大阪成蹊大学
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .hatnote{margin:0.5em 0;padding:3px 2em;background-color:transparent;border-bottom:1px solid #a2a9b1;font-size:90%}

成蹊大学」とは異なります。

大阪成蹊大学
正門
大学設置2003年
創立1933年
学校種別私立
設置者学校法人大阪成蹊学園
本部所在地大阪府大阪市東淀川区相川3丁目10-62
.mw-parser-output .geo-default,.mw-parser-output .geo-dms,.mw-parser-output .geo-dec{display:inline}.mw-parser-output .geo-nondefault,.mw-parser-output .geo-multi-punct,.mw-parser-output .geo-inline-hidden{display:none}.mw-parser-output .longitude,.mw-parser-output .latitude{white-space:nowrap}北緯34度45分31.85秒 東経135度32分15.98秒 / 北緯34.7588472度 東経135.5377722度 / 34.7588472; 135.5377722座標: 北緯34度45分31.85秒 東経135度32分15.98秒 / 北緯34.7588472度 東経135.5377722度 / 34.7588472; 135.5377722
キャンパス相川キャンパス、駅前キャンパス
学部経営学部
芸術学部
教育学部
国際観光学部
データサイエンス学部
看護学部
研究科教育学研究科
ウェブサイトhttps://univ.osaka-seikei.jp/
テンプレートを表示

大阪成蹊大学(おおさかせいけいだいがく、英語: Osaka Seikei University)は、大阪府大阪市東淀川区相川3丁目10-62に本部を置く日本私立大学1933年創立、2003年大学設置。
概観
大学全体

校名は「桃李不言下自成蹊(司馬遷史記』)に由来。大阪成蹊短期大学と附属の大阪成蹊女子高等学校大阪府大阪市東淀川区の同じ敷地内にある。なお東京の成蹊大学とは、伝統や組織の異なる別々の学校法人の設置した大学で、姉妹校等の関係はない。
沿革
年表

1933年4月 - 高等成蹊女学校創設

1937年4月 - 大阪高等成蹊女学校に校名変更

1938年4月 - 財団法人大阪成蹊学園設立。高等女学校令による大阪成蹊高等女学校設置

1947年4月 - 大阪成蹊女子中学校を開設

1948年4月 - 大阪成蹊女子高等学校開設

1951年

3月 - 財団法人大阪成蹊学園から学校法人大阪成蹊学園となる

4月 - 大阪成蹊女子短期大学開学、国文科と家政科を設置


1952年4月 - 大阪成蹊学園こみち幼稚園開設

1956年 - 大阪成蹊女子短期大学に初等教育科を設置

1963年 - 大阪成蹊女子短期大学に体育科を設置

1964年 - 大阪成蹊女子短期大学に英文科を設置

1967年 - 大阪成蹊女子短期大学に観光科、デザイン科を設置

1969年 - 大阪成蹊女子短期大学のデザイン科をデザイン美術科に名称変更

1971年 - 大阪成蹊女子短期大学の初等教

育科を児童教育学科に改組。国文科、家政科、体育科、英文科、観光科を国文学科、家政学科、体育学科、英文学科に改組

1974年4月 - 大阪成蹊女子中学校の生徒募集停止

1975年8月 - 大阪成蹊学園こみち幼稚園を大阪成蹊女子短期大学附属こみち幼稚園に改称

2002年4月 - 成安造形短期大学の設置者を学校法人京都成安学園から学校法人大阪成蹊学園に変更

2003年4月 - 大阪成蹊大学開学、現代経営情報学部現在経営情報学科を相川キャンパスに、芸術学部美術・工芸学科、デザイン学科を長岡京キャンパス(成安造形短期大学設置キャンパス)に設置。びわこ成蹊スポーツ大学開学、スポーツ学部を設置。大阪成蹊女子短期大学を共学化し、大阪成蹊短期大学に改組するとともに、経営会計学科、表現文化学科を設置、家政学科を総合生活学科に改組、国文学科、体育学科、英文学科、デザイン科を学生募集停止。大阪成蹊女子短期大学こみち幼稚園を大阪成蹊短期大学附属こみち幼稚園に改称

2006年

月不明 - 芸術学部に総合教育研究支援センターを設置

4月 - 芸術学部の各学科を情報デザイン学科、環境デザイン学科、美術学科に改組

6月 - 成安造形短期大学を廃止


2010年 - 大阪府私立学校審議会平成22年12月定例会(12月17日開催)で、大阪成蹊女子中学校の廃止が認可される ⇒[1]

2011年

3月 - 大阪成蹊女子中学校を廃止

4月 - 現代経営情報学部現代経営情報学科をマネジメント学部マネジメント学科に名称変更。大阪成蹊短期大学の表現文化学科を創造文化学科に名称変更


2012年4月 - 芸術学部のコースを再編するとともに長岡京キャンパスから相川キャンパスに移転(長岡京キャンパスの地には2014年9月1日に立命館中学校・高等学校が移転)。びわこ成蹊スポーツ大学に大学院スポーツ学研究科を開設

2014年4月 - 大阪成蹊大学に教育学部教育学科を開設。大阪成蹊短期大学の児童教育学科を幼児教育学科に、創造文化学科をグローバルコミュニケーション学科に改組

2015年4月 - 大阪成蹊大学の芸術学部情報デザイン学科、環境デザイン学科を学生募集停止し、美術学科を造形芸術学科(8コース)に改組。びわこ成蹊スポーツ大学のスポーツ学部にスポーツ学科を開設、生涯スポーツ学科、競技スポーツ学科を学生募集停止

2016年4月 - マネジメント学部にスポーツマネジメント学科を新設し、マネジメント学科との2学科に改組。大阪成蹊短期大学総合生活学科を生活デザイン学科、調理・製菓学科、栄養学科に改組。大阪成蹊女子高等学校に美術科を開設

2018年4月 - 大阪成蹊大学のマネジメント学部に国際観光ビジネス学科を開設、教育学部教育学科のもとに初等教育専攻、中等教育専攻を開設。大阪成蹊大学大学院教育学研究科を開設

2020年4月 - マネジメント学部を経営学部に名称変更

2022年4月 - 国際観光学部を開設

2023年4月 - 相川駅前に駅前新キャンパスを開設。看護学部、データサイエンス学部を開設

基礎データ
所在地

相川キャンパス(大阪府大阪市
東淀川区

駅前キャンパス(大阪府大阪市東淀川区)相川駅スグ


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:41 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef