大舎人寮
[Wikipedia|▼Menu]

大舎人寮(おおとねりりょう)は律令制において中務省に属する機関の一つである。律令制初期においては左右の大舎人寮が設定されていたが、大同3年(808年)に左大舎人寮と右大舎人寮が統合されて、大舎人寮となった。
職掌

大舎人寮は大舎人を名簿によって管理することが職掌であった。大舎人は内舎人(うどねり)と対になっており、天皇に供奉して宿直や様々な雑用をこなした。そのため、繁雑な官司に出向することも多かった。官吏の養成段階としてよく機能していた。平安時代にはときどき大舎人のうち何人かが内豎になったりまたその逆もあった。
職員

頭(
従五位上相当)一名

助(正六位下相当)一名

大允(正七位下相当)一名 少允(従七位下相当)一名

大属(従八位上相当)一名 少属(従八位下相当)一名

大舎人


史生 新設

寮掌 新設


使部

直丁

関連項目

日本の官制

官人

舎人監

中宮職

斎宮寮

内豎所

この項目は、日本の歴史に関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めていますP:歴史/P:歴史学/PJ日本史)。


更新日時:2011年12月28日(水)17:10
取得日時:2020/03/16 15:38


記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:2826 Bytes
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef