大阪芸術大学
[Wikipedia|▼Menu]

大阪芸術大学
構内
大学設置1957年
創立1945年
学校種別私立
設置者学校法人塚本学院
本部所在地大阪府南河内郡河南町東山469
.mw-parser-output .geo-default,.mw-parser-output .geo-dms,.mw-parser-output .geo-dec{display:inline}.mw-parser-output .geo-nondefault,.mw-parser-output .geo-multi-punct,.mw-parser-output .geo-inline-hidden{display:none}.mw-parser-output .longitude,.mw-parser-output .latitude{white-space:nowrap}北緯34度30分39.1秒 東経135度37分55.1秒 / 北緯34.510861度 東経135.631972度 / 34.510861; 135.631972座標: 北緯34度30分39.1秒 東経135度37分55.1秒 / 北緯34.510861度 東経135.631972度 / 34.510861; 135.631972
キャンパス大学院・学部(大阪府南河内郡河南町)
スカイキャンパス(大阪府大阪市阿倍野区阿倍野筋)
短期大学部大阪学舎(大阪市東住吉区
短期大学部伊丹学舎(兵庫県伊丹市
学部芸術学部
研究科芸術研究科
ウェブサイトwww.osaka-geidai.ac.jp
テンプレートを表示

大阪芸術大学(おおさかげいじゅつだいがく、英語: Osaka University of Arts)は、大阪府南河内郡河南町東山469に本部を置く日本私立大学1945年創立、1957年大学設置。大学の略称は大芸、芸大。日本で唯一の全米美術大学協会(AICAD)の海外加盟大学であり、日本における総合芸術大学としては最大規模の大学である。
学校概要

戦前に設立された平野英語塾を前身に浪速短期大学(現:大阪芸術大学短期大学部)として再編、1964年(昭和39年)に浪速芸術大学として設置される。設置者は学校法人塚本学院。2学部(芸術学部、通信教育学部)、3分野(造形、音楽、メディア芸術)14学科を有しており、全54専攻に分かれる。2010年時点で在籍学生は学部6,020名、大学院170名、通信課程1,584名となる[1]

大学では小池書院より文芸誌と漫画雑誌を発行している。現役教授らや他方面で活躍するアーティストのインタビュー、在学生や卒業生による作品などが毎号掲載している。また映画祭の「ダイゲイ」と呼ばれ、近年は映画祭で高い評価を受ける作品を制作する監督を多く輩出している。

他に、三都ネットを形成する京都放送サンテレビジョンと、関東のテレビ神奈川の3つの独立UHF放送局と共同製作し、2003年(平成15年)から2008年(平成20年)まで10月-12月(各シリーズ13回)の期間中に「産学協同ドラマ」を放送し、当大学の学生が製作や出演などに携わっている。2009年度(平成21年度)からは朝日放送との共同制作で年度内に撮影し、2010年(平成22年)5月6日 - 30日に放送された(後述参照)。
創立理念
自由の精神の徹底 -Freedom-

創造性の奨励 -Creativity-

総合のための分化と境界領域の開拓 -Frontiers-

国際的視野にたっての展開 -Global-

実用的合理性の重視 -Practical-

校歌

『大阪芸大の歌』(作詞:
谷川俊太郎、作曲:諸井誠

『大阪芸術大学の歌』(作詞:小池藤吾郎、作曲:諸井誠)

応援歌 『いま君は美しい』(作詞:荒木とよひさ、作曲:宮川彬良

なお、『大阪芸大の歌』と『大阪芸術大学の歌』に関しては、『学校法人 塚本学院校歌集』(演奏:大阪芸術大学管弦楽団・唱和:大阪芸術大学合唱団、録音日:2003年(平成15年)9月23日・収録場所:大阪芸術大学14号館ホール)のCDに収録されており、主に大阪芸術大学在校生・卒業生向けに販売されている。
沿革

1945年(
昭和20年) 塚本英世により、平野英学塾創設

1946年(昭和21年) 財団法人浪速外国語学校創立(平野英学塾を発展的解消)

1949年(昭和24年) 浪速外国語学校(各種学校)に改称

1951年(昭和26年) 学校法人浪速外語学院設立、浪速外国語短期大学開学

1954年(昭和29年) 浪速外国語短期大学を浪速短期大学に改称

1955年(昭和30年) 通信教育部設置(現在の大阪芸術大学短期大学部通信教育部)

1957年(昭和32年) 大阪美術学校(各種学校)設置

1958年(昭和33年) 浪速短期大学附属照ヶ丘幼稚園設置

1959年(昭和34年) 大阪府大阪市東住吉区に円形学舎竣工、短大及び学院本部移転

1964年(昭和39年) 大阪府南河内郡河南町に浪速芸術大学設立(芸術学部美術学科、デザイン学科)

1966年(昭和41年) 学校法人浪速外語学院を学校法人塚本学院に、浪速芸術大学を大阪芸術大学に改称

1967年(昭和42年) 芸術学部に建築学科、文芸学科増設

1968年(昭和43年) 芸術学部に音楽学科、放送学科増設

1970年(昭和45年) 芸術学部に写真学科、工芸学科増設。大阪芸術センターを設置

1971年(昭和46年) 芸術学部に環境計画学科、音楽教育学科、演奏学科、映像計画学科増設

1972年(昭和47年) 大阪音楽専門学校(各種学校)を設置

1973年(昭和48年) 芸術専攻科開設(美術専攻、デザイン専攻、建築専攻、文芸専攻、音楽専攻)

1974年(昭和49年) 芸術学部に舞台芸術学科、芸術計画学科増設

1978年(昭和53年) 芸術専攻科に写真専攻、工芸専攻、音楽教育専攻、演奏専攻増設。大阪音楽専門学校(各種学校)を大阪芸術大学附属大阪音楽学校(各種学校)に改組

1981年(昭和56年) 大阪美術学校(各種学校)を大阪芸術大学附属大阪美術専門学校(専修学校)に改組。塚本英世記念館芸術情報センターを設置

1986年(昭和61年) 芸術学部の映像計画学科を映像学科に改組

1987年(昭和62年) 大阪芸術大学附属大阪音楽学校を廃止。学校法人塚本学院白浜研修センター(和歌山県西牟婁郡白浜町)を設置

1992年(平成4年) 学校法人塚本学院菅平高原研修センター(長野県上田市)を設置


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:63 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef