大阪弁護士会
[Wikipedia|▼Menu]

大阪弁護士会
大阪弁護士会館
所在地大阪市北区西天満1-12-5
支部なんば法律相談センター、堺法律相談センター、岸和田法律相談センター、谷町法律相談センター、南河内法律相談所
創立1880年(明治13年)6月17日
法人番号7120005004184
会長川下清
会員数
弁護士4717[1]
外国特別会員8
公式サイト
2020年4月1日現在
テンプレートを表示

大阪弁護士会(おおさかべんごしかい、Osaka Bar Association)は、日本に52ある弁護士会の一つである。大阪府内の法律事務所に所属する弁護士約4,700名が所属している。これは東京都の弁護士会(東京弁護士会第一東京弁護士会第二東京弁護士会)の約20,000名に次ぐ数字であり、両者を併せると全国の弁護士数の半数を超えることになる。
概要

1880年5月に結成された大阪組合代言人という組合が前身である。その後、弁護士法の改正などに伴い大阪地方裁判所所属弁護士会、大阪弁護士会と変遷し、1949年に現在の弁護士法が施行された時から現在の組織となる。
総合法律相談センター

大阪弁護士会が運営している法律相談センターは大阪府内に6か所あり(下記参照)、法律相談料は30分以内で5,400円(税込)。クレジット・サラ金の借金返済に関する相談は30分以内無料、労働者側の労働事件に関する相談は初回のみ30分以内無料である。
民事紛争処理センター

1992年に設立された仲裁センターが前身。2007年9月に、裁判外紛争解決手続(ADR)の実施機関として、法務省から認可された。ADR法に基づく認証機関は、弁護士会による総合的なADR機関では全国で初めてである。
所在地
大阪弁護士会総合法律相談センター
大阪市北区西天満1-12-5 大阪弁護士会館1階
大阪弁護士会なんば法律相談センター
大阪市中央区難波4-4-1 ヒューリック難波ビル4階
大阪弁護士会堺法律相談センター
堺市堺区南花田口町2-3-20 三共堺東ビル6階
大阪弁護士会岸和田法律相談センター
岸和田市宮本町27-1 泉州ビル2階
大阪弁護士会谷町法律相談センター
大阪市中央区谷町3-1-9 MG大手前ビル5階
大阪弁護士会南河内法律相談所
富田林市寿町2-6-1 大阪府南河内府民センタービル1階(完全予約制)
脚注^ “弁護士会別会員数”. 日本弁護士連合会. 2020年5月2日閲覧。

関連項目

弁護士会

近畿弁護士会連合会

日本弁護士連合会

家事当番弁護士制度 - 2007年10月に大阪弁護士会が日本で初めて導入した制度

外部リンク

公式ウェブサイト










日本弁護士連合会
北海道

札幌

函館

旭川

釧路

東北

青森県

岩手

仙台

秋田

山形県

福島県

関東

茨城県

栃木県

群馬

埼玉

千葉県

東京

第一東京

第二東京

神奈川県

新潟県

山梨県

長野県

静岡県

中部

富山県

金沢

福井

岐阜県

愛知県

三重

近畿

滋賀

京都

大阪

兵庫県

奈良

和歌山

中国

鳥取県

島根県

岡山

広島

山口県

四国

徳島

香川県

愛媛

高知

九州

福岡県

佐賀県

長崎県

熊本県

大分県

宮崎県

鹿児島県

沖縄

.mw-parser-output .asbox{position:relative;overflow:hidden}.mw-parser-output .asbox table{background:transparent}.mw-parser-output .asbox p{margin:0}.mw-parser-output .asbox p+p{margin-top:0.25em}.mw-parser-output .asbox{font-size:90%}.mw-parser-output .asbox-note{font-size:90%}.mw-parser-output .asbox .navbar{position:absolute;top:-0.90em;right:1em;display:none}

この項目は、分野に関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めていますP:法学/PJ:法学)。
.mw-parser-output .hlist ul,.mw-parser-output .hlist ol{padding-left:0}.mw-parser-output .hlist li,.mw-parser-output .hlist dd,.mw-parser-output .hlist dt{margin-right:0;display:inline-block;white-space:nowrap}.mw-parser-output .hlist dt:after,.mw-parser-output .hlist dd:after,.mw-parser-output .hlist li:after{white-space:normal}.mw-parser-output .hlist li:after,.mw-parser-output .hlist dd:after{content:" ・\a0 ";font-weight:bold}.mw-parser-output .hlist dt:after{content:": "}.mw-parser-output .hlist-pipe dd:after,.mw-parser-output .hlist-pipe li:after{content:" |\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-hyphen dd:after,.mw-parser-output .hlist-hyphen li:after{content:" -\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-comma dd:after,.mw-parser-output .hlist-comma li:after{content:"、";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-slash dd:after,.mw-parser-output .hlist-slash li:after{content:" /\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li:last-child:after{content:none}.mw-parser-output .hlist dd dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dd dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dd li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li li:first-child:before{content:" (";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist dd dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dd dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dd li:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt li:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li li:last-child:after{content:")\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist ol{counter-reset:listitem}.mw-parser-output .hlist ol>li{counter-increment:listitem}.mw-parser-output .hlist ol>li:before{content:" "counter(listitem)" ";white-space:nowrap}.mw-parser-output .hlist dd ol>li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt ol>li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li ol>li:first-child:before{content:" ("counter(listitem)" "}.mw-parser-output .navbar{display:inline;font-size:75%;font-weight:normal}.mw-parser-output .navbar-collapse{float:left;text-align:left}.mw-parser-output .navbar-boxtext{word-spacing:0}.mw-parser-output .navbar ul{display:inline-block;white-space:nowrap;line-height:inherit}.mw-parser-output .navbar-brackets::before{margin-right:-0.125em;content:"[ "}.mw-parser-output .navbar-brackets::after{margin-left:-0.125em;content:" ]"}.mw-parser-output .navbar li{word-spacing:-0.125em}.mw-parser-output .navbar-mini abbr{font-variant:small-caps;border-bottom:none;text-decoration:none;cursor:inherit}.mw-parser-output .navbar-ct-full{font-size:114%;margin:0 7em}.mw-parser-output .navbar-ct-mini{font-size:114%;margin:0 4em}.mw-parser-output .infobox .navbar{font-size:88%}.mw-parser-output .navbox .navbar{display:block;font-size:88%}.mw-parser-output .navbox-title .navbar{float:left;text-align:left;margin-right:0.5em}


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:14 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef