大阪王将
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .hatnote{margin:0.5em 0;padding:3px 2em;background-color:transparent;border-bottom:1px solid #a2a9b1;font-size:90%}

餃子の王将」とは異なります。

株式会社大阪王将
OSAKA OHSHO Co.,Ltd.大阪王将道頓堀本店
種類株式会社
本社所在地 日本
140-0002
東京都品川区東品川4丁目12番8号
品川シーサイドイーストタワー15階
本店所在地573-0137
大阪府枚方市春日北町1丁目10番10号
設立2020年5月25日
業種食料品
法人番号9120001229329
事業内容外食事業のFC本部及び直営店の運営 他
代表者代表取締役社長 植月剛
資本金9000万円
主要株主株式会社イートアンドホールディングス
外部リンクwww.osaka-ohsho.com
テンプレートを表示
本社所在地の品川シーサイドイーストタワー本店所在地のイートアンドホールディングス関西工場

大阪王将(おおさかおうしょう)は、イートアンドホールディングスの子会社である株式会社大阪王将が日本を中心に世界に展開している日本の中華料理店チェーンである。

餃子の王将のれん分けに端を発するが、両社間の係争などもあり現在は競合関係にある。
概要

王将フードサービスの創業者である加藤朝雄と親類にあった文野新造が、餃子の王将からのれん分けする形で、1969年9月に大阪府大阪市都島区京橋で営業を開始[1][2][3]。1号店はJR京橋駅近くの裏通りにオープンし、当時のメニューは、餃子、チャーハン、ラーメンの3品であったが、無料試食券などの販促により、連日学生たちが押し寄せ繁盛していたという[4]

1号店開業から半年後の1970年には、業務形態を「餃子専門店」に変更。メニューを餃子1品に絞り、「大阪初の餃子専門店チェーン」を謳い、チェーン展開を開始した[4]1977年8月に大阪王将食品株式会社(現・イートアンドホールディングス)として法人化し、同時にチェーン展開を本格化させた[5][4]。1982年には総店舗数100店舗を達成[3]1988年には日本全国展開。2004年より香港1号店の開店を機に日本国外に進出。現在に至る。

また、『大阪王将』ブランドでの冷凍食品を生協および市販で販売している他[6]、2017年よりカット野菜や仕込み済み食材の使用による調理作業の効率化、調理機械やタブレット端末の導入を直営店舗で試験的に実施。2018年にはフランチャイズ店舗への導入を予定している[7][8][9]
商標問題

大阪王将は餃子の王将からのれん分けした創業初期の頃、『餃子の王将』を店舗名としてそのまま使用していたが[2]、餃子の王将の営業区域である京都府に出店したことにより商標の使用を巡って裁判となり、1985年12月2日、店舗名を現在の『大阪王将』に改めることで一時は和解に至った[10][11]

しかし、2005年12月、運営会社のイートアンドは商標とその指定商品の類似を理由に、餃子の王将を運営する王将フードサービスを相手取り、『餃子の王将』の商標登録を無効とする審判を特許庁に請求。特許庁は当時王将フードサービス側が使用していた商標2つのうち一つは一部無効、もう一つは非類似のため請求不成立の審決を下したが、これに対し両者はそれぞれの審決結果を不服として提訴。2007年7月19日、知的財産高等裁判所は特許庁の審決を2つとも取り消し、訴訟の費用については両者側がそれぞれ負担するという判決を下した[10]
沿革

1969年昭和44年)9月 - 文野新造が、大阪市都島区京橋にて1号店をオープン。

1970年(昭和45年)

1月 - 店舗形態を餃子専門店に変更[3]

3月 - 「大阪発の餃子専門店チェーン」として立ち上げ[3]


1971年(昭和46年)9月 - 浪速フードがフランチャイズ加盟[12]

1982年(昭和57年)- 総店舗数100店舗を達成[3]

2001年平成13年)4月 -「大阪王将」の名を冠した初の市販用冷凍食品「大阪王将餃子」が販売開始[13]

2003年(平成15年)11月 - 東京都新宿区に新宿店がオープン、関東圏に進出[3]


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:57 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef