大盗賊
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .hatnote{margin:0.5em 0;padding:3px 2em;background-color:transparent;border-bottom:1px solid #a2a9b1;font-size:90%}

「大盗賊」のその他の用法については「大盗賊 (曖昧さ回避)」をご覧ください。

大盗賊
LOST WORLD OF SHINBAD[1]
監督

谷口千吉[1]

円谷英二(特撮)[2]

脚本

木村武[1]

関沢新一[1]

製作

田中友幸[2]

角田健一郎[2]

出演者

三船敏郎[1]

有島一郎[1]

浜美枝[1]

天本英世[1]

田崎潤[1]

音楽佐藤勝[2]
製作会社東宝[3][2][4]
配給東宝[2][4]
公開 1963年10月26日[3][1][4][5][6]
上映時間97分[3][1][5]
製作国 日本
言語日本語
配給収入2億3000万円[7]
テンプレートを表示

『大盗賊』(だいとうぞく)は1963年昭和38年)10月26日に公開された日本時代劇映画[3]。製作は東宝撮影所。配給は東宝。カラー、東宝スコープ[3]
概要

戦国時代の貿易商人菜屋助左衛門を題材とするが、史実よりもアクションを重視した魔法や仙術も登場する破天荒な冒険活劇となっている[8][9][4][6]。脚本は、特撮作品などを多く手掛けていた木村武(馬淵薫)と関沢新一が共同執筆を行った[8][9]。助左衛門の豪放磊落なキャラクターは、演じる三船敏郎のイメージが反映されている[6]

同年に映画『マタンゴ』で導入されたオックスベリー社の最新光学合成撮影機「オプチカルプリンター1900シリーズ」が本格的に用いられた[10]。魔法や仙術の描写に合成が多用されたほか、大凧のシーンでも三船をミニチュアセットに合成している[8][4][6]

船舶の多くは、ミニチュア特撮で表現された[4]。本作品の撮影風景は、アメリカの雑誌『LIFE』の表紙にもなった[6]

1966年には、本作品とほぼ同じスタッフ・キャストによる姉妹作品『奇巌城の冒険』が制作された[11][12][13]
キャスト

呂宋助左衛門三船敏郎

揚藩:佐藤允

久米地仙:有島一郎

増尾:草笛光子

弥々姫:浜美枝

洗濯女:若林映子

美輪:水野久美

宰相:中丸忠雄

摺武:田崎潤

明国公子:船戸順

妖婆:天本英世

羅刹王:志村喬

大破:砂塚秀夫

中破:二瓶正也

小破 :大木正司

竜神の市蔵:中山豊

老将:小杉義男

天笠徳兵衛:富田仲次郎

雷神の三造:桐野洋雄

看取長:向井淳一郎

海神の仁兵衛:堤康久

巨人の大入道:金栄珠

風神の四郎:鈴木治夫

中村哲

草川直也

野村浩三

長谷川弘

芝木優子

古川緑九

島田彰

田辺和佳子

伊吹新

池田生二

特別出演:荒川武仙

スタッフ
本編

監督:
谷口千吉

製作:田中友幸角田健一郎

構成:八住利雄

脚本:木村武関沢新一

音楽:佐藤勝

撮影:斎藤孝雄

美術:北猛夫

録音:渡会伸

照明:隠田紀一

編集:黒岩義民

監督助手:竹林進

製作担当者:根津博

整音:下永尚

舞踏構成:山本紫朗

衣裳デザイン:真木小太郎

殺陣:久世竜、棒.サイ技術指導:荒川武仙

スチール:吉崎松雄

現像:東京現像所


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:71 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef