大門町
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .hatnote{margin:0.5em 0;padding:3px 2em;background-color:transparent;border-bottom:1px solid #a2a9b1;font-size:90%}

この項目では、富山県に存在した町について説明しています。その他の用法については「大門町 (曖昧さ回避)」をご覧ください。

だいもんまち
大門町
櫛田神社


大門町章

廃止日2005年11月1日
廃止理由新設合併
新湊市射水郡大島町小杉町・大門町・下村射水市
現在の自治体射水市
廃止時点のデータ
日本
地方中部地方北陸地方
都道府県富山県
射水郡
市町村コード16382-1
面積21.77 km2
総人口12,454人
(2005年4月1日)
隣接自治体高岡市小杉町大島町
町の木ヒイラギ
町の草花
町の花木カワラナデシコ
コブシ
大門町役場
所在地939-0294
富山県射水郡大門町二口1081
外部リンク大門町(インターネットアーカイブ
座標.mw-parser-output .geo-default,.mw-parser-output .geo-dms,.mw-parser-output .geo-dec{display:inline}.mw-parser-output .geo-nondefault,.mw-parser-output .geo-multi-punct,.mw-parser-output .geo-inline-hidden{display:none}.mw-parser-output .longitude,.mw-parser-output .latitude{white-space:nowrap}北緯36度43分21秒 東経137度02分55秒 / 北緯36.72242度 東経137.04861度 / 36.72242; 137.04861座標: 北緯36度43分21秒 東経137度02分55秒 / 北緯36.72242度 東経137.04861度 / 36.72242; 137.04861

ウィキプロジェクト
テンプレートを表示

大門町(だいもんまち)は、かつて富山県射水郡にあったである。
地理

河川:
庄川和田川

隣接している自治体

高岡市

小杉町

大島町

歴史
沿革

1889年明治22年)4月1日 - 町村制の施行により、射水郡大門新町、大門村、枇杷首村、百米木村、犬内村及び二口村の区域の一部の区域をもって、射水郡大門町が発足する。この時点での面積は1.00 km2[1]

1954年昭和29年)3月1日 - 射水郡大門町、浅井村櫛田村二口村及び水戸田村が合併して、射水郡大門町が発足する。

1968年昭和43年)9月1日 - 射水郡小杉町及び大門町の区域の境界の一部を変更する。

2005年(平成17年)11月1日 - 新湊市、射水郡大島町、小杉町、大門町及び下村が合併して、射水市が発足する。

行政
歴代町長

代氏名就任退任
1北山宗治郎
[2]1954年3月21日1958年3月20日
2炭谷外治郎[2]1958年3月21日1970年11月2日
3澤橋治志郎[2]1970年12月20日1978年12月19日
4烏帽子田清[2]1978年12月20日1998年12月19日
5田所稔[2]1998年12月20日2005年10月31日


田所稔は引き続き射水市の職務執行者となった。

姉妹都市・提携都市
国内

剣淵町北海道

1995年6月1日友好都市提携[3]


中能登町石川県

1964年9月24日鹿島町とスポーツ姉妹都市提携[4]


教育
高等学校

富山県立大門高等学校


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:19 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef