大西尹明
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .side-box{margin:4px 0;box-sizing:border-box;border:1px solid #aaa;font-size:88%;line-height:1.25em;background-color:#f9f9f9;display:flow-root}.mw-parser-output .side-box-abovebelow,.mw-parser-output .side-box-text{padding:0.25em 0.9em}.mw-parser-output .side-box-image{padding:2px 0 2px 0.9em;text-align:center}.mw-parser-output .side-box-imageright{padding:2px 0.9em 2px 0;text-align:center}@media(min-width:500px){.mw-parser-output .side-box-flex{display:flex;align-items:center}.mw-parser-output .side-box-text{flex:1}}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .side-box{width:238px}.mw-parser-output .side-box-right{clear:right;float:right;margin-left:1em}.mw-parser-output .side-box-left{margin-right:1em}}ポータル 文学

大西 尹明(おおにし ただあき、1918年4月3日 - 2001年6月5日)は、日本翻訳家
経歴

東京出身。早稲田大学英文科卒業、戦後、明治大学政治経済学部教授を務めた。

1968年に川瀬広保らが創設した明治大学SF研究会の会長。レイ・ブラッドベリウは宇宙船のウ』、H・P・ラブクラフトの作品などSF怪奇小説の翻訳で知られる。
翻訳

赤い館の秘密』(A・A・ミルン東京創元社) 1956のち創元推理文庫

『マラコット深海 / ゴードン・ピムの冒険』(アーサー・コナン・ドイル / E・A・ポオ)、東京創元社、世界大ロマン全集16) 1957

『現代史大系 第2 ファシズム アドルフ・ヒトラー』(アラン・バロックみすず書房) 1958 - 1960

『狙った椅子』(The Narrowing Circle、ジュリアン・シモンズ、東京創元社、クライム・クラブ) 1958のち改題『ねらった椅子』(創元推理文庫

『怪物』(A・ビァース、東京創元社、世界恐怖小説全集5) 1958

『消えた心臓』(平井呈一共訳、東京創元社、世界恐怖小説全集4) 1959

ジェニーの肖像』(ロバート・ネーサン、東京創元社、世界大ロマン全集60) 1959

『メルトン先生の犯罪学演習』(Full Circle、ヘンリ・セシル(Henry Cecil)、創元推理文庫) 1961

木曜日の男』(The Man Who Thursday: A Nightmare、チェスタトン、東都書房、世界推理小説大系10) 1963

『時間の種』(The Seeds of Time、ジョン・ウィンダム、創元推理文庫) 1966

ウは宇宙船のウ』(レイ・ブラッドベリ、創元推理文庫) 1968

『怪奇小説傑作集 第3』(橋本福夫共訳、創元推理文庫) 1969

『ピー・アイ・マン』(The Darkside of the Earth、アルフレッド・ベスター、創元推理文庫) 1969のち『世界のもうひとつの顔』に改題(創元SF文庫)

『考える技術』(エルネスト・ディムネ(Ernest Dimnet)、彌生書房、彌生選書) 1970

『ポオ小説全集2』(エドガー・アラン・ポー、創元推理文庫) 1974「ナンタケット島出身のアーサー・ゴードン・ピムの物語」「沈黙」「ジューリアス・ロドマンの日記」「群衆の人」「煙に巻く」「チビのフランス人は、なぜ手に吊繃帯をしているのか?」「エドガー・ポオ その生涯と作品」(ボードレール

『ラヴクラフト傑作集 1』(創元推理文庫) 1974のち『ラヴクラフト全集 1』に改題(創元推理文庫)「インスマウスの影」「壁のなかの鼠」「死体安置所にて」(In the Vault)「闇に囁くもの


典拠管理データベース
全般

ISNI

VIAF

国立図書館

日本

学術データベース

CiNii Books

CiNii Research

.mw-parser-output .asbox{position:relative;overflow:hidden}.mw-parser-output .asbox table{background:transparent}.mw-parser-output .asbox p{margin:0}.mw-parser-output .asbox p+p{margin-top:0.25em}.mw-parser-output .asbox{font-size:90%}.mw-parser-output .asbox-note{font-size:90%}.mw-parser-output .asbox .navbar{position:absolute;top:-0.90em;right:1em;display:none}

この項目は、文人(小説家詩人歌人俳人著作家作詞家脚本家作家劇作家放送作家随筆家/コラムニスト文芸評論家)に関連した書きかけの項目です。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:12 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef