大阪大学大学院工学研究科・工学部
[Wikipedia|▼Menu]
大阪大学 > 大阪大学大学院工学研究科・工学部

大阪大学大学院工学研究科(おおさかだいがくだいがくいんこうがくけんきゅうか、英語: Graduate School of Engineering Osaka University)は、大阪大学大学院に設置される研究科の一つである。

大阪大学工学部(おおさかだいがくこうがくぶ、英語: School of Engineering Osaka University)は、大阪大学に設置される学部の一つである。吹田キャンパスに所在する。
概要

大阪大学工学部は、1933年に大阪帝国大学が旧三工大の一角であった大阪工業大学を吸収して設立された学部である。第二次世界大戦後の1947年に大阪大学工学部と改称。かつてのキャンパスは現在の大阪市立東高等学校の敷地である東野田学舎であったが、1970年吹田市山田丘の吹田キャンパスに移転した。東京大学工学部京都大学工学部と異なり、地元産業界および行政の推進を受けて設立された経緯があり、伝統的に地方公共団体や地元商工会議所との連携などに力を入れて運営されている[1]。同窓会は大阪大学中之島センターに本部を置く大阪大学工業会[2]
沿革

1896年 - 大阪工業学校創立[1]

1929年 - 大阪工業大学に昇格[1]

1933年 - 大阪帝国大学に吸収され工学部となる[1]

1953年 - 大学院工学研究科を設置[1]

1970年 - 吹田キャンパスに移転[1]

1997年 - 大学院重点化を完了[1]

組織
学部

大阪大学工学部では、5つの学科が設置されており、その下の分類として「学科目」、さらに「コース」に分かれている[3]

応用自然科学

応用化学科目 - 応用化学コース

バイオテクノロジー学科目 - バイオテクノロジーコース

物理工学科目 - 物理工学コース

応用物理学科目 - 応用物理学コース

1年次終了時に、各学科目に分属される[4]



応用理工学科

機械工学科目 - 機械工学コース

マテリアル生産科学科目

マテリアル科学コース

生産科学コース

1年次終了時に、各学科目に分属、マテリアル生産科学科目は2年次終了時に、各コースに分属される[4]




電子情報工学科

電気電子工学科

電気工学コース

量子情報エレクトロニクスコース


情報通信工学科

通信工学コース

情報システム工学コース

学科目への分属は1年次終了時、コースへの分属は2年次夏学期終了時[4]




環境・エネルギー工学科

環境工学科目 - 環境工学コース

エネルギー工学科目 - エネルギー工学コース

2年次終了時に、各学科目に分属される[4]



地球総合工学科

船舶海洋工学科目 - 船舶海洋工学コース

社会基盤工学科目 - 社会基盤工学コース

建築工学科目 - 建築工学コース

1年次終了時に、各学科目に分属される[4]


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:79 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef