大藪泰
[Wikipedia|▼Menu]

大藪 泰(おおやぶ やすし、1951年3月 - )は日本の心理学者。専門は発達心理学、乳幼児心理学。
概略

1951年3月兵庫県神戸市生まれ。1974年3月、早稲田大学第一文学部心理学専修卒業。1976年3月、早稲田大学大学院文学研究科博士前期課程修了、文学修士。1979年3月、早稲田大学大学院文学研究科博士後期課程単位取得退学。2003年9月26日、早稲田大学より博士(文学)。長野大学専任講師を経て、1992年4月、早稲田大学第一・第二文学部助教授。1995年4月、早稲田大学第一、第二文学部教授に就任する。現在、早稲田大学文学学術院副学術院長、第一・第二文学部長。
著書

『新生児心理学』、川島書店、1992年

『共同注意』、川島書店、2002年

典拠管理

ISNI: 0000 0003 7923 5330

NDL: 00260530

VIAF: 257195582

WorldCat Identities: viaf-257195582

この項目は、科学者に関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めていますプロジェクト:人物伝Portal:自然科学)。


更新日時:2017年9月4日(月)11:37
取得日時:2020/12/12 12:49


記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:2508 Bytes
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef