大葉植物
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .hatnote{margin:0.5em 0;padding:3px 2em;background-color:transparent;border-bottom:1px solid #a2a9b1;font-size:90%}

「大葉類」はこの項目へ転送されています。大葉シダ植物のうちトクサ類マツバラン類を除く非単系統群については「シダ類」をご覧ください。

大葉植物
裸子植物のシロトウヒ Picea glauca 大葉シダ類オニヤブソテツ Crytomium falcantum
分類

ドメイン:真核生物 Eukaryota
:植物界 Plantae
(=アーケプラスチダ Archaeplastida)
亜界:緑色植物亜界 Viridiplantae
階級なし:陸上植物 Embryophyta
:維管束植物門 Tracheophyta
亜門:大葉植物亜門 Euphyllophytina

学名
Euphyllophytina Kenrick & Crane (1997)[1][2][3]
シノニム


Euphyllophyta P.D. Cantino & M.J. Donoghue (2007)[2]

Megaphyllophytina[4]

下位分類群


大葉シダ綱 Polypodiopsida

木質植物 Lignophyta

†前裸子植物綱(側系統) Progymnospermopsida

種子植物 Spermatophyta

裸子植物 Gymnospermae

被子植物 Angiospermae (Magnoliopsida)



大葉植物(だいようしょくぶつ、Euphyllophytina[1][2][5][4] または Euphyllophyta[2][6][7], megaphyllous plants, macrophyllous plants[8])は、維管束植物のうち、姉妹群である大葉シダ植物と木質植物(前裸子植物 + 種子植物)をまとめた単系統群である[9]。真葉植物(しんようしょくぶつ)と呼ばれることもある[5][4]。大葉植物の名は維管束植物のもう一つの群である小葉植物と対比して用いられる[9]
学名と分類階級

Kenrick とCrane (1997)は、トクサ類シダ類、木質植物に加え、Eophyllophyton や Psilophytonなどのプレシオンを含む群として、subdivision Euphyllophytinaを置いた[1]

本群は時折、大葉植物亜門または真葉植物亜門と亜門の階級に置かれ[5][4][1]、大葉類 Macrophyllinaeや大葉植物類 Euphyllophytaとも呼ばれる[7]


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:41 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef