大谷智哉
[Wikipedia|▼Menu]

大谷 智哉
生誕 (1974-07-01)
1974年7月1日(49歳)
出身地 日本東京都
ジャンルゲームミュージック
職業作曲家
活動期間1999年 -
公式サイト大谷智哉 (@Ohtanitter) - X(旧Twitter)

大谷 智哉(おおたに ともや、1974年7月1日 - )は日本ゲームミュージック作曲家東京都出身。
略歴

高校の時からバンドを組んで音楽活動をしており、劇団の音楽、音響活動なども行っていた[1]

1999年セガに入社。主にソニックシリーズの音楽を担当している。2006年発売の『ソニック・ザ・ヘッジホッグ』で初めてサウンドディレクターを担当した。

またソニック以外でのゲームのサウンドディレクターも務めた。
作品

チューチューロケット!(1999年)

ROOMMANIA#203(2000年)

ソニックアドベンチャー2(2001年)

スペースチャンネル5 パート2(2002年)

ジャイアントエッグ ?ビリー・ハッチャーの大冒険?(2003年)

ソニックヒーローズ(2003年)

ソニックアドバンス3(2004年)

セガ スーパースターズ(2004年)

シャドウ・ザ・ヘッジホッグ(2005年)

セガラリー2006(2006年)

ソニック・ザ・ヘッジホッグ(2006年)

ソニック ラッシュ アドベンチャー(2007年)

ナイツ ?星降る夜の物語?(2007年)

ソニック ワールドアドベンチャー(2008年)

マリオ&ソニック AT バンクーバーオリンピック(2009年)

スーパーモンキーボール アスレチック(2010年)

ソニック カラーズ(2010年)

ソニック ジェネレーションズ(2011年)

マリオ&ソニック AT ロンドンオリンピック(2011年)

リズム怪盗R 皇帝ナポレオンの遺産(2012年)

ソニック ロストワールド(2013年)

電撃文庫 FIGHTING CLIMAX(2014年)

ソニック ランナーズ(2015年)

マリオ&ソニック AT リオオリンピック(2016年)

ソニック フォース(2017年)

大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL(2018年)

チームソニックレーシング(2019年)

マリオ&ソニック AT 東京2020オリンピック(2019年)

ソニック カラーズ アルティメット(2021年)

ソニックフロンティア(2022年)

脚注[脚注の使い方]
出典^ソニックチャンネル/クリエイターズ インタビュー/009:大谷 智哉

外部リンク

大谷智哉
(@Ohtanitter) - X(旧Twitter)

典拠管理データベース: 芸術家

MusicBrainz

.mw-parser-output .asbox{position:relative;overflow:hidden}.mw-parser-output .asbox table{background:transparent}.mw-parser-output .asbox p{margin:0}.mw-parser-output .asbox p+p{margin-top:0.25em}.mw-parser-output .asbox{font-size:90%}.mw-parser-output .asbox-note{font-size:90%}.mw-parser-output .asbox .navbar{position:absolute;top:-0.90em;right:1em;display:none}

この項目は、音楽家演奏者作詞家作曲家編曲家バンドなど)に関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めていますP:音楽/PJ:音楽)。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:12 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef