大野村_(岡山県英田郡)
[Wikipedia|▼Menu]

おおのそん
大野村
廃止日1954年3月25日
廃止理由新設合併
大原町(初代)、大野村、
大吉村讃甘村大原町(2代)
現在の自治体美作市
廃止時点のデータ
日本
地方中国地方山陽地方
都道府県岡山県
英田郡
市町村コードなし(導入前に廃止)
面積18.9 km2
総人口2,146人
国勢調査、1950年)
隣接自治体英田郡大原町、作東町、大吉村、讃甘村
勝田郡梶並村
大野村役場
所在地岡山県英田郡大野村大字川上
旧・大野村役場庁舎位置[1]
座標.mw-parser-output .geo-default,.mw-parser-output .geo-dms,.mw-parser-output .geo-dec{display:inline}.mw-parser-output .geo-nondefault,.mw-parser-output .geo-multi-punct,.mw-parser-output .geo-inline-hidden{display:none}.mw-parser-output .longitude,.mw-parser-output .latitude{white-space:nowrap}北緯35度05分56秒 東経134度17分48秒 / 北緯35.09878度 東経134.29656度 / 35.09878; 134.29656 (大野村)座標: 北緯35度05分56秒 東経134度17分48秒 / 北緯35.09878度 東経134.29656度 / 35.09878; 134.29656 (大野村)
ウィキプロジェクト
テンプレートを表示

大野村(おおのそん)は、岡山県英田郡にあった1900年3月31日までは吉野郡に属した。
概要

現在の美作市桂坪・川上・笹岡・滝・野形に当たる。

往古は笹岡村が英多郡讃甘郷に属し、それ以外は同郡大野郷に属した。その後荘園が発達するとそれぞれ讃甘荘、大野荘(大野保)と呼ばれるようになった[2]

村名は大野郷・大野荘から命名された。大野の名は天平3年に藤原広嗣および下道真備僧正玄ムが筑紫で謀叛を起こし、大野東人がこれを平定し、その功労としてこの地が大野氏に与えられたことに因んだと伝えられる[2]
沿革

1883年(明治16年)2月15日 - 連合戸長役場制度が発足し、吉野郡第七部戸長役場を川上村に設置し同村および桂坪村・滝村・野形村を管轄。笹岡村は第六部戸長役場(下庄村、後の讃甘村)の管轄となる[2][3]

1889年(明治22年)6月1日 - 町村制施行に伴い、吉野郡桂坪村・川上村・笹岡村・滝村・野形村が合併し、大野村が発足。役場を川上に設置[4]

1893年(明治26年) - 川上の川上小学校を大野尋常小学校と改称[5]

1900年(明治33年)4月1日 - 吉野郡が英田郡と合併し、英田郡となる。

1909年(明治42年) - 大野尋常小学校が高等科を併置し、大野尋常高等小学校となる[5]

1917年(大正6年) - 当村から大原村、讃甘村、大吉村に通じる道路改修が完了[4]

1922年(大正11年) - 大野郵便局を川上に開設[5]

1954年(昭和29年)3月25日 - 英田郡大原町(初代)・大吉村讃甘村と合併して新たに大原町(2代)が発足。

当時の主要施設

大野小学校(大原町内の4小学校が統合で
大原小学校となったことにより1974年廃校)[5]

地名の読み方

桂坪(かつらつぼ)

川上(かわかみ)

笹岡(ささおか)

滝(たき)

野形(のがた)

現在の様子
郵便番号

707-0421 美作市川上

707-0422 美作市笹岡

707-0423 (美作市小原田)→
讃甘村

707-0424 美作市野形

707-0425 (美作市下庄町)→讃甘村

707-0426 美作市桂坪

707-0427 美作市滝

教育

旧村内に現在教育機関なし
交通
鉄道

旧村内を走る鉄道およびその駅なし
道路
高速道路

旧村内を走る高速道路なし
国道

国道429号

県道


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:13 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef