大郷剛
[Wikipedia|▼Menu]

おおさと ごう
大郷 剛
生誕 (1978-03-24)
1978年3月24日(46歳)
日本 東京都町田市南つくし野
職業実業家
芸能プロモーター
イベントプロデューサー
音楽プロデューサー
活動期間1999年- 現今
著名な実績「そばにいるね」制作(「日本で最も売れた着うたフル楽曲」としてギネスブックに認定、JASRAC金賞
純烈」「Girls Award」の名付け親
影響を与えたもの青山テルマ
テレビ番組「荒野行動女子部」
肩書きプロデューサー
公式サイト ⇒http://forza.co.jp/
テンプレートを表示

大郷 剛(おおさと ごう、1978年3月24日 - )は、日本実業家芸能プロモーターイベントプロデューサー音楽プロデューサー。株式会社FORZA RECORD(芸能事務所代表取締役社長。SoulJaを起用した青山テルマによるアンサーソング「そばにいるね」を川添象郎と制作。着うたフルで史上初のダウンロード数200万件突破を達成。日本で最も売れたダウンロード・シングルとしてギネス世界記録に認定。大型ファッションショーGirls Award」を名付け、設立中心のメンバー。また男性ユニット純烈」の名付けの親としても知られている。2013年より講談社主催「ミスiD」選考委員を務めつつアイドルグループ放課後プリンセス」のプロデュースする。東京都町田市南つくし野出身。英国暁星国際学園卒業。
経歴

1999年平成11年)ライジングプロダクションを経て株式会社プロシード勤務後、芸能事務所の(株)G.P.R を設立[1]

2004年(平成16年)からG.P.R の代表取締役社長を務める。長崎莉奈黒木なつみ純烈佐山彩香 等が所属[1]

在籍中にSoulJaを起用した青山テルマによるアンサーソング「そばにいるね」を「川添象郎」と制作。着うたフルで史上初のダウンロード数200万件突破を達成。2008年9月、「日本で最も売れたダウンロード・シングル」としてギネス世界記録に認定[2]。ダウンロードを含め920万ユニットで「日本で最も売れたシングル」としてもギネス世界記録に認定された[3]JASRAC金賞を受賞。『第59回NHK紅白歌合戦』にも出場を果たした[1]

2010年(平成22年)企画プロデュースした唐沢美帆の「WAYtoLOVE 最後の恋」は着うたが40万ダウンロードでヒット[1]

ライジングプロダクションと共にISSA×SoulJa名義のCDをリリース[4]

ユニバーサル ミュージック合同会社と共同で音楽制作レーベル 「GPR SOUNDS」 を立ち上げ、雑誌 『ViVi』 の読者モデルや人気ファッションブランド 「EMODA」 のプロデューサーとして活躍し、ギャルシーンではカリスマとして支持を集める 松本恵奈(アーティスト名 ena) を売り出した[5]

ファッションショーGirls Awardを命名し立ち上げをした中心メンバーの一人[6]、元エグゼクティブプロデューサー兼、株式会社ガールズアワードの元役員[7]

ファッション専門チャンネル Fashion TVの元プロデューサー[1]

2011年(平成23年)までGPR代表取締役社長、株式会社GirlsAward取締役兼エグゼクティブプロデューサーを務めた[8]

2012年(平成24年)講談社がスタートした『ミスiD 』の審査員として参加[9]

2013年(平成25年)からアイドルユニット放課後プリンセスを株式会社CUTE BLACK(現 株式会社FORZA RECORD)に所属させユニバーサルミュージックよりメジャーデビューをさせている。現在はダイキサウンドに移籍し「アブラカタブLuv!」で4万2千枚のセールスとなった[1]

2017年(平成29年)放課後プリンセスメンバーである舞花(宮下舞花)が『クデマヌン・キオッハムニダ(あなただけを覚えています)』を発表し、韓国KBS2TVのドラマ「花を咲かせろ!ダルスン(原題)」の挿入歌に採用。その圧倒的な歌唱力と日本人女性アイドルの韓国ドラマ挿入歌起用というグローバルな活躍が評価され、「第25回大韓民国文化芸能大賞」にて日本人女性アイドル初の”インターナショナル部門海外アーティスト賞”を受賞[10]

2018年(平成30年)放課後プリンセスの新曲にて、マルチクリエイターまふまふが作詞作曲および編曲を手がけた「輝夜に願いを」がリリース、グループ最高売上・最高位オリコンウィークリー2位を記録[11]。6万枚に迫るヒットとなった。

2019年(平成31年)全世界3億ダウンロードの人気ゲームアプリ「荒野行動」の初となるTV番組「荒野行動女子部[12]」のプロデューサーを歴任。同年末から始動したFORZARECORDの代表を務める[13][1]

2024年令和6年)2月7日、ラジオ大阪にて自身がMCを務めるレギュラー番組『猫組長のRemember theTime』(毎週水曜日22:00?22:30)がスタート。Do you remember the time「あの時を覚えてる?」をコンセプトに80年代90年代の洋楽を中心に、評論家/インフルエンサーの猫組長音楽プロデューサー大郷剛が様々な切り口で語る音楽番組。リスナーからの人生相談コーナーやゲストを招く[14]
人物

高校は
イギリス暁星国際学園に3年通っていた。3年間にイギリスで学んだ経験がプロデュースに生きているという。大学は桐蔭横浜大学法学部に入学したが、ほとんど学校に行かなく退学した[15]

20歳から22歳まで『egg』や創刊時の『Men's egg』に読者モデルとして出演。元々ギャル男に興味はなかったが、たまたま渋谷を歩いているときに『egg』編集部に声をかけられたのがキッカケ[15]

『Men's egg』のOBインタビューに大郷は「芸能関係につく理由は早く結果が出せる、プロデュースした作品が多くの人を感動できる、やりがいがありそうだから」と答えている[15]

小学校のときから日本史が大好きで、歴史上の人物や城に夢中だった。進路を考える時期、戦国時代の武将と自分を照らし合わせ、30歳には自分の城を持つ、25歳には社長と照準を決めた大郷は、20歳から軌道にのせるため睡眠時間を削る覚悟をして働いた[1]


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:27 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef