大空港_(映画)
[Wikipedia|▼Menu]

大空港
Airport

監督ジョージ・シートン
脚本ジョージ・シートン
製作ロス・ハンター
出演者バート・ランカスター
ディーン・マーティン
ジーン・セバーグ
ジャクリーン・ビセット
ジョージ・ケネディ
音楽アルフレッド・ニューマン
撮影アーネスト・ラズロ
編集スチュアート・ギルモア
配給ユニバーサル
公開 1970年3月5日
1970年4月18日
上映時間137分
製作国 アメリカ合衆国
言語英語
製作費$10,000,000[1]
興行収入 $100,489,151[1]
次作エアポート'75
テンプレートを表示

『大空港』(だいくうこう、原題:Airport)は、1970年公開のアメリカ映画

アーサー・ヘイリーによる同名の小説を原作とする。エアポートシリーズと呼ばれる4作品の第1作目。

オールスターキャストによるパニック映画の元祖と言われる。いわゆるグランド・ホテル形式で、特定の場所(空港)を舞台に、それぞれの登場人物にまつわるストーリーが交錯する構成になっている[2]

第43回アカデミー賞では最多10部門にノミネートされ、ヘレン・ヘイズ助演女優賞を受賞した。また、1970年の映画の世界興行成績で第2位であった[3]
ストーリー
主な登場人物・伏線となるストーリー
ある冬の夜。
シカゴのリンカーン国際空港(架空。オヘア国際空港がモデル)は10年に一度という大雪に見舞われる。そんな中、着陸したトランスグローバル航空(架空)45便のボーイング707旅客機が誘導路から脱輪し、積雪の中に車輪を沈ませてメイン滑走路を閉鎖させてしまう。

リンカーン空港長のメル・ベイカースフェルド(バート・ランカスター)は、日ごろの激務の中で家庭を顧みる暇がなく、妻のシンディ(ダナ・ウィンター)とは離婚寸前。一方で、同じ空港内に勤務するトランスグローバル航空の地上勤社員、ターニャ・リヴィングストン(ジーン・セバーグ)と恋仲になっている。弁護士だった夫を亡くし独り身のターニャは、上司からサンフランシスコへの転勤と昇進をオファーされており、メルとの関係を取るかキャリアを取るか葛藤の中にある。

ヴァーノン・デマレスト(ディーン・マーティン)はトランスグローバル航空のパイロットで、ボーイング707の機長。同時にメルの姉・サラ(バーバラ・ヘイル)の夫でもあるが、プレイボーイであちこちの女と関係を持つため、それを快く思わないメルと犬猿の仲である。この吹雪の日、リンカーン発ローマ行きのグローバル2便(通称"ザ・ゴールデン・アーゴシー"号)に同僚機長の定期テストのため副操縦士として乗組む事になっていたが、空港に着いた途端メルから滑走路の閉鎖を聞かされ、口論となる。

ヴァーノンの現在の浮気相手は、同じトランスグローバルの客室乗務員グエン・メイフェン(ジャクリーン・ビセット)。この夜、たまたま同じ2便にクルーとして乗り合わせることとなったヴァーノンは、グエンから自分の子を身篭ったこと、そしてその子を中絶する意思がないことを告げられる。

トランス・ワールド航空(TWA。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:37 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef