大阪市営バス古市営業所
[Wikipedia|▼Menu]

この記事は検証可能参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。
出典を追加して記事の信頼性向上にご協力ください。(2012年1月)

大阪市営バス古市営業所(おおさかしえいバスふるいちえいぎょうしょ)は、大阪府大阪市城東区関目二丁目にあった、大阪市営バスの営業所である。配置車両の側面および後面窓ガラスに貼られる所属営業所を示すシールの表記は「古」である。2010年3月27日限りで廃止され、担当していた路線は他の営業所に移管された。
目次

1 概要

2 沿革

3 過去の運行路線(一般路線)

3.1 10号系統

3.2 21号系統

3.3 25号系統

3.4 28号系統

3.5 31号系統

3.6 特31号系統

3.7 33号系統

3.8 33C号系統

3.9 36号系統

3.10 41号系統

3.11 45号系統

3.12 46号系統

3.13 53号系統

3.14 57号系統

3.15 58号系統

3.16 幹線67号系統

3.17 68号系統

3.18 78号系統

3.19 幹線86号系統

3.20 86C号系統

3.21 幹線97号・幹線臨97号系統

3.22 104号系統


4 過去の運行路線(赤バス系統)

4.1 長柄東 - 大淀中 (201号系統)

4.2 京橋駅 - 毛馬 (202号系統)

4.3 赤バス・福島ループ(203号系統)

4.4 赤バス・中央ループ(205号系統)

4.5 区役所 - 加島駅 (212号系統)

4.6 西淡路 - 区役所 (213-0号系統)

4.7 東淀川東ループ (213-1,2号系統)

4.8 東成環状 (214-11,-12号系統)

4.9 旭ループ (216号系統)

4.10 城東北ループ (217-1号系統)

4.11 城東南ループ (217-2号系統)

4.12 鶴見ループ (218号系統)


5 車両

6 外部リンク

概要 古市営業所担当便の拠点となっていた旧新森操車場。古市営業所廃止とともに操車場も廃止された。

主として城東区鶴見区を通る路線のほか、東淀川区淀川区の中型車使用路線も担当していた。

最寄バス停は古市車庫前であった。廃止時は赤バス城東北ループ)を除いて古市車庫前を起終点とする路線・便は存在しなかったが、過去には幹線臨66号系統(古市車庫前 - 蒲生四丁目 - 京橋駅)などの系統が存在していた。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:44 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef