大蔵事務次官
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .ambox{border:1px solid #a2a9b1;border-left:10px solid #36c;background-color:#fbfbfb;box-sizing:border-box}.mw-parser-output .ambox+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+link+.ambox{margin-top:-1px}html body.mediawiki .mw-parser-output .ambox.mbox-small-left{margin:4px 1em 4px 0;overflow:hidden;width:238px;border-collapse:collapse;font-size:88%;line-height:1.25em}.mw-parser-output .ambox-speedy{border-left:10px solid #b32424;background-color:#fee7e6}.mw-parser-output .ambox-delete{border-left:10px solid #b32424}.mw-parser-output .ambox-content{border-left:10px solid #f28500}.mw-parser-output .ambox-style{border-left:10px solid #fc3}.mw-parser-output .ambox-move{border-left:10px solid #9932cc}.mw-parser-output .ambox-protection{border-left:10px solid #a2a9b1}.mw-parser-output .ambox .mbox-text{border:none;padding:0.25em 0.5em;width:100%;font-size:90%}.mw-parser-output .ambox .mbox-image{border:none;padding:2px 0 2px 0.5em;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-imageright{border:none;padding:2px 0.5em 2px 0;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-empty-cell{border:none;padding:0;width:1px}.mw-parser-output .ambox .mbox-image-div{width:52px}html.client-js body.skin-minerva .mw-parser-output .mbox-text-span{margin-left:23px!important}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .ambox{margin:0 10%}}

この記事は検証可能参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。出典を追加して記事の信頼性向上にご協力ください。(このテンプレートの使い方
出典検索?: "財務事務次官" ? ニュース ・ 書籍 ・ スカラー ・ CiNii ・ J-STAGE ・ NDL ・ dlib.jp ・ ジャパンサーチ ・ TWL(2015年1月)

財務事務次官(ざいむじむじかん、: Vice-Minister of Finance[1])は、日本国家公務員官職のひとつ。職業公務員官僚)が昇進して到達する最高位の官職であり、財務省の事務方の長といわれる。国家予算の編成などを掌握するポストであるため政治家との関係が重視される。
歴代の財務事務次官「事務次官等の一覧#財務事務次官」も参照

以下、太平洋戦争前後の大蔵次官、大蔵事務次官、財務事務次官の就任者を記載。長沼弘毅の在任期間中の1949年(昭和24年)6月1日、国家行政組織法の施行に伴い大蔵次官から大蔵事務次官に改称。同様に、武藤敏郎の在任期間中の2001年(平成13年)1月6日、中央省庁再編に伴い大蔵事務次官から財務事務次官に改称。

氏名前職在任期間免官後の主な役職備考(学歴についての記載がない場合は東京帝国大学法科大学、同大学法学部または東京大学法学部卒業)
谷口恒二主計局長1941年(昭和16年)07月25日
?1944年(昭和19年)03月24日日本銀行副総裁1945年(昭和20年)05月25日の東京大空襲にて戦災死
松隈秀雄主税局長1944年(昭和19年)03月24日
? 1945年(昭和20年)02月23日日本専売公社総裁
田中豊主税局長1945年(昭和20年)02月23日
? 1945年(昭和20年)04月13日日本勧業銀行副総裁
宝酒造社長
山際正道総務局長1945年(昭和20年)04月13日
? 1946年(昭和21年)01月30日日本輸出入銀行総裁
日本銀行総裁東京帝国大学経済学部卒業
山田義見印刷局長1946年(昭和21年)01月30日
? 1947年(昭和22年)02月06日日本勧業銀行会長
会計検査院長
池田勇人主税局長1947年(昭和22年)02月06日
? 1948年(昭和23年)03月11日衆議院議員
内閣総理大臣京都帝国大学法学部卒業
野田卯一専売局長官1948年(昭和23年)03月11日
? 1949年(昭和24年)02月18日日本専売公社副総裁
参議院議員
衆議院議員
経済企画庁長官
長沼弘毅管理局長1949年(昭和24年)02月18日
? 1951年(昭和26年)04月20日公正取引委員会委員長
舟山正吉銀行局長1951年(昭和26年)04月20日
? 1953年(昭和28年)08月14日中小公庫総裁
河野一之主計局長1953年(昭和28年)08月14日
? 1955年(昭和30年)07月19日太陽銀行頭取
太陽神戸銀行会長
平田敬一郎国税庁長官1955年(昭和30年)07月19日
? 1957年(昭和32年)05月31日開銀総裁
地域振興整備公団総裁
森永貞一郎主計局長1957年(昭和32年)05月31日
? 1959年(昭和34年)06月23日中小公庫総裁
日本輸出入銀行総裁
東京証券取引所理事長
日本銀行総裁
石田正銀行局長1959年(昭和34年)06月23日
? 1961年(昭和36年)05月30日国民公庫総裁
日本輸出入銀行総裁
石原周夫主計局長1961年(昭和36年)05月30日
? 1963年(昭和38年)04月01日開銀総裁
海外経済協力基金総裁
石野信一主計局長1963年(昭和38年)04月01日
? 1965年(昭和40年)04月23日神戸銀行頭取
太陽神戸銀行頭取
佐藤一郎主計局長1965年(昭和40年)04月23日
? 1967年(昭和42年)01月10日参議院議員
経済企画庁長官
衆議院議員
谷村裕主計局長1967年(昭和42年)01月10日
? 1968年(昭和43年)06月07日公正取引委員会委員長
東京証券取引所理事長
村上孝太郎主計局長1968年(昭和43年)06月07日
? 1969年(昭和44年)08月06日参議院議員
澄田智銀行局長1969年(昭和44年)08月06日
? 1971年(昭和46年)06月11日日本輸出入銀行総裁
日本銀行総裁
鳩山威一郎主計局長1971年(昭和46年)06月11日
? 1972年(昭和47年)06月27日参議院議員
外務大臣
吉國二郎国税庁長官1972年(昭和47年)06月27日
? 1973年(昭和48年)06月26日横浜銀行頭取
相澤英之主計局長1973年(昭和48年)06月26日
? 1974年(昭和49年)06月26日衆議院議員
経済企画庁長官
高木文雄主税局長1974年(昭和49年)06月26日
? 1975年(昭和50年)07月08日弁護士
国鉄総裁
竹内道雄主計局長1975年(昭和50年)07月08日
? 1977年(昭和52年)06月10日日本輸出入銀行総裁
東京証券取引所理事長
吉瀬維哉主計局長1977年(昭和52年)06月10日
? 1978年(昭和53年)06月17日開銀総裁
大倉真隆主税局長1978年(昭和53年)06月17日
? 1979年(昭和54年)07月10日国民公庫総裁
日本輸出入銀行総裁
横浜銀行頭取
長岡實主計局長1979年(昭和54年)07月10日
? 1980年(昭和55年)06月17日日本専売公社総裁
東京証券取引所理事長
田中敬主計局長1980年(昭和55年)06月17日
? 1981年(昭和56年)06月26日国民公庫総裁
日本輸出入銀行総裁
横浜銀行頭取
高橋元主税局長1981年(昭和56年)06月26日
? 1982年(昭和57年)06月01日国民公庫総裁
開銀総裁
松下康雄主計局長1982年(昭和57年)06月01日
? 1984年(昭和59年)06月27日太陽神戸銀行頭取
さくら銀行会長
日本銀行総裁
山口光秀主計局長1984年(昭和59年)06月27日
? 1986年(昭和61年)06月10日海外経済協力基金総裁
日本輸出入銀行総裁
東京証券取引所理事長
吉野良彦主計局長1986年(昭和61年)06月10日
? 1988年(昭和63年)06月15日国民公庫総裁
開銀総裁
西垣昭主計局長1988年(昭和63年)06月15日
? 1989年(平成元年)06月23日海外経済協力基金総裁
平澤貞昭銀行局長1989年(平成元年)06月23日
? 1990年(平成02年)06月29日国民公庫総裁
横浜銀行頭取
小粥正巳主計局長1990年(平成02年)06月29日
? 1991年(平成03年)06月11日公正取引委員会委員長
日本政策投資銀行総裁
保田博主計局長1991年(平成03年)06月11日
? 1992年(平成04年)06月26日日本輸出入銀行総裁
国際協力銀行総裁


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:33 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef