大衡村
[Wikipedia|▼Menu]

おおひらむら 
大衡村
万葉クリエートパーク


大衡村旗大衡村章
1968年9月1日制定

日本
地方東北地方
都道府県宮城県
黒川郡
市町村コード04424-5
法人番号5000020044245
面積60.32km2

総人口5,487人 [編集]
推計人口、2024年4月1日)
人口密度91人/km2
隣接自治体大崎市黒川郡大和町大郷町加美郡色麻町
村の木アカマツ
村の花キキョウ
村の鳥キジ
大衡村役場
村長[編集]小川ひろみ
所在地981-3692
宮城県黒川郡大衡村大衡字平林62番地
.mw-parser-output .geo-default,.mw-parser-output .geo-dms,.mw-parser-output .geo-dec{display:inline}.mw-parser-output .geo-nondefault,.mw-parser-output .geo-multi-punct,.mw-parser-output .geo-inline-hidden{display:none}.mw-parser-output .longitude,.mw-parser-output .latitude{white-space:nowrap}北緯38度28分02秒 東経140度52分47秒 / 北緯38.46725度 東経140.87978度 / 38.46725; 140.87978座標: 北緯38度28分02秒 東経140度52分47秒 / 北緯38.46725度 東経140.87978度 / 38.46725; 140.87978

外部リンク公式ウェブサイト

■ ― 政令指定都市 / ■ ― 市 / ■ ― 町・村

地理院地図GoogleBingGeoHack
MapFanMapionYahoo!NAVITIMEゼンリン
ウィキプロジェクト
テンプレートを表示
大衡城跡公園大衡城跡より南西を望む。奥の山は大和町の七ツ森

大衡村(おおひらむら)は、宮城県中部、黒川郡に位置する。県下唯一の村である[1]
地理

宮城県のほぼ中央に位置する村で、県庁所在地仙台市からの距離は約30キロメートル[1]仙台都市圏も参照)。地形的には、なだらかな丘陵地が村の大部分を占める。

山:達居森(262.6m)、女達居山

河川:善川、埋川、鶴田川

気候

周辺の大和町や富谷市、色麻町と同様に、寒暖の差が大きく気温の年較差、日較差が大きい顕著な大陸性気候である。冬季は放射冷却により、-10℃を下回る冷え込みが観測ことがある。また、アメダスには積雪計が設置されていないため、正確な積雪状況の把握ができないが、日本海側の雪雲による影響を受けやすく、1月の降水量平年値(アメダス)では60.5mmとなっており、県内の平野部としては特に多い。

大衡(1991年 - 2020年)の気候
月1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月年
最高気温記録 °C (°F)14.8
(58.6)20.2
(68.4)24.5
(76.1)30.3
(86.5)34.2
(93.6)34.2
(93.6)36.7
(98.1)37.1
(98.8)36.8
(98.2)28.7
(83.7)23.8
(74.8)21.6
(70.9)37.1
(98.8)
平均最高気温 °C (°F)4.2
(39.6)5.3
(41.5)9.4
(48.9)15.9
(60.6)21.0
(69.8)24.0
(75.2)27.1
(80.8)28.6
(83.5)24.9
(76.8)19.3
(66.7)13.2
(55.8)7.0
(44.6)16.7
(62.1)
日平均気温 °C (°F)0.2
(32.4)0.7
(33.3)3.9
(39)9.4
(48.9)14.8
(58.6)18.7
(65.7)22.2
(72)23.5
(74.3)19.8
(67.6)13.8
(56.8)7.6
(45.7)2.5
(36.5)11.4
(52.5)
平均最低気温 °C (°F)?3.6
(25.5)?3.5
(25.7)?1.2
(29.8)3.3
(37.9)9.3
(48.7)14.4
(57.9)18.8
(65.8)20.0
(68)15.8
(60.4)8.8
(47.8)2.4
(36.3)?1.5
(29.3)6.9
(44.4)
最低気温記録 °C (°F)?13.8
(7.2)?14.6
(5.7)?11.3
(11.7)?5.3
(22.5)0.1
(32.2)5.1
(41.2)10.3
(50.5)11.0
(51.8)4.4
(39.9)?1.9
(28.6)?6.0
(21.2)?13.7
(7.3)?14.6
(5.7)
降水量 mm (inch)60.5
(2.382)44.7
(1.76)79.6
(3.134)88.4
(3.48)110.2
(4.339)135.3
(5.327)186.2
(7.331)153.0
(6.024)181.2
(7.134)143.9
(5.665)67.4
(2.654)65.2
(2.567)1,315.4
(51.787)
平均降水日数 (?1.0 mm)10.58.49.18.99.711.314.712.312.29.78.910.4126.1
平均月間日照時間125.7147.3174.6190.2188.0138.2122.4133.2121.1139.0128.2108.81,724.8
出典1:Japan Meteorological Agency
出典2:気象庁[2]

歴史

旧石器時代縄文時代奈良時代の埋蔵遺跡が多く発見されている。縄文時代中期にはこの付近に集落があったことが確認されている。

1889年明治22年)4月1日 - 町村制施行により、大衡村、大瓜村、駒場村、大森村及び奥田村の区域をもって、大衡村が発足する。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:41 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef