大野克之
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .hatnote{margin:0.5em 0;padding:3px 2em;background-color:transparent;border-bottom:1px solid #a2a9b1;font-size:90%}

大野克夫」とは別人です。

日本政治家大野 克之おおの かつゆき
内閣府地方創生推進室より公表された肖像写真
生年月日 (1959-01-03) 1959年1月3日(65歳)[1]
出生地 日本北海道静内郡静内町(現・新ひだか町[1][2]
出身校北海道静内高等学校[1][3]
前職北海道職員[3]
所属政党無所属[3]
新ひだか町長
当選回数2回
在任期間2018年4月23日[4] -
テンプレートを表示

大野 克之(おおの かつゆき、1959年昭和34年〉1月3日[1] - )は、日本政治家新ひだか町(2期)。
来歴

北海道静内高等学校卒業後、北海道庁に奉職[3]。職員として農業政策などに携わり、農政部農政課長、農政部競馬事業室長などを歴任[1][3][5]

2018年平成30年)2月、約40年間勤めた道庁を退職、3月に新ひだか町長選挙への出馬を表明[3]。町政運営の透明化や第一次産業の強化などを訴え、同年4月15日、現職の酒井芳秀を破り初当選[3][5]

※当日有権者数:19,111[3]人 最終投票率:73.25[3]%(前回比: 6.27[3][注 1]pts)

候補者名年齢所属党派新旧別得票数得票率推薦・支持
大野克之59[3]無所属[3][3]8,976[3]票64.7%
酒井芳秀73[3]無所属[3][3]4,895[3]票35.3%

2022年令和4年)4月13日、任期満了に伴う新ひだか町長選挙が告示され、現職の大野以外に届け出が無かったため無投票で再選[6]
脚注[脚注の使い方]
出典^ a b c d e “ ⇒北海道町村会報 平成30年5月号(723号)” (PDF). 北海道町村会 (2018年5月25日). 2022年9月18日閲覧。
^ “新ひだか町長選で新人が当選 JR日高線への対応は”. テレビ北海道 (テレビ北海道). (2018年4月16日). https://www.tv-hokkaido.co.jp/news/doshin/jr_14.php 2020年12月19日閲覧。 
^ a b c d e f g h i j k l m n o p q r s “大野克之氏が初当選 現職を大差で破る 新ひだか町長戦”. 北海道新聞 どうしんウェブ (NEWS PICKS). (2018年4月15日). https://www.newspicks.com/news/2960507/ 2020年12月19日閲覧。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:47 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef