大観密寺
[Wikipedia|▼Menu]

大観密寺

所在地宮城県仙台市泉区実沢字中山南31番地の36
位置.mw-parser-output .geo-default,.mw-parser-output .geo-dms,.mw-parser-output .geo-dec{display:inline}.mw-parser-output .geo-nondefault,.mw-parser-output .geo-multi-punct,.mw-parser-output .geo-inline-hidden{display:none}.mw-parser-output .longitude,.mw-parser-output .latitude{white-space:nowrap}北緯38度18分3.2秒 東経140度49分23.2秒 / 北緯38.300889度 東経140.823111度 / 38.300889; 140.823111座標: 北緯38度18分3.2秒 東経140度49分23.2秒 / 北緯38.300889度 東経140.823111度 / 38.300889; 140.823111
山号新界山
宗旨新義真言宗
宗派真言宗智山派
創建年1991年平成3年)9月1日
公式サイト ⇒大観密寺・仙台大観音
法人番号9370005001931
.mw-parser-output .locmap .od{position:absolute}.mw-parser-output .locmap .id{position:absolute;line-height:0}.mw-parser-output .locmap .l0{font-size:0;position:absolute}.mw-parser-output .locmap .pv{line-height:110%;position:absolute;text-align:center}.mw-parser-output .locmap .pl{line-height:110%;position:absolute;top:-0.75em;text-align:right}.mw-parser-output .locmap .pr{line-height:110%;position:absolute;top:-0.75em;text-align:left}.mw-parser-output .locmap .pv>div{display:inline;padding:1px}.mw-parser-output .locmap .pl>div{display:inline;padding:1px;float:right}.mw-parser-output .locmap .pr>div{display:inline;padding:1px;float:left}
テンプレートを表示
全ての座標を示した地図 - OSM
全座標を出力 - KML
.mw-parser-output .hlist ul,.mw-parser-output .hlist ol{padding-left:0}.mw-parser-output .hlist li,.mw-parser-output .hlist dd,.mw-parser-output .hlist dt{margin-right:0;display:inline-block;white-space:nowrap}.mw-parser-output .hlist dt:after,.mw-parser-output .hlist dd:after,.mw-parser-output .hlist li:after{white-space:normal}.mw-parser-output .hlist li:after,.mw-parser-output .hlist dd:after{content:" ・\a0 ";font-weight:bold}.mw-parser-output .hlist dt:after{content:": "}.mw-parser-output .hlist-pipe dd:after,.mw-parser-output .hlist-pipe li:after{content:" |\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-hyphen dd:after,.mw-parser-output .hlist-hyphen li:after{content:" -\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-comma dd:after,.mw-parser-output .hlist-comma li:after{content:"、";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-slash dd:after,.mw-parser-output .hlist-slash li:after{content:" /\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li:last-child:after{content:none}.mw-parser-output .hlist dd dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dd dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dd li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li li:first-child:before{content:" (";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist dd dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dd dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dd li:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt li:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li li:last-child:after{content:")\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist ol{counter-reset:listitem}.mw-parser-output .hlist ol>li{counter-increment:listitem}.mw-parser-output .hlist ol>li:before{content:" "counter(listitem)" ";white-space:nowrap}.mw-parser-output .hlist dd ol>li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt ol>li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li ol>li:first-child:before{content:" ("counter(listitem)" "}.mw-parser-output .navbar{display:inline;font-size:75%;font-weight:normal}.mw-parser-output .navbar-collapse{float:left;text-align:left}.mw-parser-output .navbar-boxtext{word-spacing:0}.mw-parser-output .navbar ul{display:inline-block;white-space:nowrap;line-height:inherit}.mw-parser-output .navbar-brackets::before{margin-right:-0.125em;content:"[ "}.mw-parser-output .navbar-brackets::after{margin-left:-0.125em;content:" ]"}.mw-parser-output .navbar li{word-spacing:-0.125em}.mw-parser-output .navbar-mini abbr{font-variant:small-caps;border-bottom:none;text-decoration:none;cursor:inherit}.mw-parser-output .navbar-ct-full{font-size:114%;margin:0 7em}.mw-parser-output .navbar-ct-mini{font-size:114%;margin:0 4em}.mw-parser-output .infobox .navbar{font-size:88%}.mw-parser-output .navbox .navbar{display:block;font-size:88%}.mw-parser-output .navbox-title .navbar{float:left;text-align:left;margin-right:0.5em}

表示

大年寺山公園から見た仙台大観音の遠景(2007年11月)

大観密寺(だいかんみつじ)は、宮城県仙台市泉区にある寺院である[1]。境内にある高さ100mの仙台大観音(せんだいだいかんのん)が当寺の通称にもなっている[1]
概要

大観密寺は真言宗智山派に属す密教寺院で、総本山京都東山智積院である。仙台市都心部標高40m前後)から見て西北の標高180m程度の造成地にあり、境内に高さ100mの大観音像が建っている。この大観音の正式名称は仙台天道白衣大観音(せんだいてんどうびゃくえだいかんのん)であるが、当寺は仙台大観音の通称を用い、それが寺の通称にまでなってしまっている。

公式サイトのURLはdaikannon.comである。
沿革

双葉綜合開発を核とする双葉グループが1964年昭和39年)から「中山」と名の付く大規模住宅地やレジャー施設等を開発したが、同グループを率いた実業家・菅原萬が、事業が成功したのは日ごろ信仰していた観音様のお陰という信仰心と仙台に名所を作りたいという思いから大観音像建立を発願[1]、同社の造成地の一部に着工をはじめた。1991年平成3年)9月1日落慶法要及び大観音像の開眼法要が盛大に営まれ、隣接地には同日「ニューワールドホテル」(現仙台ヒルズホテル)も開業した。なおホテル正面にある交差点の名称は「仙台大観音」、最寄りのバス停も「仙台大観音前」となっている。

創建当初は物珍しさもあり、全国からバスを連ねての観光や参拝者も数多く集まり連日賑わいを見せていたが[1]、現在の境内地は静寂な佇まいを見せ、創建時とは違う地域信仰のよりどころとなっている[2]。計画発表後、周辺住民が反対運動を起こし建設後も不気味に見られていたが[3][2][4]、現在では信仰対象のみならず待ち合わせスポットとして利用されるなど地元に定着している[1]

2010年代に日本への観光客が増加すると、都市部から見える巨大な観音像という珍しさから外国人観光客が増加した。特に仏教国であるタイでは映画のロケにも使われ[5]、仙台市が発行したタイ語のパンフレットにも観光コースとして記載されるなど知名度が高い[1]
仙台大観音

仙台天道白衣大観音
(仙台大観音)
施設情報
座標北緯38度18分1.9秒 東経140度49分24.9秒
状態完成
着工1988年昭和63年)9月[6][7]
竣工1990年平成2年)12月[6]
用途宗教施設・展望台・展示施設・電波塔(2012年3月31日まで)
建設費40億円[6][7]
地上高
屋上100m[8]
最上階床面高68m
各種諸元
階数12層[8]
敷地面積689,596 [6]
建築面積1,020 [6]
延床面積1,509 [6]
構造形式鉄筋コンクリート構造[6]
エレベーター数1基
関連企業
設計川崎製鉄、川鉄エンジニアリング、熊谷組[6]
施工川崎製鉄、熊谷組[6]
デベロッパー双葉綜合開発[6]
管理運営大観密寺
テンプレートを表示


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:27 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef