大谷駅_(滋賀県)
[Wikipedia|▼Menu]

大谷駅
改札口(2023年9月)
おおたに
Otani

◄OT33 追分 (1.6 km) (1.7 km) 上栄町 OT35►

所在地滋賀県大津市大谷町23番5号.mw-parser-output .geo-default,.mw-parser-output .geo-dms,.mw-parser-output .geo-dec{display:inline}.mw-parser-output .geo-nondefault,.mw-parser-output .geo-multi-punct,.mw-parser-output .geo-inline-hidden{display:none}.mw-parser-output .longitude,.mw-parser-output .latitude{white-space:nowrap}北緯34度59分38.86秒 東経135度51分13.29秒 / 北緯34.9941278度 東経135.8536917度 / 34.9941278; 135.8536917座標: 北緯34度59分38.86秒 東経135度51分13.29秒 / 北緯34.9941278度 東経135.8536917度 / 34.9941278; 135.8536917
駅番号OT  34[1]
所属事業者京阪電気鉄道
所属路線▲京津線
キロ程5.0 km(御陵起点)
駅構造地上駅(停留場)
ホーム2面2線
乗降人員
-統計年度-372人/日
-2019年[2]-
開業年月日1912年大正元年)8月15日[3]
備考無人駅
テンプレートを表示

大谷駅(おおたにえき)は、滋賀県大津市大谷町にある、京阪電気鉄道京津線停留場[4]駅番号はOT34[1]

かつては当駅の北西(現在の名神高速道路蝉丸トンネル西口付近)に、官設鉄道(国有鉄道)東海道本線の大谷駅(大谷停車場)が存在した[5]
概要

標高は159mで、京阪電気鉄道の全駅の中では鋼索線も含めて最も高い位置にある。ホームは40パーミル勾配上にあり[6]山岳鉄道を除き、日本の普通鉄道・軌道では日本一の急傾斜の停留場である[7][6]
歴史
官設鉄道

1879年明治12年)8月18日:官設鉄道の京都 - 当駅間開通に伴い開業[8]

1880年(明治13年)7月15日逢坂山隧道開通により、当駅 - 馬場(後に2代目大津駅を経て現・膳所駅) - 大津(初代)間開業[8]

1909年(明治42年)10月12日 - 国有鉄道線路名称(明治42年鉄道院告示第54号)制定により東海道本線の所属となる[9]

1921年大正10年)8月1日:東海道本線の大津(2代目) - 京都間の線路変更に伴い廃止[3][8][10]


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:54 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef