大阪モノレール本線
[Wikipedia|▼Menu]

大阪モノレール線
大日 - 門真市間を走る2000系
(2010年1月撮影)
基本情報
通称本線
日本
所在地大阪府[注釈 1]
種類跨座式モノレール(日本跨座式)
起点大阪空港駅
終点門真市駅
駅数14駅
開業1990年6月1日[1]
最終延伸1997年8月22日
所有者大阪モノレール
運営者大阪モノレール
使用車両大阪モノレール#車両を参照
路線諸元
路線距離21.2 km
線路数複線
電化方式直流1,500 V
最大勾配50
最小曲線半径100 m
閉塞方式車内信号閉塞式
保安装置ATC
最高速度75 km/h[2]

路線図


テンプレートを表示

停車場・施設・接続路線
凡例


0.011 大阪空港駅 大阪国際空港


阪神高速11号池田線


阪急 宝塚本線


1.412 蛍池駅


↑阪急: 宝塚本線→


中国自動車道


3.113 柴原阪大前駅


千里川


4.814 少路駅




北急 M  南北線


6.615 千里中央駅


北急:会場線 -1970


中国自動車道


8.516 山田駅


←阪急: 千里線


山田川


大阪モノレール車両基地




9.917 万博記念公園駅


万国博中央口駅 -1970


国際文化公園都市モノレール線(彩都線)


彩都西駅


名神高速道路


12.118 宇野辺駅


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:67 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef