大芝惣吉
[Wikipedia|▼Menu]
大芝惣吉

大芝 惣吉(おおしば そうきち、1868年明治元年9月)- 1925年大正14年)10月7日)は、日本の内務官僚検察官政治家政友会系官選県知事衆議院議員
経歴

甲斐国巨摩郡@media screen{.mw-parser-output .fix-domain{border-bottom:dashed 1px}}村山西割村[要出典](現在・北杜市)で大芝治貫の長男として生まれる。1890年和仏法律学校(現・法政大学)を卒業。代言人試験に合格。1894年、弘前区裁判所判事に任官。以後、盛岡・秋田・大津・八王子の各区裁判所検事などを歴任。

以後、佐賀県事務官警察部長、富山県事務官・警察部長、福島県警察部長、同内務部長などを務める。1913年6月、群馬県知事に就任し、1914年4月まで在任。1915年3月、第12回衆議院議員総選挙で福島県郡部区に立憲政友会から出馬し当選。衆議院議員を一期務めた。1917年12月、佐賀県知事に発令された。以後、群馬県知事(再任)、宮崎県知事を歴任。
人物

官選知事として露骨に政党色を出し、政友会の党勢拡張に県政を利用したと批判されている
[1]

脚注^ 参考文献『新編日本の歴代知事』291頁、994頁。

参考文献

上田正昭他『日本人名大辞典』講談社、2001年。

歴代知事編纂会編『新編日本の歴代知事』歴代知事編纂会、1991年。

衆議院参議院『議会制度百年史 衆議院議員名鑑』大蔵省印刷局、1990年。










群馬県知事(官選第18代:1913-1914 / 第21代:1919-1922)
官選

第一次群馬県
(-1873)

権知事・権令

青山貞

県令

河瀬秀治入間県

1873年6月15日群馬県・入間県が合併して熊谷県となる


熊谷県
(1873-1876)

県令

河瀬秀治

楫取素彦 権令→県令


第二次群馬県
(1876-)

県令

楫取素彦

佐藤與三

知事

佐藤與三

中村元雄

阿部浩

石坂昌孝

古荘嘉門

草刈親明

古荘嘉門

小倉信近

関清英

鈴木定直

吉見輝

有田義資

南部光臣

神山閏次

依田_次郎

黒金泰義

大芝惣吉

三宅源之助

中川友次郎

大芝惣吉

山岡国利

牛塚虎太郎

百済文輔

縣忍

大森佳一

堀田鼎

平田紀一

金沢正雄

君島清吉

土屋正三

熊野英

薄田美朝

村田五郎

篠山千之

石井英之助

高橋敏雄

北野重雄

奥田良三



公選

北野重雄

伊能芳雄

北野重雄

竹腰俊蔵

神田坤六

清水一郎

小寺弘之

大澤正明

山本一太

カテゴリ










佐賀県知事(官選第18代:1917-1919)
官選

伊万里県

古賀定雄 参事

山岡高歩 権令

多久茂族 権令

第一次佐賀県

多久茂族 権令

石井邦猷 参事

岩村通俊 権令

岩村高俊 権令

北島秀朝 県令

第二次佐賀県

鎌田景弼 県令→知事

石井邦猷

樺山資雄

永峰弥吉

田辺輝実

大山綱昌

武内維積

平山靖彦

武内維積

関清英

香川輝

井上孝哉

西村陸奥夫

不破彦麿

若林賚蔵

石橋和

岡田宇之助

大芝惣吉

沢田牛麿

富永鴻

斎藤行三

時永浦三

大島破竹郎

新庄祐治郎

吉村哲三

今宿次雄


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:18 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef