に永井幸次


1925年(大正14年)

9月 - 大阪市東区味原町(現・天王寺区味原本町)に新校舎の建設着工


1926年(大正15年)

4月 - 大阪市東区味原町に移転


1927年昭和2年)

- 学生からの申し出により、校章を現行のものに変更


1933年(昭和8年)

2月 - 大阪音楽学校学則を制定

3月 - 大阪音楽学校後援会創設

4月 - 特別専門科をおく

12月18日 - 財団法人大阪音楽学校設立認可


1934年(昭和9年)

3月 - 専攻科(甲種師範科を改称)第1期生が卒業。乙種師範科を廃止

5月9日 - 専攻科の課程を終えたものに「府立小学校音楽科専科正教員の無試験検定」認定


1944年(昭和19年)

2月29日 - 専門学校設立申請

4月 - 戦時緊急措置令により、一時閉校


1945年(昭和20年)

9月 - 在校生へ開校通知

10月1日 - 学校再開


1947年(昭和22年)

4月1日 - 大阪音楽学校同窓会発足


1948年(昭和23年)

2月4日 - 財団法人大阪音楽高等学校へ名称変更

3月 - 大阪音楽高等学校設置許可の申請

4月1日 - 財団法人大阪音楽高等学校設立(理事長・校長に永井幸次)。大阪音楽高等学校・大阪音楽高等学校専攻科(二年制)開校


1950年(昭和25年)

1月20日 - 永井幸次、校長と兼務の理事長職を退任。後任に水川清一就任

9月30日 - 大阪音楽短期大学の設立を申請


1951年(昭和26年)

3月5日 - 財団法人大阪音楽高等学校を学校法人大阪音楽短期大学に組織変更認可(理事長に水川清一が就任)

3月7日 - 大阪音楽短期大学設置認可(音楽科作曲楽理専攻・声楽専攻・器楽専攻、選科生(夜間部)器楽科・声楽科・受験準備科)

3月 - 大阪音楽学校、最後の卒業式

4月1日 - 大阪音楽短期大学開学(学長に永井幸次(高等学校校長と兼任))


1954年(昭和29年)

2月15日 - 大阪音楽短期大学第二部(夜間)増設認可

4月1日 - 大阪音楽短期大学音楽科第二部開学(音楽科作曲楽理専攻・声楽専攻・器楽専攻)

10月15日 - 豊能郡庄内町大字野田(現・豊中市庄内幸町)の現校地に移転


1957年(昭和32年)

3月22日 - 大阪音楽短期大学専攻科設置認可

4月1日 - 大阪音楽短期大学専攻科を開設(作曲専攻・声楽専攻・器楽専攻)

5月4日 - 大阪音楽短期大学付属児童音楽学園を開設(幼稚科・小学科・中学科)


1958年(昭和33年)

1月10日 - 学校法人大阪音楽大学設立認可(理事長に水川清一)

3月31日 - 大阪音楽短期大学第1部並びに専攻科を廃止

4月1日 - 大阪音楽大学開学(学長に永井幸次(短期大学学長、付属音楽高等学校校長を兼任))(音楽学部作曲学科、声楽学科、器楽学科)。大阪音楽高等学校を大阪音楽大学付属音楽高等学校に改称


1959年(昭和34年)11月11日 - 大阪音楽短期大学第二部を大阪音楽大学短期大学部と改称

1961年(昭和36年)

4月 - 聴講生制度発足

8月26日 - 同窓会の正式名称が「幸楽会」と決定し、会則も制定


1964年(昭和39年)


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:54 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef