大阪千代田短期大学
[Wikipedia|▼Menu]

大阪千代田短期大学
大阪千代田短期大学
大学設置1965年
創立1947年
学校種別私立
設置者学校法人千代田学園
本部所在地大阪府河内長野市小山田町1685
.mw-parser-output .geo-default,.mw-parser-output .geo-dms,.mw-parser-output .geo-dec{display:inline}.mw-parser-output .geo-nondefault,.mw-parser-output .geo-multi-punct,.mw-parser-output .geo-inline-hidden{display:none}.mw-parser-output .longitude,.mw-parser-output .latitude{white-space:nowrap}北緯34度26分44.2秒 東経135度32分56.0秒 / 北緯34.445611度 東経135.548889度 / 34.445611; 135.548889座標: 北緯34度26分44.2秒 東経135度32分56.0秒 / 北緯34.445611度 東経135.548889度 / 34.445611; 135.548889
学部幼児教育科[注 1]
研究科幼児教育専攻
ウェブサイトhttps://www.chiyoda.ac.jp/
テンプレートを表示

大阪千代田短期大学(おおさかちよだたんきだいがく、英語: Osaka Chiyoda Junior College)は、大阪府河内長野市小山田町1685に本部を置く日本私立大学1947年創立、1965年大学設置。大学の略称は千代短(ちよたん)。
概観
大学全体

大阪府河内長野市に所在する日本私立短期大学で、設置主体は学校法人千代田学園[1]

1965年に千代田短期大学として1学科80名体制で開学[2]私大バブルの最中に学科増設で2学科となるも現在、1学科体制となる。

教育および研究

大阪千代田短期大学には保育者を養成する幼児教育科があり、幼児教育と介護福祉、保育福祉教養の各コースがある。短期大学附属幼稚園での
教育実習、おおさかちよだ保育園での保育実習も行われている。「音楽フェスティバル」や「表現活動の総合研究」なるイベントもある。

学風および特色

大阪千代田短期大学は2007年度、財団法人短期大学基準協会の第三者評価の結果、「適格」認定を受けている。

仏教系(
高野山真言宗)の短期大学であるが仏教色は薄く、日頃の行事などに仏教系の儀式などはなく、入学式や卒業式も仏教色はない。その一方で、真言宗系の高野山大学との間で、2017年1月18日に包括協定を締結した[3]。この協定を基に、高野山大学は教育学科を文学部へ新設する計画[4]文部科学省から2020年に認可され[5]2021年4月1日から本短期大学の校舎内に教育学科を開設している。

大阪府に隣接する和歌山県高野町(「真言宗の聖地」に当たる町)へ本部を置く高野山大学では、2013年度から河内長野市内で教育学部を新設することを計画。河内長野市立南花台西小学校が既に閉校していたことを背景に、同校で使用していた校舎への設置を検討していたが、学内の事情などなどから計画を一時的に凍結していた。


「アセンブリ」がある。アセンブリとは、教員の研究分野や関心領域を活かした授業である。

沿革

1947年

財団法人女子専修学院が創設される。


1951年

3月12日 学校法人が成立する[6]


1965年

1月25日 左記を以て文部省[注 2]より短期大学の設置が認可される[7]

4月1日 千代田短期大学として以下の学科体制にて開学する[8]

幼児教育科 入学定員80名[9]


5月1日 学生数[10]/定員

幼児教育科 43[注釈 1]/80



1966年

10月1日 大阪千代田短期大学に改称[11]


1967年

1月18日 専攻科の設置が認められ、以下の課程を設ける[注 3]

幼児教育専攻 入学定員30名



1967年

5月1日 学生数[14]/定員


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:100 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef