大阪フェスティバルホール
[Wikipedia|▼Menu]

フェスティバルホール
Festival Hall
2代目フェスティバルホール
地図

情報
正式名称フェスティバルホール
完成2012年
開館2012年12月20日
収容人員2,700人
客席数2,700席
設備オーケストラピット、スライディングステージ、ピアノ
用途主としてコンサート(多目的
運営朝日ビルディング
所在地〒530-0005
大阪府大阪市北区中之島2丁目3番18号
位置北緯34度41分36.7秒 東経135度29分48.3秒 / 北緯34.693528度 東経135.496750度 / 34.693528; 135.496750座標: 北緯34度41分36.7秒 東経135度29分48.3秒 / 北緯34.693528度 東経135.496750度 / 34.693528; 135.496750
最寄駅地下鉄四つ橋線肥後橋駅4番出口直結
京阪中之島線渡辺橋駅12番出口直結
地下鉄御堂筋線京阪本線淀屋橋駅より徒歩約5分
JR東西線北新地駅より徒歩約8分
JR大阪駅より徒歩約11分
※ 何れも2012年4月現在[1]
最寄バス停大阪シティバス渡辺橋バス停
最寄IC阪神高速1号環状線土佐堀出口
阪神高速11号池田線出入橋出口
外部リンク ⇒festivalhall.jp

画像提供依頼
初代・2代目ホワイエ

初代・2代目ホール内観(ステージ側)

初代・2代目ホール内観(客席側) 等
画像提供をお願いします。(2018年12月)
初代フェスティバルホール

フェスティバルホール(Festival Hall)は、大阪府大阪市北区中之島に所在する文化施設(多目的ホール)。中之島フェスティバルホールとも呼ばれている。朝日ビルディングが運営している。
目次

1 概要

2 旧ホール(初代:1958年 - 2008年末)

2.1 特性と実績

2.2 アーティストからの評価


3 建て替え工事

3.1 概要

3.2 工事について

3.3 建て替え直前・直後に於けるホール使用

3.4 ホール解体に対するアーティストの声


4 新ホール(2代目)竣工そして開館へ

4.1 概要

4.2 新ホールの特徴

4.3 開館


5 大阪国際フェスティバル

5.1 概要

5.2 出演アーティストたち


6 交通アクセス

7 脚注

8 関連項目

9 外部リンク

概要

高度経済成長に差し掛かったばかりの昭和30年代初期の日本に於いて、しかし芸術性の高い演奏会を開催するにふさわしいコンサートホールの類は未だ存在しなかった。

そのような状況の中、エディンバラザルツブルクといった名だたる音楽祭に匹敵する国際的な音楽祭を開催出来るホールを大阪の地に、ということで昭和33年(1958年)4月3日に新朝日ビルディング内にオープンしたのが当ホールである[2](竣工も1958年[3]。同じ年には東京タワーも竣工しており、3年後の1961年には東京文化会館も竣工そして開館している)。

土佐堀川に面する南側壁面には「牧神、音楽を楽しむの図」と題された信楽焼大レリーフが施され、中に入ってみれば豪華なシャンデリアを備えるロビー、そして間口30.7m・奥行22.5mの大舞台と2,700席の客席を擁する当ホールは、当時世界有数と謳われるほどであった[4]

また木質系の材料で張り巡らされたホール筐体内部は音響特性に優れ、開館以来「残響の長さだけでなく音がまろやかに豊かに響く」とか「天井から音が降り注ぐ」等と称えられるほどだった。そしてこのことが、クラシック音楽はもとより、ロックなどのポピュラー音楽ジャズ狂言などの純邦楽など、あらゆるジャンルのアーティスト達から愛される存在へと成長するファクターとなった[4][5]

しかし、老朽化のため、開館50周年を迎えた2008年いっぱいで建て替えのため一旦閉館。この時点で来場者数は4千万人に届くところまで来ていた。閉館から4年余り経った2012年12月、超高層ビルとして生まれ変わった「中之島フェスティバルタワー」の中で2代目当ホールは開館した。
旧ホール(初代:1958年 - 2008年末) 旧ホールが入居していた旧・新朝日ビル
特性と実績

1階席の奥や2階席が急勾配となっており、そのためホールにある2,700席の座席全てからステージがよく見え、音の響きも常に均一である(残響時間は空席時で1.9秒、満席時で1.7秒[6])。

大阪大学産業科学研究所の北村音壱が音響設計を手がけており、優良ホール100選にも選ばれた。

1970年には日本万国博覧会のクラシック音楽公演会場として映画祭や能楽も含め会期中103公演が行われ延べ19万人余りの観客を集めた[7]

その後、1983年にコンピュータ制御による調光装置が導入され、1989年には音響調整卓も更新され、一層の充実が図られた。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:90 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef