大菩薩峠_(曖昧さ回避)
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .side-box{margin:4px 0;box-sizing:border-box;border:1px solid #aaa;font-size:88%;line-height:1.25em;background-color:#f9f9f9;display:flow-root}.mw-parser-output .side-box-abovebelow,.mw-parser-output .side-box-text{padding:0.25em 0.9em}.mw-parser-output .side-box-image{padding:2px 0 2px 0.9em;text-align:center}.mw-parser-output .side-box-imageright{padding:2px 0.9em 2px 0;text-align:center}@media(min-width:500px){.mw-parser-output .side-box-flex{display:flex;align-items:center}.mw-parser-output .side-box-text{flex:1}}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .side-box{width:238px}.mw-parser-output .side-box-right{clear:right;float:right;margin-left:1em}.mw-parser-output .side-box-left{margin-right:1em}}この項目に含まれる文字「薩」は、オペレーティングシステムブラウザなどの環境により表示が異なります。

大菩薩峠(だいぼさつとうげ)

山梨県の峠 → 大菩薩峠

中里介山の時代小説 → 大菩薩峠 (小説)

同小説の映画化作品。

日活の二部作:大河内傳次郎主演、稲垣浩監督
大菩薩峠 第一篇 甲源一刀流の巻(1935年)

大菩薩峠 鈴鹿山の巻 壬生島原の巻(1936年)


東映の三部作:片岡千恵蔵主演、渡辺邦男監督
大菩薩峠 甲賀一刀流の巻(1953年)

大菩薩峠 第二部 壬生と島原の巻 三輪神杉の巻(1953年)

大菩薩峠 第三部 竜神の巻 間の山の巻(1953年)


東映のリメイク三部作:片岡千恵蔵主演、内田吐夢監督
大菩薩峠(1957年)

大菩薩峠 第二部(1958年)

大菩薩峠 完結篇(1959年)


大映の三部作:市川雷蔵主演
大菩薩峠 (1960年の映画)

大菩薩峠 竜神の巻(1960年)

大菩薩峠 完結篇 (1961年の映画)


東宝作品:仲代達矢主演、岡本喜八監督
大菩薩峠 (1966年の映画)



徳島県阿南市にある、レンガ作り、自力建築(セルフビルド)の喫茶店 → 大菩薩峠 (喫茶店)

関連項目

大菩薩連嶺

大菩薩嶺

机竜之助

大菩薩峠事件

外部リンク

日本映画データベース「中里介山」
.mw-parser-output .dmbox{display:flex;align-items:center;clear:both;margin:0.9em 1em;border-top:1px solid #ccc;border-bottom:1px solid #ccc;padding:0.25em 0.35em;font-size:95%}.mw-parser-output .dmbox>*{flex-shrink:0;margin:0 0.25em;display:inline}.mw-parser-output .dmbox-body{flex-grow:1;flex-shrink:1;padding:0.1em 0}このページは曖昧さ回避のためのページです。一つの語句が複数の意味・職能を有する場合の水先案内のために、異なる用法を一覧にしてあります。お探しの用語に一番近い記事を選んで下さい。このページへリンクしているページを見つけたら、リンクを適切な項目に張り替えて下さい。


記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:5941 Bytes
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef